ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601015519790158   更新日: 2025年03月05日

佐藤 克哉

サトウ カツヤ | Sato Katsuya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 医学系研究科  助教
研究分野 (1件): 医化学
研究キーワード (4件): Activation-Induced Cytidine Deaminase (AID) ,  PLEKHG2 ,  GPCR ,  RhoGEF
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2021 複数のCRISPR/Casを用いたDNA構造の改変と転写制御機構の解析
  • 2015 - 2018 生体内enChIP法を用いたシチジンデアミナーゼ遺伝子発現調節機構の解明
  • 2014 - 2017 細胞リプログラミングへのシチジンデアミナーゼの関与
論文 (19件):
  • Eka Wahyuni Harlin, Takuya Ito, Shun Nakano, Kohei Morikawa, Katsuya Sato, Masashi Nishikawa, Katsuyuki Nakamura, Hitoshi Nagaoka, Takahiro Nagase, Hiroshi Ueda. Regulation of RHOV signaling by interaction with SH3 domain-containing adaptor proteins and phosphorylation by PKA. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2024. 728. 150325-150325
  • Yupeng Li, Setoka Hirano, Katsuya Sato, Masatake Osawa, Hitoshi Nagaoka. Assessing Interferon Regulatory Factor 4 Complex Formation: Differential Behavior of Homocomplexes Versus Heterocomplexes Induced by Mutations. Biochemistry. 2024. 63. 6. 767-776
  • Shun Nakano, Masashi Nishikawa, Tomoyo Kobayashi, Eka Wahyuni Harlin, Takuya Ito, Katsuya Sato, Tsuyoshi Sugiyama, Hisashi Yamakawa, Takahiro Nagase, Hiroshi Ueda. The Rho guanine nucleotide exchange factor PLEKHG1 is activated by interaction with and phosphorylation by Src family kinase member FYN. The Journal of biological chemistry. 2022. 298. 2. 101579-101579
  • Masashi Nishikawa, Katsuya Sato, Shun Nakano, Hisashi Yamakawa, Takahiro Nagase, Hiroshi Ueda. Specific activation of PLEKHG2-induced serum response element-dependent gene transcription by four-and-a-half LIM domains (FHL) 1, but not FHL2 or FHL3. Small GTPases. 2019. 10. 5. 361-366
  • Masashi Nishikawa, Shun Nakano, Hiromu Nakao, Katsuya Sato, Tsuyoshi Sugiyama, Yukihiro Akao, Hitoshi Nagaoka, Hisashi Yamakawa, Takahiro Nagase, Hiroshi Ueda. The interaction between PLEKHG2 and ABL1 suppresses cell growth via the NF-κB signaling pathway in HEK293 cells. Cellular Signalling. 2019. 61. 93-107
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • AP-1ファミリー転写因子Junによる抗体遺伝子改変酵素AIDの発現調節
    (日本薬学会 第140回年会 2020)
  • Evaluation of function of transcription factor, Jun, in Aicda gene regulation
    (第48回日本免疫学会総会・学術集会 2019)
  • Rho活性化因子PLEKHG2と非受容体チロシンキナーゼABL1の蛋白質間相互作用が誘導するNF-kBシグナルを介した細胞増殖抑制
    (第92回日本生化学会大会 2019)
  • AID遺伝子発現調節における転写因子Junの関与
    (第92回日本生化学会大会 2019)
  • Regulation of AID expression by transcription factor BATF-IRF complex
    (Nagoya Immunology Network in NCU 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2014 岐阜大学 大学院連合創薬医療情報研究科博士課程 創薬科学専攻
学位 (1件):
  • 博士(薬科学) (岐阜大学)
経歴 (2件):
  • 2015 - 岐阜大学 医学(系)研究科(研究院) 助教
  • 2014/04/01 - 岐阜大学大学院医学系研究科医科学専攻病態制御学講座分子病態学分野 助教
委員歴 (1件):
  • 2015/09 - 2017/08 日本生化学会中部支部 幹事
所属学会 (4件):
日本薬学会 ,  日本免疫学会 ,  日本細胞生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る