ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601018589804210   更新日: 2025年04月21日

丸山 珠美

Maruyama Tamami
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 情報ネットワーク
研究キーワード (14件): EBG ,  レクテナ ,  IoT ,  WPT ,  八木宇田レクテナ ,  リフレクトアレー ,  PSO ,  マイクロ波融雪 ,  左手系 ,  遺伝的アルゴリズム ,  メタサーフェス ,  メタマテリアル ,  八木宇田アンテナ ,  ワイヤレス電力伝送
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 受電・導波一体型レクテナとメタマテリアルによるIoTワイヤレス給電拡大と高機能化
  • 2021 - 2024 多角形セル応用メタサーフェスと八木宇田構造によるIoT用新たなワイヤレス給電
  • 2020 - 2021 5G・IoT応用と地域課題解決のためのアンテナおよび伝搬の大規模電磁界解析
  • 2020 - 2021 左手系メタマテリアル応用によるマイクロ波融雪装置用スロット導波管の最適設計
  • 2019 - 2020 EX19103 「大規模電磁界解析と最適化法によるアンテナ・伝搬の実用応用に関する研究」 丸山 珠美 (函館工業高等専門学校 生産システム工学科)
全件表示
論文 (91件):
  • Olan Heinen, Noa Ebita, Tamami Maruyama, Masashi Nakatsugawa, Masaya Tamura, Noriharu Suematsu. Analysis and Measurement of a Novel Rectenna Array Crossing a Loop and Dipole Antennas. 2024 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP 2024) November 5~8, 2024 / Songdo Convensia, Incheon, Republic of Korea. 2024. FrH2_06. 06. 1-2
  • Shimpei Nishiyama, Taisei Urakami, Tamami Maruyama, Minoru Okada, Akira Ono. Multi-Beam Metasurface Reflector for Energy Harvesting to Multi-Devices in Different Directions. 2024 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP 2024) November 5~8, 2024 / Songdo Convensia, Incheon, Republic of Korea. 2024. FrH2_04. 04. 1-2
  • Taisei Urakami, Kazutomo Nakamura, Tamami Maruyama, Na Chen, Minoru Okada. Reconfigurable Convex-Type Multi-Beam Metasurface Reflector for mm Wave Application. 2024. FrH2_03. 03. 1-2
  • Tsunayuki Yamamoto, Takeo Kobashi, Tamami Maruyama. Research on Metamaterial Technology for Microwave Wireless Power Transfer. 2024 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP 2024) November 5~8, 2024 / Songdo Convensia, Incheon, Republic of Korea. 2024. FrH2. 02. 1-2
  • M. Nakatsugawa, Y. Sasaki, T. Maruyama, M. Omiya, Y. Tamayama. Experimental evaluation of the transmission performance between a circuit-shape slotted waveguide and a λ/2 dipole antenna. IEEE APWC 2024 proceeding. 2024. 84-84
もっと見る
MISC (228件):
  • 日野竣介, 重冨博紀, 岡本昌幸, 大平 孝, 粟井郁雄, 丸山珠美. 空/海中ドローンへの 極限まで簡素化された磁界結合型 WPT システムの検討. 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2025. B-20-10. 461-461
