ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201501048676713504   更新日: 2025年02月10日

大野 聖子

オオノ セイコ | Ohno Seiko
所属機関・部署:
職名: 研究部長
研究分野 (1件): 循環器内科学
研究キーワード (3件): 電気生理学 ,  循環器病学 ,  遺伝学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2026 慢性炎症および徐脈による心房筋リモデリングと、心房細動の発症における意義の解明
  • 2021 - 2026 臨床予後予測に向けたiPS細胞由来心筋症モデルによる特発性拡張型心筋症の病態解明
  • 2022 - 2025 バイオインフォマティクスを用いた非コードDNA解析による若年突然死の発症機序解明
  • 2022 - 2025 遺伝的背景が不明なカテコラミン誘発多型性心室頻拍患者における遺伝子構造多型の検索
  • 2021 - 2024 原因が同定されていない遺伝性不整脈患者の複雑な遺伝的背景と発症メカニズムの解明
全件表示
論文 (296件):
  • Daiki Tomidokoro, Toshihiro Nakamura, Satoshi Oka, Yuichiro Miyazaki, Akionori Wakamiya, Nobuhiko Ueda, Kenzaburo Nakajima, Tsukasa Kamakura, Mitsuru Wada, Kohei Ishibashi, et al. Yield of Genetic Testing for Long-QT Syndrome in Elderly Patients With Torsades de Pointes. Circulation. Genomic and precision medicine. 2024. e004671
  • Keiko Shimamoto, Federica Dagradi, Seiko Ohno, Carla Spazzolini, Lia Crotti, Fulvio L F Giovenzana, Giulia Musu, Matteo Pedrazzini, Kengo Kusano, Misa Takegami, et al. Clinical Features, Long-Term Prognosis, and Clinical Management of Genotype-Negative Long QT Syndrome Patients. JACC. Clinical electrophysiology. 2024
  • Keiko Shimamoto, Naokata Sumitomo, Taisuke Nabeshima, Seiko Ohno, Wataru Shimizu, Kengo Kusano, Takeshi Aiba. Novel Compound Heterozygous Variants in Trans-2,3-Enoyl-Coenzyme A Reductase-Like Gene Associated With Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia. JACC. Case reports. 2024. 29. 11. 102364-102364
  • Taisuke Ishikawa, Tatsuo Masuda, Tsuyoshi Hachiya, Christian Dina, Floriane Simonet, Yuki Nagata, Michael W T Tanck, Kyuto Sonehara, Charlotte Glinge, Rafik Tadros, et al. Brugada syndrome in Japan and Europe: a genome-wide association study reveals shared genetic architecture and new risk loci. European Heart Journal. 2024
  • Eitaro Kume, Masaru Yamakawa, Chisato Miyakoshi, Chie Aota, Satoru Tsuruta, Minoru Horie, Seiko Ohno. Molecular Autopsy With Banked Cord Blood Reveals Brugada Syndrome in Past Sudden Death Case. Pediatrics. 2024. 153. 6
もっと見る
MISC (253件):
  • 三谷孟司, 三谷孟司, 糀谷泰彦, 糀谷泰彦, 岡本有司, 相澤卓範, 牧山武, 牧山武, 大野聖子, 堀江稔, et al. 遺伝性不整脈疾患の遺伝的リスク予測と予後層別化のための微調整技術による深層生成モデルの開発【JST機械翻訳】|||. 日本循環器学会学術集会(Web). 2024. 88th
  • KOHJITANI Hirohiko, KOHJITANI Hirohiko, MITANI Takeshi, OKAMOTO Yuji, AIZAWA Takanori, MAKIYAMA Takeru, MAKIYAMA Takeru, KASHIWA Asami, IMAMURA Tomohiko, OHNO Seiko, et al. 機械学習を用いた遺伝性不整脈の精密遺伝的予後モデルの開発. 日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web). 2022. 68th
  • KASHIWA Asami, MAKIYAMA Takeru, WADA Yuko, OZAWA Junichi, AIZAWA Takanori, IMAMURA Tomohiko, HUANG Hai, GAO Jingshan, KOHJITANI Hirohiko, OHNO Seiko, et al. QT延長症候群のC末端KCNQ1バリアントにおける不整脈リスクは均一ではない. 日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web). 2022. 68th
  • GAO Jingshan, MAKIYAMA Takeru, YAMAMOTO Yuta, KOBAYASHI Takuya, AOKI Hisaaki, MAURISSEN L Thomas, KASHIWA Asami, IMAMURA Tomohiko, AIZAWA Takanori, HUANG Hai, et al. RyR2チャネルを活性化する新規CPVT関連カルモジュリン変異は,iPS細胞モデルでロバストな不整脈を引き起こす. 日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web). 2022. 68th
  • IMAMURA Tomohiko, MAKIYAMA Takeru, OZAWA Junichi, HUANG Hai, AIZAWA Takanori, GAO Jingshan, KASHIWA Asami, KOHJITANI Hirohiko, KATO Koichi, AOKI Hisaaki, et al. 小児ブルガダ症候群の臨床的特徴とリスク層別化. 日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web). 2022. 68th
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2006 京都大学大学院 医学研究科 循環器内科学
  • 1991 - 1997 東北大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2023/02 - 現在 国立循環器病研究センター メディカルゲノムセンター 研究部長
  • 2018/02 - 2023/01 国立循環器病研究センター 分子生物学部 部長
  • 2014/02 - 2018/01 滋賀医科大学 アジア疫学研究センター 特任講師
  • 2011/04 - 2014/01 滋賀医科大学 内科学(循環器) 特任助教
  • 2008/04 - 2010/03 京都大学大宇学院医学研究科 循環器内科 研修員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2017 - 滋賀医科大学 女性研究者賞
  • 2014 - 井村臨床研究奨励賞
  • 2011 - 4th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session Young Investigator Award
  • 2009 - Cardio Rhythm 2009 Hong Kong,Young Investigator Award
  • 2009 - 第14回日本心電学会学術奨励賞
所属学会 (6件):
日本小児心電学会 ,  日本不整脈心電学会 ,  日本小児循環器学会 ,  日本人類遺伝学会 ,  日本循環器学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る