ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601019076957246   更新日: 2025年04月18日

古府 麻衣子

Kofu Maiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究キーワード (3件): 化学物理 ,  磁性 ,  中性子散乱
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2025 スピングラスにおける磁気ボゾンピークの普遍性の検証と起源解明
  • 2017 - 2019 磁性イオン液体におけるスピングラス状態の解明
  • 2014 - 2016 希土類単分子磁石のスピンダイナミクス
  • 2012 - 2013 水素ハイドレート中の水素の拡散ダイナミクス
  • 2010 - 2012 低温蒸着法による単純分子ガラスの創成とその熱力学・構造学的研究
全件表示
論文 (89件):
  • X. Y. Li, A. Nocera, K. Foyevtsova, G. A. Sawatzky, M. Oudah, N. Murai, M. Kofu, M. Matsuura, H. Tamatsukuri, M. C. Aronson. Frustrated spin-1/2 chains in a correlated metal. Nature Materials. 2025
  • Naoto Metoki, Hiroki Yamauchi, Masato Hagihala, Ryuta Watanuki, Seiko Kawamura, Maiko Kofu, Kenji Nakajima, Masaaki Matsuda. Magnetic and quadrupole coupling emerging in NdB4 with geometrically frustrated orthogonal antiferromagnetic dimer. Physical Review B. 2025
  • Haritha Sindhu Rajeev, Xiao Hu, Wei-Liang Chen, Depei Zhang, Tianran Chen, Maiko Kofu, Ryoichi Kajimoto, Mitsutaka Nakamura, Alexander Z. Chen, Grayson C. Johnson, et al. The Influence of Structural Dynamics in Two-Dimensional Hybrid Organic-Inorganic Perovskites on Their Photoluminescence Efficiency - Neutron Scattering Analysis. Journal of the Physical Society of Japan. 2025. 94. 3
  • Bo-kai Ling, Ming Chang, Yuan-Qi Zhai, Jiewei Deng, Maiko Kofu, Hanjie Guo, Jinkui Zhao, Zhendong Fu, Yan-Zhen Zheng. Quantum Spin Wave Excited from a Cr-Dy Single-Molecule Magnet. 2024
  • Pengfei Liu, Xiyang Li, Jingyu Li, Jianbo Zhu, Zhen Tong, Maiko Kofu, Masami Nirei, Juping Xu, Wen Yin, Fangwei Wang, et al. Strong low-energy rattling modes enabled liquid-like ultralow thermal conductivity in a well-ordered solid. National Science Review. 2024
もっと見る
MISC (30件):
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2000 - 2005 東北大学大学院 理学研究科 物理学専攻
  • 1996 - 2000 東北大学 理学部 物理系
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
経歴 (7件):
  • 2025/01 - 現在 東京大学 物性研究所附属中性子科学研究施設 教授
  • 2024/10 - 2024/12 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン 中性子利用セクション 研究主幹
  • 2019/08 - 2024/09 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン 中性子利用セクション 研究副主幹
  • 2016/10 - 2019/07 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン 中性子利用セクション 任期付研究員
  • 2009/04 - 2016/09 東京大学 物性研究所附属中性子科学研究施設 助教
全件表示
所属学会 (2件):
日本中性子科学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る