研究者
J-GLOBAL ID:201601018324816100   更新日: 2022年09月22日

亀谷 知宏

カメヤ トモヒロ | Kameya Tomohiro
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 流体工学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2017 - 2020 感圧及び感温特性を有した機能性3D模型の作製法の開発
  • 2014 - 2016 配列型PSP・TSP複合センサのマーカ-としての利用
  • 圧力/温度の同時計測を実現するマイクロドットPSP/TSP複合センサの開発
論文 (15件):
MISC (23件):
  • 亀谷 知宏. IoTで遠隔漁獲体験. 産学官連携ジャーナル. 2020. 7-8
  • Y. Mébarki, S. Brhane, S. Rutherford, G. Walker, T. Kameya. Real-time Optical Tracking for Store Separation Testing in Wind Tunnel. AIAA 2020 SciTech forum, Florida, U.S.A. 2020
  • 坂根悠太. 漁獲かごを用いた新規アクティビティの提案. COC+シンポジウム「三重創生ファンタジスタ養成事業の総括と展望」,三重大学. 2019
  • 出口優, 宮林彩華. 女子高専生の生活. 高専女子フォーラムin関西2018,近畿大学. 2018
  • 亀谷 知宏, 江崎 修央, 増山 裕之, 北原 司, 中井 一文. 地域活性化に向けた産学連携プロジェクトの準備と実践2-地域連携PBLの事例紹介-. 日本工学教育協会・工学教育研究講演会(17)産学連携教育-I. 2018. 422-423
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • 学年縦断型の地域連携PBL実施に向けて
    (東海工業教育協会高専部会,ウインクあいち 2018)
  • 地域活性化に向けた産学連携プロジェクトの準備と実践2 -地域連携PBLの事例紹介-
    (第66回年次大会東海工学教育協会,名古屋工業大学 2018)
  • 配列型2色発光PSPのドットパターンによる位置合わせ
    (日本機械学会第94期流体工学部門講演会,山口大学 2016)
  • 配列型2色発光PSPの位置補正への応用
    (第93期日本機械学会流体工学部門講演会,東京理科大学 2015)
  • Application of Dot Array Sensor to Position Correction
    (5th Japanese-German Seminar on Molecular Imaging Technology for Interdisciplinary Research, Ibaraki, Japan 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2013 名古屋大学 大学院 工学研究科 マイクロ・ナノシステム工学専攻
  • 2004 - 2008 名古屋大学 工学部 機械・航空工学科,機械システム工学コース
経歴 (5件):
  • 2019/04 - 現在 鳥羽商船高等専門学校 情報機械システム工学科 准教授
  • 2017/04 - 2019/03 鳥羽商船高等専門学校 電子機械工学科 准教授
  • 2014/04 - 2017/03 鳥羽商船高等専門学校 電子機械工学科 助教
  • 2013/04 - 2014/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2012/04 - 2013/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (2件):
  • 2015/02 - 日本機械学会 日本機械学会賞(論文) ドット配列による感圧/感温塗料の複合化
  • 2012/02 - 日本機械学会 日本機械学会賞(論文) 感圧塗料を用いた高速回転ディスク表面の圧力分布計測
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る