ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601004453870161   更新日: 2025年04月06日

尾上 典之

オノウエ ノリユキ | Onoue Noriyuki
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (3件): 遺伝育種科学 ,  分子生物学 ,  園芸科学
研究キーワード (10件): 近縁係数 ,  近交係数 ,  DNAマーカー ,  高次倍数体 ,  近親交配 ,  近交弱勢 ,  収量性 ,  ブドウ ,  カキ ,  果樹育種
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2027 カキの特異なプロアントシアニジン蓄積の基盤となる分子遺伝学的機構の解明と応用
  • 2022 - 2026 カキのゲノム進化に基づく果実の形状多様性獲得モデルの構築
  • 2022 - 2025 多収性カキ品種育成に向けた収量性に影響する遺伝的要因の解明とDNAマーカーの開発
  • 2018 - 2022 ゲノムのヘテロ接合度が生産性に与える影響-カキにおける近交弱勢打破に向けて-
  • 2018 - 2021 「国産果実の新たな需要を喚起する育種素材の創出および加工技術の開発」香りの優れたブドウ育種素材の開発
全件表示
論文 (46件):
  • Shigekazu Takahashi, Yoshihiro Nakano, Katsuhiko Sumitomo, Tamotsu Hisamatsu, Atsushi Oda, Noriyuki Onoue, Tatsumi Mizubayashi, Hiromoto Yamakawa. Photoperiodic flowering and AFT/FTL3 gene expression in flowering-time varieties in chrysanthemum. Physiologia plantarum. 2025. 177. 1. e70086
  • Yosuke Fujiwara, Soichiro Nishiyama, Noriyuki Onoue, Atsushi Kono, Akihiko Sato, Keizo Yonemori, Ryutaro Tao. Phenotypic Characterization of Astringent Persimmon Lines with Recessive Homozygosity at the ASTRINGENCY Marker Locus. The Horticulture Journal. 2025
  • Noriyuki Onoue, Ryusuke Matsuzaki, Akifumi Azuma, Toshihiro Saito, Takeo Shimizu, Akihiko Sato. Accurate marker-assisted selection for non-astringent persimmon using a CAPS marker to complement a SCAR marker. Euphytica. 2024. 220. 137
  • Tania Dorta, Noriyuki Onoue, Tzu-Fan Hsiang, Soichiro Nishiyama, Gabino Ríos, Ryutaro Tao, Manuel Blasco. Phenotypic and Gene Expression Analysis of Fruit Development of ‘Rojo Brillante’ and ‘Fuyu’ Persimmon (Diospyros kaki L.) Cultivars in Two Different Locations. Agronomy. 2024. 14. 7. 1555-1555
  • Kazuki Moriyama, Atsushi Kono, Ryusuke Matsuzaki, Akifumi Azuma, Noriyuki Onoue, Yoshihiko Sekozawa, Akihiko Sato, Sumiko Sugaya. Diversity of flavour characteristics of table grapes and their contributing volatile compounds analysed by the solvent-assisted flavour evaporation method. Horticulture Research. 2024
もっと見る
MISC (99件):
  • 尾上典之. マスカットとぶどうはなんでちがうんですか. 日本の学童ほいく. 2024. 583. 38-38
  • 堀内綾乃, 堀内綾乃, 尾上典之, 南川舞, 西村和紗, 白澤健太, 久保康隆, 牛島幸一郎, 赤木剛士. GWASによる六倍体カキ品種群の果実形状多様性機構の解明に向けて. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2024. 47th
  • 堀内綾乃, 堀内綾乃, 尾上典之, 松崎隆介, 南川舞, 西村和紗, 白澤健太, 久保康隆, 牛島幸一郎, 赤木剛士. 六倍体栽培ガキ品種群における集団構造解析および果実形状GWAS. 育種学研究. 2024. 26
  • 齋藤寿広, 佐藤明彦, 河野淳, 尾上典之, 三谷宣仁, 東暁史, 伴雄介, 山田昌彦, 上野俊人, 白石美樹夫, et al. ブドウ新品種’サニーハート’. 園芸学研究 別冊. 2024. 23. 2
  • 高田教臣, 西尾聡悟, 齋藤寿広, 澤村豊, 加藤秀憲, 平林利郎, 佐藤明彦, 寺上伸吾, 竹内由季恵, 今井篤, et al. ニホンナシ新品種‘ゆつみ’. 園芸学研究 別冊. 2024. 23. 1
もっと見る
特許 (9件):
講演・口頭発表等 (64件):
  • ゲノム解析とデータベース活用で進化するカキのスマート育種
    (令和6年度九州沖縄農業試験研究推進会議 果樹研究推進部会 2025)
  • Haplotype-Phased Assembly and Polymorphism Analysis of the Delimited Astringency Locus in Hexaploid Persimmon
    (Plant & Animal Genome Conference: PAG 32 2025)
  • ブドウの品種動向と今後の展望
    (令和6年度宮城県ぶどう栽培研修会 2024)
  • ブドウ育種選抜を効率化するタブレット端末入力機能を備えたデータベースの開発
    (令和6年度園芸学会秋季大会 2024)
  • AST遺伝子座における遺伝子型と果実の渋味が一致しないカキ後代のゲノム多型および表現型解析
    (令和6年度園芸学会秋季大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 北海道大学 大学院生命科学院 博士後期課程
  • 2006 - 2008 北海道大学 大学院生命科学院 修士課程
  • 2002 - 2006 北海道大学 農学部
学位 (1件):
  • 博士(生命科学) (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 農研機構 果樹茶業研究部門 果樹品種育成研究領域 落葉果樹品種育成グループ(安芸津ブドウ・カキ研究拠点) 主任研究員
  • 2017/10 - 2021/03 農研機構 果樹茶業研究部門 ブドウ・カキ研究領域 育種ユニット 主任研究員
  • 2020/02 - 2021/01 ワーヘニンゲン大学研究センター Department of Plant Sciences, Plant Breeding 客員研究員
  • 2016/04 - 2017/09 農研機構 果樹茶業研究領域 ブドウ・カキ研究領域 育種ユニット 研究員
  • 2012/04 - 2016/03 農研機構 果樹研究所 ブドウ・カキ研究領域 育種ユニット 研究員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2010/09 - 独立行政法人 国際農林水産業研究センター CGIAR-Japan fellowship (国際共同研究人材育成推進支援事業)
  • 2008/04 - 日本学術振興会 特別研究員DC1
所属学会 (1件):
園芸学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る