ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501021583602430   更新日: 2025年01月31日

秋月 拓磨

アキヅキ タクマ | Takuma Akiduki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://is.me.tut.ac.jp/
研究分野 (2件): 機械力学、メカトロニクス ,  ソフトコンピューティング
研究キーワード (10件): 行動認識 ,  行動センシング ,  装着型センサ ,  ドライバ状態推定 ,  身体動作解析 ,  時系列解析 ,  ディジタル信号処理 ,  非線形力学系 ,  複雑系 ,  ニューラルネットワーク
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 単一慣性センサを用いたドライバ心身状態の推定
  • 2022 - 2025 残存運動機能を活用した無動力歩行リハビリ支援機器の開発
  • 2022 - 2024 装着型センサを用いたドライバ心身状態モニタリングシステムの開発
  • 2019 - 2022 身体動作に着目したドライバ状態の推定と安全運転支援への応用
  • 2017 - 2020 適応型時間-周波数解析と機械学習を組み合わせた重力波探査法の研究
全件表示
論文 (61件):
  • 河原 智弘, 秋月 拓磨, 荒川 俊也, 高橋 弘毅. 手首装着型センサを用いたドライバ状態推定のための車載計測システムの開発. 知能と情報. 2024. 36. 1. 501-506
  • Zhong Zhang, Oriza Yokosawa, Takuma Akiduki. STUDY ON SURFACE MEASUREMENT FOR 3D PARTS WITH SMALLER DEFECTS USING PHASE SHIFT TECHNIQUE. ICIC Express Letters. 2023. 17. 7. 833-840
  • Naoya Harada, Takuma Akiduki, Michiteru Kitazaki, Ryosuke Tasaki. Control Design and Implementation of Robotic Massage Based on Finger Pressing Motion Analysis. 2023 8th International Conference on Control and Robotics Engineering (ICCRE). 2023. 250-253
  • 秋月拓磨, 高橋弘毅. 装着型加速度センサを用いた運転中の呼吸数計測手法の検討. 知能と情報. 2023. 35. 1. 538-542
  • Zhong Zhang, Takahiro Shirai, Takuma Akiduki. DEVELOPMENT OF A SURFACE DEFECT INSPECTION METHOD AND SYSTEM BY DEEP LEARNING. ICIC Express Letters, Part B: Applications. 2022. 13. 8. 827-835
もっと見る
MISC (3件):
  • 秋月 拓磨, 河原 智弘, 荒川 俊也, 高橋 弘毅. 手首装着型センサを用いた実車内でのドライバ行動推定の試み-An Approach to Driver Activity Recognition in Real Vehicles Using Wrist-Worn Sensors. ファジィシステムシンポジウム講演論文集. 2024. 40. 184-187
  • 佐川 智輝, 原田 直弥, 秋月 拓磨, 田崎 良佑. ロボットマッサージにおける視触診のための施術対象筋の位置推定-Estimation of Treated Muscle Position for Visual and Touch Diagnosis in Robotic Massage. センシングフォーラム資料. 2022. 39. 10-12
  • 田崎良佑, 秋月拓磨, 真下智昭, 大村廉, 本名敦夫, 北崎充晃. フィジカルケアロボットによる手技療法における身体の状態推定と制御. システム/制御/情報. 2022. 66. 2. 14-19
特許 (2件):
  • 力覚センサ、及び力覚センサを使用したロボットハンドシステム
  • 信号検出装置
書籍 (1件):
  • 月刊 車載テクノロジー2018年10月号
    技術情報協会 2018
講演・口頭発表等 (163件):
  • 手首装着型センサを利用したドライバの詳細行動認識手法の検討
    (自動制御連合講演会講演論文集 2024)
  • 深層学習を用いた睡眠段階の分類の試み
    (第40回ファジィシステムシンポジウム 2024)
  • 手首装着型センサを用いた実車内でのドライバ行動推定の試み
    (第40回ファジィシステムシンポジウム 2024)
  • 屋内における観葉植物の光合成蒸散計測のための可動式一時閉鎖型チャンバの開発
    (日本建築学会東海支部研究報告集 2024)
  • 圧電振動子の共振周波数変化を用いた小型力覚センサの開発
    (精密工学会大会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2008 - 2012 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科博士後期課程 電子・情報工学専攻
  • 2006 - 2008 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科修士課程 生産システム工学専攻
  • 2004 - 2006 豊橋技術科学大学 工学部 生産システム工学課程
  • - 2004 熊本電波工業高等専門学校 電子制御工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (豊橋技術科学大学)
経歴 (3件):
  • 2023/03 - 現在 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 機械工学系 助教
  • 2015/04 - 現在 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 助教
  • 2012/04 - 2015/03 山梨英和大学 人間文化学部 助教
委員歴 (13件):
  • 2024/01 - 現在 計測自動制御学会中部支部 第55期(R6年)運営委員
  • 2023/12 - 現在 日本生物環境工学会東海支部 役員・幹事
  • 2023/05 - 現在 豊橋技術科学大学機械工学系 JABEE基準4
  • 2023/04 - 現在 豊橋技術科学大学 労務委員会(2023年度・委員長、2024年度・副委員長)
  • 2015/04 - 現在 豊橋技術科学大学同窓会 役員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2021/03 - 信号処理学会 論文賞 リフティングスキームによる複素数離散ウェーブレット変換の高速化に関する研究
  • 2021/01 - 愛知県 第15回わかしゃち奨励賞 優秀賞(応用研究部門) 安全運転支援のためのウェアラブルセンサシステムの開発
  • 2018/08 - ICIC International Best Paper Award in the 13th International Conference on Innovative Computing Information and Control
  • 2017/08 - ICIC International Best Paper Award in the 12th International Conference on Innovative Computing, Information and Control
  • 2014/03 - 豊橋技術科学大学 平成25年度「学生表彰(学術研究活動)」
全件表示
所属学会 (4件):
IEEE Systems, Man, and Cybernetics Society ,  日本ロボット学会 ,  人工知能学会 ,  計測自動制御学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る