研究者
J-GLOBAL ID:201501051569766310   更新日: 2024年02月01日

佐野 吉彦

サノ ヨシヒコ | SANO Yoshihiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2024 勾配法に基づく放熱用の最適多孔質体構造の提案とその実験的実証
  • 2018 - 2021 高ビオ数多孔質体へ適用する構造体内熱伝導性を加味した界面熱流束モデルの構築と評価
  • 2014 - 2017 海水資源を回収する複合型膜分離プロセスの高効率化に向けた物質輸送論に基づく研究
論文 (21件):
  • Yoshihiko SANO, Kazuki NOMURA, Fujio KUWAHARA. Unsteady overall thermal resistances related to heat conduction for porous media having high Biot numbers. Journal of Porous Media. 2023. In press
  • Yoshihiko Sano, Yusuke Ozawa, Fujio Kuwahara. NUMERICAL SIMULATIONS OF CALCIUM CARBONATE FORMATION, DEPOSITION AND INHIBITION IN CONJUNCTION WITH ACIDIC ELECTROLYZED WATER. JP Journal of Heat and Mass Transfer. 2021. 23. 2. 319-340
  • Yoshihiko Sano, Kentaro Sato, Ryusei Iida, Narutoshi Kabashima, Toyomu Ugawa. Analytical Solutions of a Two-Compartment Model Based on the Volume-Average Theory for Blood Toxin Concentration during and after Dialysis. Membranes. 2021. 11
  • Yoshihiko Sano, Toyomu Ugawa, Ayato Takeda, Toru Hyakutake, Takashi Nakazawa, Shinichiro Yanase, Hidenobu Shigemitsu. Hydrodynamic approach for revealing venous anastomotic stenosis formation within a dialysis arteriovenous graft. American Society for Artificial Internal Organs. 2021. Accepted. Accepted
  • Yoshihiko Sano, Masataka Yamaguchi. Preventing Silica Scale Formation Using Hydroxide Ions Generated by Water Electrolysis. Membranes. 2019. 9. 154
もっと見る
MISC (1件):
書籍 (1件):
  • Porous Media Theory for Membrane Transport Phenomena
    CRC Press 2014
講演・口頭発表等 (82件):
  • 二酸化炭素固定化を実現する海水資源回収技術の現状と将来の展望
    (浜松工業会東京支部 春の講演会 2023)
  • 海水の電気分解による高純度マグネシウム回収技術
    (日本海水学会特別講演会および第14回学生研究発表会 2023)
  • 患者を元気にするオーダーメイド透析事業
    (三井住友信託銀行~静岡の未来を花咲かせる会~ 2023)
  • オーダーメイド透析システムの研究開発
    (静岡大学・浜松医科大学 医・工・情報の異分野連携シンポジウム 2022)
  • 3 次元周期構造体における伝熱促進を目的とした形状改善
    (日本伝熱学会2022年度東海支部講演会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (静岡大学)
委員歴 (4件):
  • 2017/09 - 現在 血液浄化心不全研究会・世話役
  • 2019/04 - 2021/03 日本熱物性学会 日本熱物性学会 評議員
  • 2018/04 - 2021/03 日本医工学治療学会 日本医工学治療学会 評議員
  • 2018/04 - 2019/03 日本機械学会熱工学部門 日本機械学会熱工学部門講習会委員会 幹事
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る