ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 清水 栄司
    千葉大学 大学院医学研究院
    精神医学 認知行動療法 脳生理学, Psychiatry, Cognitive Behavioral Therapy, Brain Science
  • 久能 勝
    千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
    児童・思春期精神医学, 強迫症, 認知行動療法
  • 廣瀬 素久
    千葉大学 認知行動生理学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501061214915701   更新日: 2025年01月14日

浦尾 悠子

ウラオ ユウコ | Urao Yuko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/40583860.ja.html
研究分野 (3件): その他 ,  生涯発達看護学 ,  高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (5件): 不安 ,  予防教育 ,  認知行動療法 ,  児童・思春期 ,  メンタルヘルス
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2027 学校の教員に必要な脳科学・精神医学・心理学等のe-learning開発と効果検証
  • 2021 - 2025 認知行動療法に基づく予防教育プログラム e-learning版の開発と効果検証
  • 2020 - 2024 不安の予防教育プログラム「勇者の旅」ー中国語版の作成と効果検証-
  • 2018 - 2021 テレビ電話・動画視聴・アプリケーションによる新たな認知行動療法の開発と臨床応用
  • 2018 - 2021 認知行動療法に基づく不安予防プログラムの効果-保護者プログラムの併用可能性-
全件表示
論文 (22件):
  • Shoichi Ohashi, Yuko Urao, Kazumasa Fujiwara, Takako Koshiba, Shin-Ichi Ishikawa, Eiji Shimizu. Feasibility study of the e-learning version of the "Journey of the Brave:" a universal anxiety-prevention program based on cognitive behavioral therapy. BMC psychiatry. 2024. 24. 1. 806-806
  • Hsiu-Lan Shelley Tien, Yi-Ning Su, Aizi Zhang, Isana Kaichi, Takako Koshiba, Sho Okawa, Yuko Urao, Eiji Shimizu. The effects of a Journey of the Brave Counseling Program on anxiety, well-being, and life adjustment in Taiwanese children. BMC psychiatry. 2023. 23. 1. 657-657
  • Shin-Ichi Ishikawa, Kohei Kishida, Takahito Takahashi, Hiroko Fujisato, Yuko Urao, Kohei Matsubara, Satoko Sasagawa. Cultural Adaptation and Implementation of Cognitive-Behavioral Psychosocial Interventions for Anxiety and Depression in Japanese Youth. Clinical child and family psychology review. 2023. 26. 3. 727-750
  • Yuko Urao, Michiko Yoshida, Yasunori Sato, Eiji Shimizu. School-based cognitive behavioural intervention programme for addressing anxiety in 10- to 11-year-olds using short classroom activities in Japan: a quasi-experimental study. BMC psychiatry. 2022. 22. 1. 658-658
  • Sho Okawa, Honami Arai, Hideki Nakamura, Yuko Urao, Tessa Reardon, Sophie Giles, Eiji Shimizu. Preliminary examination of reliability and validity of the Japanese child anxiety impact scale-parent version in Japanese community sample. Current psychology (New Brunswick, N.J.). 2021. 1-10
もっと見る
MISC (37件):
  • 清水 栄司, 浦尾 悠子. 【児童期・青年期のメンタルヘルスと心理社会的治療・支援】不安,うつ,強迫,解離 児童期・青年期の不安と「勇者の旅」プログラムの概要. 精神療法. 2024. 増刊11. 126-132
  • 浦尾悠子. 子どもの心理支援において大切にしたいこと. 日本学校保健研究社「健」. 2024. 5月号. 72-76
  • 浦尾悠子. 保健室で認知行動モデルを活用するにあたって. 日本学校保健研究社「健」. 2024. 4月号. 70-74
  • 浦尾悠子. 自閉スペクトラム症の子どもに対する認知行動療法の実際2. 日本学校保健研究社「健」. 2024. 3月号. 90-95
  • 浦尾悠子. 自閉スペクトラム症の子どもに対する認知行動療法の実際1. 日本学校保健研究社「健」. 2024. 2月号. 64-69
もっと見る
書籍 (8件):
  • 実践 シェアード・ディシジョンメイキング 改題改訂第2版
    日本医事新報社 2024 ISBN:4784946403
  • 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック : (補)ギフティッド児支援
    千葉大学子どものこころの発達教育研究センター 2023 ISBN:9784991312526
  • やさしくナビゲート!不登校への標準対応 : どこの学校でもできる上手な不登校対応
    ほんの森出版 2021 ISBN:9784866141220
  • 平成30年度学校保健の動向
    公益財団法人学校保健会 2018
  • 不安症状とうつ病に対する非薬物療法の治療とポイント
    Medicament News 第2195号 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 子どものCBTのコツ「発達と環境を考える」(話題提供)
    (日本認知・行動療法学会第50回大会 大会企画シンポジウム 2024)
  • The cognitive behavioral program for anxiety “Journey of the Brave” for elementary school students -A pilot study on children’s and parents’ evaluation of the program-
    (the 8th Asian CBT Congress 2024)
  • Feasibility study of an e-learning version of the “Journey of the Brave (JOB)” universal anxiety prevention program in Japan.
    (8th Asian CBT Congress 2024)
  • 認知行動療法にもとづく不安の予防教育プログラム「勇者の旅」の展開
    (文部科学省共通政策事業子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装 事業活動報告会 2022)
  • 強迫症の診断の背景にある自閉スペクトラム症に対する認知行動療法を行い強迫症の症状の改善をみた12歳男児のケース
    (日本認知・行動療法学会第47回大会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2012 - 2015 大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科
  • 2008 - 2010 順天堂大学大学院医療看護学研究科
学位 (2件):
  • 博士(小児発達学) (大阪大学)
  • 修士(看護学) (順天堂大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 千葉大学 医学部附属病院遺伝子診療部 特任講師(公認心理師)
  • 2020/04 - 現在 大阪大学 大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科 講師
  • 2020/04 - 現在 千葉大学 子どものこころの発達教育研究センター 特任講師
  • 2017/04 - 現在 千葉大学 医学部附属病院認知行動療法センター 特任講師(公認心理師)
  • 2016/04 - 現在 大阪大学大学院連合小児発達学研究科 助教
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2024/04 - 現在 子どもみんなプロジェクト 事務局長
受賞 (1件):
  • 2014/02 - 第6回日本不安障害学会 若手演題優秀賞
所属学会 (4件):
日本不安症学会 ,  日本児童青年精神医学会 ,  日本認知療法・認知行動療法学会 ,  日本認知・行動療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る