- 2023 - 2026 慢性炎症および徐脈による心房筋リモデリングと、心房細動の発症における意義の解明
- 2021 - 2026 臨床予後予測に向けたiPS細胞由来心筋症モデルによる特発性拡張型心筋症の病態解明
- 2022 - 2025 バイオインフォマティクスを用いた非コードDNA解析による若年突然死の発症機序解明
- 2022 - 2025 遺伝的背景が不明なカテコラミン誘発多型性心室頻拍患者における遺伝子構造多型の検索
- 2021 - 2024 原因が同定されていない遺伝性不整脈患者の複雑な遺伝的背景と発症メカニズムの解明
- 2021 - 2024 胎児QT延長症候群の非侵襲的な早期診断法確立のための研究
- 2021 - 2024 Elucidation of the pathology in ARVC caused by Japanese-specific DSG2 mutations using knock-in mice models: searching for the therapeutic targets
- 2019 - 2022 リアノジン受容体遺伝子異常による遺伝性心臓疾患の病態解明
- 2019 - 2022 エピジェネティクスを用いた全ゲノム解析による遺伝性不整脈疾患の新規発症機序の解明
- 2018 - 2022 一般日本人女性における潜在性動脈硬化と脳萎縮の実態解明:第2期調査
- 2018 - 2021 カルシウムイオン関連遺伝子変異によるLQTSの病態と臨床像の解明および治療法確立
- 2018 - 2021 遺伝性不整脈とエピジェネティクスの関連性についての検討
- 2017 - 2020 薬剤性突然死症候群の遺伝的要因の解明と管理指針への応用
- 2017 - 2019 QT延長症候群における心筋カルシウムチャネル(CaV1.2)異常のメカニズム解明
- 2015 - 2018 一般日本人女性における潜在性動脈硬化と脳萎縮の実態解明
- 2015 - 2018 一般住民において腸内細菌叢が潜在性動脈硬化の進展におよぼす影響
- 2015 - 2018 多面的な研究アプローチによる遺伝性不整脈の発症機序の解明
- 2015 - 2018 カテコラミン感受性多型性心室頻拍の効率的な診断・治療法の確立
- 2015 - 2017 心筋Naチャネル(Nav1.8)異常を伴う遺伝性心臓突然死症候群のメカニズム解明
- 2012 - 2015 運動ストレスによるQT延長症候群患者の不整脈発症メカニズムの解明
全件表示