ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 柳澤 貴司
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター
    品種育成
  • 阿部 大吾
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター 中山間畑作園芸研究領域
  • 長嶺 敬
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中日本農業研究センター水田利用研究領域
    大麦育種
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601018825098666   更新日: 2024年12月16日

高橋 飛鳥

タカハシ アスカ | Takahashi Asuka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (1件): 遺伝育種科学
研究キーワード (4件): 品質 ,  裸麦 ,  大麦 ,  育種
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 フィールド・マルチオミックス解析によるムギ類出穂期不安定性の遺伝学的研究
論文 (13件):
  • 松山 宏美, 清水 浩晶, 高橋 飛鳥, 小島 久代, 塔野岡 卓司. 成熟後に折損しやすい麦茶用大麦品種「カシマムギ」の稈の特徴. 日本作物学会講演会要旨集. 2023. 256. 101-101
  • 内田多江子, 高橋肇, 稲葉俊二, 吉岡藤治, 高橋飛鳥, 杉田知彦, 荒木英樹, 水田圭祐. はだか麦品種「キラリモチ」の後期重点型窒素施肥体系における分げつ出現の動向と分げつ肥増肥がこれに及ぼす影響. 日本作物学会紀事. 2021. 90. 4. 423-429
  • Daigo Abe, Takeshi Saito, Akira Kawaguchi, Keisuke Tomioka, Noriko Kohyama, Asuka Takahashi, Naoyuki Ishikawa, Toji Yoshioka, Yoichi Nogata. Identification of the Pink Pigment from Pinkish Barley Grains and a Simple Discrimination Method to Detect Pink Seed Disease. Food Preservation Science. 2021. 47. 3. 139-144
  • Akira Kawaguchi, Daigo Abe, Takeshi Saito, Yoichi Nogata, Koji Nomiyama, Noriko Kohyama, Asuka Takahashi, Toji Yoshioka, Naoyuki Ishikawa, Keisuke Tomioka. Pink seed of barley caused by Erwinia persicina. Journal of General Plant Pathology. 2021. 87. 2. 106-109
  • Taeko Uchida, Tadashi Takahashi, Syunji Inaba, Toji Yoshioka, Asuka Takahashi, Tomohiko Sugita, Hideki Araki, Keisuke Mizuta. Effect of Additional Topdressing with Nitrogen Fertilizer at a Later Growth Stage on β-glucan Content in Grain and Grain Yield of Naked Waxy Barley Cultivar “Kirarimochi”. Japanese Journal of Crop Science. 2020. 89. 3. 195-202
もっと見る
MISC (25件):
  • 塔野岡卓司, 高橋飛鳥, 清水浩晶, 青木恵美子, 柳澤貴司, 平将人, 吉岡藤治, 河田尚之. 暖冬でも出穂期が過度に早進しにくい多収の精麦用六条大麦新品種「さわゆたか」. 農研機構作物研究部門成果情報(Web). 2021. 2021
  • 阿部大吾, 齋藤武, 川口章, 富岡啓介, 神山紀子, 高橋飛鳥, 石川直幸, 吉岡藤治, 野方洋一. 産生色素を指標とした大麦ピンクシード病の簡易判別法. 育種学研究. 2021. 23
  • 段口貴大, 段口貴大, 下山伸幸, 土谷大輔, 吉岡藤治, 高橋飛鳥, 柳沢貴司, 長嶺敬. 早生,短稈で多収な味噌用裸麦新品種「長崎御島」の育成. 長崎県農林技術開発センター研究報告. 2019. 9
  • 内田多江子, 高橋肇, 荒木英樹, 水田圭祐, 高橋飛鳥, 吉岡藤治, 杉田知彦. もち性オオムギ品種「キラリモチ」の後期重点型施肥体系における穂肥の早期施用が収量ならびに子実のβ-グルカン含有率に及ぼす影響. 日本作物学会講演会要旨集. 2019. 247th
  • 内田多江子, 高橋肇, 荒木英樹, 水田圭祐, 高橋飛鳥, 吉岡藤治, 杉田知彦. もち性はだか麦品種「キラリモチ」の施肥体系や播種量が遅れ穂の発生や収量に及ぼす影響. 日本作物学会講演会要旨集. 2019. 248th
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東北大学)
所属学会 (1件):
日本育種学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る