  • 畑沢 公陽, 丸山 珠美, 大宮 学, 山本 綱之, 中村 尚彦, 伊藤 桂一, 中津川 征士, 玉山 泰宏, 村田 政隆. 電波漏洩防止用 EBG 装荷導波管によるマイクロ波融雪実験 および WPT 伝送効率測定. 電子情報通信学会総合大会2025講演論文集. 2025. B-1B-57. B-1B-57-B-1B-57
  • 丸山珠美, 鎌田緋莉, 中津川征士, 粟井郁雄, 岡本昌幸, 中平勝也. 磁界結合ワイヤレス給電の誘電体媒質影響に対するフィルタ理論解析. 信学技報, vol. 124, no. 427, WPT2024-50, pp. 56-60, 2025年3月. 2025. 124. 427. 56-60
  • 海老田のあ, 丸山珠美, 中津川征士, 田村昌也, 末松憲治. 複数同時ワイヤレス給電のための誘電体埋め込みループ型レクテナアレーによるアクセサリの試作と実験. 信学技報, vol. 124, no. 427, WPT2024-48, pp. 48-52, 2025年3月. 2025. 124. 427. 48-52
  • 畑沢 公陽, 丸山 珠美, 中村尚彦, 中津川 征士, 山本綱之, 大宮 学☤. マイクロ波融雪用電波漏洩防止EBG導波管に対する 水及び雪の影響解析. 信学技報, vol. 124, no. 342, WPT2024-34, pp. 7-11, 2025年1月. 2025. 124. 342. 7-11
もっと見る
特許 (79件):
  • マルチビームリフレクトアレイ
  • リフレクトアレーの設計方法
  • リフレクトアレー及び素子
  • リフレクトアレー
  • 反射素子を有するリフレクトアレイ
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
  • 空/海中ドローンへの 極限まで簡素化された磁界結合型 WPT システムの検討
    (電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-20-10 461-461 2025年3月 2025)
  • IoT用エネルギーハーベストのための受電および 導波素子一体型レクテナアレーに関する研究
    (東北大学 電気通信研究所 情報通信共同研究拠点令和5年度 共同プロジェクト 研究発表会https://www.youtube.com/watch?v=ETY0f3XLx9Y 2024)
  • マイクロ波融雪のための導波管スロット最適化に関する一検討
    (2022電子情報通信学会総合大会, b-20-5, p.5(オンライン)2022年3月. 2022)
  • サーキット型導波管と半波長ダイポールアンテナ間の無線電力伝送効率におけるアンテナ高さ依存性",
    (2022年電子情報通信学会総合大会 B-20-8(2022.3) 2022)
  • マイクロ波自動融雪システムにおける融雪アシストロボットの開発
    (第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2G1-04,2021.(2021年12月16日) 2021)
もっと見る
経歴 (7件):
  • 2025/04 - 現在 広島工業大学 工学部 電気システム工学科 教授
  • 2014/04 - 2025/03 函館工業高等専門学校 生産システム工学科 教授
  • 2003/10 - 2014/03 NTTドコモ(株)
  • 1988/04 - 2003/09 日本電子電話(株) 未来ねっと研究所
  • 2001/03 - 東北大学
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/06 - 現在 WPT研究会 WPT研究会専門委員
  • 2021/06 - 現在 函館地域産業振興財団技術審査委員会 副委員長
  • 2023/05 - 2024/03 CIF2023国際会議 CIF2023実行委員
  • 2022/05 - 2023/03 CIF2022国際会議 CIF国際会議実行委員
  • マイクロ波ミリ波特集号編集委員 編集委員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2020/11 - 一般社団法人 電子情報通信学会 無線電力伝送研究専門委員会 コンテスト委員会 第16回無線電力伝送研究会コンテスト 動画投稿!移動体ワイヤレス給電コンテスト ふしぎ発見賞 :複数同時給電で利得が上がる不思議なワイヤレス電力伝送
  • 2020/09 - 一般社団法人 電子情報通信学会 無線電力伝送研究専門委員会 第15回無線電力伝送研究会コンテスト ポスターコンテスト渦中のワイヤレス給電~ナルト徳島の戦い~優秀賞 wpt で動作するマイクロ波融雪ロボットの遠隔操縦
  • 2008 - 国際会議ISAP2008 Best Paper Award
  • 1998 - 電子情報通信学会 平成9年度論文賞
  • 1995/12 - 無線通信100年記念論文 優秀賞 21世紀に望むマルチメディア無線通信
全件表示
所属学会 (5件):
電気学会 ,  ACES ,  IEEE ,  電子情報通信学会 ,  日本学術振興会「電力・通信ネットワーク基盤融合」研究開発専門委員会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る