研究者
J-GLOBAL ID:201601008533952288   更新日: 2024年05月25日

田原 樹

タハラ タツキ | Tahara Tatsuki
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (2件): 計測工学 ,  光工学、光量子科学
研究キーワード (5件): フィルタレス多次元多重自然光ホログラフィ ,  自然光デジタルホログラフィ ,  時間コヒーレンス多重 ,  ホログラフィ ,  デジタルホログラフィ
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 移動体に搭載する多次元ホログラフィックマシンビジョンの創出
  • 2023 - 2026 多細胞試料を生かしたまま1分子4D観察する革新的バイオイメージング技術の創出
  • 2018 - 2022 自然光の高速レンズレス分光3次元動画イメージング法の創成
  • 2017 - 2020 超広視野・多視点ホログラフィック3次元画像計測法の創出
  • 2016 - 2020 多数自然光源の瞬間同時ホログラフィックマルチカラーセンシング
全件表示
論文 (118件):
  • Tatsuki Tahara. Incoherent digital holography with two polarization-sensitive phase-only spatial light modulators and reduced number of exposures. Applied Optics. 2024. 63. 7. B24-B31
  • Tatsuki Tahara. Polarization-filterless polarization-sensitive polarization-multiplexed phase-shifting incoherent digital holography (P4IDH). Optics Letters. 2023. 48. 15. 3881-3884
  • Tatsuki Tahara, Tomoyoshi Shimobaba. High-speed phase-shifting incoherent digital holography (invited). Applied Physics B (Springer). 2023. 129. 6. 1-11
  • Tatsuki Tahara, Yuichi Kozawa, Tomoya Nakamura, Atsushi Matsuda, Tomoyoshi Shimobaba. Incoherent Digital Holography for Multidimensional Motion Picture Imaging. HMAM2. 2023
  • 田原 樹. 自然光デジタルホログラフィの現在と将来展望-Present and Future of Digital Holography with Natural Light-「多彩な発展を遂げるホログラフィ」特集号. レーザー研究 = The review of laser engineering : レーザー学会誌 / レーザー学会 編. 2022. 50. 11. 606-610
もっと見る
MISC (97件):
  • 田原 樹. 「多数自然光源の瞬間同時ホログラフィックマルチカラーセンシング」終了報告書. 2022
  • Tatsuki Tahara, Ryo Okamoto, Ayumi Ishii, Yuichi Kozawa, Takako Koujin, Atsushi Matsuda, Ryutaro Oi. Phase-shifting interferometry for multidimensional incoherent digital holography and toward ultimately low light sensing. The 12th International Conference on Information Optics and Photonics (CIOP2021). 2021. 12057
  • 田原樹, 田原樹, 小澤祐市, 小澤祐市, 荒神尚子, 松田厚志, 岡本亮, 岡本亮, 石井あゆみ, 石井あゆみ, et al. 流れ場中の蛍光ナノ粒子群を3次元測定する103fpsインコヒーレントデジタル動画ホログラフィと複数波長同時記録. HODIC Circular (Web). 2021. 41. 1
  • 田原 樹. 若手研究者の挑戦(第60回)自然な光を用いる瞬間 カラー多重ホログラフィーと蛍光顕微鏡応用-Single-shot color-multiplexed digital holography with incoherent light and application to fluorescence microscopy. Optronics : 光技術コーディネートジャーナル. 2020. 39. 12. 133-136
  • 原貴之, 原貴之, 田原樹, 田原樹, 市橋保之, 大井隆太朗, 伊藤智義. LED光源を用いたホログラフィック三波長多重画像センシング. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2020. 2020
もっと見る
特許 (32件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 並列ディジタルホログラフィにおける計測派範の広域化と顕微鏡応用および多次元イメージングへの拡張
    [田原樹] 2012
講演・口頭発表等 (64件):
  • 位相シフト干渉法による波長情報取得と自然光の単一露光3次元イメージング
    (関西大学先端科学技術シンポジウム講演集 2018)
  • ディジタルホログラフィにおける多方向照明を用いた再生像の画質向上
    (Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM) 2017)
  • 空間周波数分割多重を用いるシングルショット4波長ディジタルホログラフィ
    (Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM) 2017)
  • 単一露光複数波長off-axisディジタルホログラフィにおける空間周波数帯域拡張法
    (Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM) 2017)
  • 位相シフト干渉法を用いた波長情報の取得と自然光の単一露光ディジタルホログラフィックイメージング
    (Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM) 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都工芸繊維大学)
委員歴 (5件):
  • 2021/03 - 現在 Editorial Board, Journal of Optics (JOPT, IOP Publishing)
  • 2017/12 - 現在 Topical Editor, OSA Applied Optics
  • 2021/03 - 2022/10 Guest Co-Editor, Applied Physics B (Springer)
  • 2020/10 - 2021/03 Senior Reviewer Panel, Journal of Optics (JOPT, IOP Publishing)
  • 2020/04 - 2020/09 Advisory Panel, Journal of Optics (JOPT, IOP Publishing)
受賞 (25件):
  • 2023/11 - 日本光学会 光設計研究グループ 光設計奨励賞 単一露光フルカラー自然光ホログラフィカメラ
  • 2022/10 - 3次元画像コンファレンス2022 実行委員会 3次元画像コンファレンス2022優秀論文賞 20 fps を超える自然光フルカラーデジタル動画 ホログラフィーシステム
  • 2020/08 - 日本光学会 2019年度 HODIC 鈴木・岡田記念賞 (技術部門)
  • 2020/04 - Journal of Optics (JOPT, IOP Publishing) 2019 Reviewer Awards
  • 2019/10 - 3次元画像コンファレンス 2019 優秀論文賞 白色照明光を用いる単一露光カラーディジタルホログラフィック顕微鏡法
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る