研究者
J-GLOBAL ID:201501060299873216   更新日: 2023年12月12日

山元 薫

ヤマモト カオル | YAMAMOTO Kaoru
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 特別支援教育
研究キーワード (8件): 知的障害教育におけるカリキュラム・マネジメント ,  国語・算数のラーニングマップ ,  知的障害教育における教科別の指導 ,  子ども理解 ,  授業づくり ,  ICF ,  ユニバーサルデザイン ,  知的障害
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 大学・専門学校等における生涯学習機会創出・運営体制のモデル構築
論文 (21件):
  • 「ラーニングマップ」を活用した授業づくり研修が知的障害特別支援学校の教員集団に及ぼす影響ー教員の経験年数に着目してー. 学校教育研究. 2022. 168-179
  • 山元薫, 笹原雄介. 知的障害教育における「特性」「発達」教科」をつなぐラーニングマップの開発. 静岡大学教育学部研究報告. 2021. 53. 153-162
  • 山元薫, 笹原雄介. 知的障害教育における教材の最適化を図るツールの開発ー知的障害国語科の内容の系統性と発達的基盤の整理ー. 教材学会研究. 2021. 32. 65-72
  • 山元薫, 小岱和代. 研修課長が抱く校内研修に関する課題意識III-知的障害特別支援学校を対象とした質問紙調査からー. 静岡大学教育実践総合センター紀要. 2021. 31. 20-28
  • 山元薫, 齋藤ちひろ, 小林直恵, 野海恵理, 佐野哲広. 知的障害教育における数学科「C測定」に関する授業の工夫ー「重さ」「かさ」について見当をつける、比べる活動を通してー. 静岡大学教育実践総合センター紀要. 2020. 30. 219-225
もっと見る
MISC (5件):
  • 井出智博, 玉井紀子, 鎌塚優子, 山元薫, 松尾由希子, 細川知子. セクシュアルマイノリティ児童生徒へのスクールカウンセラーによる支援の現状と課題ー肯定的カウンセリング効力感に注目してー. 静岡大学教育学部研究報告 人文・社会・自然科学篇. 2019. 70. 79-93
  • 大塚玲, 山元薫. 巡回指導およびサテライト方式による通級による指導ー岡山県、兵庫県、長野県の取組ー. 静岡大学教育実践総合センター紀要. 2019. 29. 228-235
  • 山元薫, 井出智博, 松尾由希子, 鎌塚優子, 玉井紀子, 細川知子. 特別支援学校における性的マイノリティ児童生徒への対応と性に関する指導の実情ー静岡県の養護教諭への調査を通してー. 静岡大学教育実践総合センター紀要. 2019. 29. 29. 1-8
  • 責任著者, 徳永亜希雄, 共著者]山元 薫, 齊藤博之, 堺 裕, 田中浩二, 逵 直美. 障害者権利条約の実行状況の評価と論点ー26か国への総括所見からー教育(第24条). リハビリテーション研究. 2015. (vol)165. (num). 23-27
  • 山元 薫. 本人の「気づき」に寄り添うキャリア教育ー肢体不自由のあるAさんへの指導を通してー. 肢体不自由教育. 2011. (vol)200. (num). 34-39
書籍 (13件):
  • 知的障害のある子どもたちのための国語、算数・数学「ラーニングマップ」から学びを創り出そうPart2授業づくり&教材開発編
    ジアース教育新社 2023
  • 実践みんなの特別支援教育
    Gakken 2022
  • 文部科学教育通信「大学で学ぼう」「訪問カレッジ」静岡の取り組み
    ジアース教育新社 2022
  • 地場教育 此処から未来へ
    静岡新聞 2021
  • ユニバーサルデザインの考え方を生かした学校づくり・学級づくり・授業づくり
    ジアース教育新社 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 「大学で学ぼう」「訪問カレッジ」静岡の取組ー知的障害者・重症心身障害者の「豊かに生きる」を実現するためにー
    (文部科学教育通信 2021)
  • 知的障害のある子どもたちの国語、算数・算数科の指導-「ラーニングマップ」を活用した学校経営・カリキュラム・マネジメント・専門性の向上について
    (第59回日本特殊教育学会 2021)
  • 知的障害特別支援学校における個別の指導計画を生かした還流型電子システムの開発
    (第59回日本特殊教育学会 2021)
  • インクルージョンとICF
    (第59回日本特殊教育学会 2021)
  • 知的障害教育における資質・能力の育成を目指す実践研究I
    (第57回日本特殊教育学会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 教職修士 (静岡大学教育学研究科)
委員歴 (9件):
  • 2021/06 - 現在 静岡県立高等学校通級による指導に関する委員会
  • 2021/04 - 現在 富士市教育委員会 富士市発達支援委員会委員
  • 2021/04 - 現在 静岡県立富士特別支援学校富士宮分校 学校評議員
  • 2021/04 - 現在 静岡県立伊豆の国特別支援学校 学校評議員
  • 2021/04 - 現在 静岡県立中央特別支援学校 学校評議員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2021/10 - 静岡県知事川勝平太 褒章 知的障碍者の生涯学習
  • 2012/08 - 奨励賞
  • 2007/12 - 静岡県教育奨励賞
所属学会 (7件):
日本学校教育学会 ,  日本移民学会 ,  日本教材学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  日本LD学会 ,  日本発達障害学会 ,  日本特殊教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る