ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601015754535653   更新日: 2025年01月22日

新井 和乃

Arai Kazuno
クリップ
研究分野 (1件): 地球人間圏科学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2024 タービダイトは地震・津波を記録するのか?:深層学習逆解析による解明
  • 2020 - 2023 高知県浦ノ内湾コアから読み解く人新世を挟む底質環境の変化と生物群集の変遷
  • 2016 - 2017 日本海溝沿いに分布する地震性タービダイトの供給源推定: Sr・Nd同位体比の適用
  • 2013 - 2014 東北地方太平洋沖地震に伴う地震・津波起源混濁流の解明
  • 2012 - 2013 タービダイト単層内の特徴変化に基づく混濁流の古水理条件の推定
論文 (13件):
もっと見る
MISC (24件):
  • 村山雅史, 村山雅史, 谷川亘, 井尻暁, 星野辰彦, 廣瀬丈洋, 捫垣勝哉, 新井和乃, 浦本豪一郎, 近藤康生, et al. 浦ノ内湾から採取された海洋コア堆積物の特徴と年代およびイベント堆積物について. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2021. 2021
  • 高橋迪子, 和田啓, 高野義人, 増田雄一, 新井和乃, 村山雅史, 外丸裕司, 田中幸記, 長崎慶三. 海底泥コアにおけるHeterocapsa circularisquama RNA virusの時系列分布の解析. 藻類. 2021. 69. 1
  • 浦本豪一郎, 松井浩紀, 新井和乃, 西田尚央, 朝日博史, 久保雄介, 藤内智士, 谷川亘, 氏家由利香, 山本裕二, et al. 国際コアスクールの開催:JSTさくらサイエンスプランを活用した高知コアセンターにおける新しい国際アウトリーチ活動. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2020. 2020
  • 村山雅史, 谷川亘, 井尻暁, 星野辰彦, 廣瀬丈洋, 富士原敏也, 北田数也, 捫垣勝哉, 徳山英一, 浦本豪一郎, et al. 高知県浦ノ内湾奥から採取された海洋コアの堆積物の特徴とその意義. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2020. 2020
  • 浦本豪一郎, 新井和乃. 循環型の粒度分析による海底堆積物形成プロセスの検討. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2018. 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • Retrospective approach for analysing past dynamics of a bloom-forming alga and its infectious virus
    (国際水圏メタゲノムシンポジウム2019 2019)
  • 別府湾堆積物最上部にみられる葉理構㐀の成因推定
    (第 5 回地球環境史学会年会 2019)
  • 浦ノ内湾から採取された海洋コアの堆積物特性とイベント堆積物(速報)
    (第 5 回地球環境史学会年会 2019)
  • 三陸沖アウターライズにおけるイベント堆積物 の認定
    (日本地質学会第126年学術大会 2019)
  • 高知コアセンターにおける機器利用制度:研究・産業利用に向けた取り組み
    (高知大学海洋コア総合研究センター・日本珪藻学会共催ワークショップ「全国共同利用・共同研究拠点と珪藻研究」 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 千葉大学 大学院理学研究科 地球生命圏科学専攻
  • 2009 - 2011 千葉大学 大学院理学研究科 地球生命圏科学専攻
  • 2005 - 2009 千葉大学 理学部 地球科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (千葉大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所 テクニカルスタッフ
  • 2021/12 - 2023/03 高知大学 海洋コア総合研究センター 特任専門職員
  • 2019/04 - 2021/03 高知大学 海洋コア総合研究センター 特任助教
  • 2016/09 - 2019/03 高知大学 海洋コア総合研究センター 特任専門職員
  • 2015/04 - 2016/08 国立研究開発法人海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター ポストドクトラル研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2020/01 - 2022/12 日本堆積学会 会計会員委員
  • 2019/04 - 2021/04 日本地質学会 行事委員
  • 2015/06 - 2021/04 日本地質学会 広報委員
受賞 (1件):
  • 2015/04 - 日本堆積学会 日本堆積学会2015年論文賞
所属学会 (3件):
日本地球惑星科学連合 ,  日本地質学会 ,  日本堆積学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る