研究者
J-GLOBAL ID:201701000060252115   更新日: 2024年01月30日

友田 滋夫

トモダ シゲオ | TOMODA Shigeo
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 地域研究 ,  食料農業経済
研究キーワード (8件): 地域活性化 ,  格差 ,  地域資源 ,  農商工連携 ,  中小企業 ,  地域経済 ,  地域労働市場 ,  農家経済
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2025 メガFTA/EPA下の日本・東南アジア農業食料市場再編と世界農業化の国際共同研究
論文 (18件):
  • 友田滋夫. 消費者行政としての食料政策. 農村と都市をむすぶ. 2023. 73. 5. 29-35
  • 友田滋夫. 近年における世帯所得低迷とその背景. 農業問題研究. 2022. 54. 1. 6-16
  • 友田滋夫. 新型コロナウイルスの産業界への影響とツーリズムの置かれた位置. 農村と都市をむすぶ. 2022. 72. 4. 4-10
  • Shigeo Tomoda. Supply Instability of Low-Priced Products amid the COVID-19 Pandemic. 食品経済研究. 2022. 50. 3-32
  • 友田滋夫. 雇用されない働き方ー「労使関係」の「解消」に向けた課題と可能性. 農村と都市をむすぶ. 2021. 71. 8. 4-10
もっと見る
MISC (18件):
もっと見る
書籍 (60件):
  • 農政の展開と農業・農村問題の諸相
    農林統計出版 2021 ISBN:9784897324487
  • 山崎亮一著作集 第2巻 地域労働市場ー農業構造論の展開
    筑波書房 2021 ISBN:9784811905891
  • 日本農村再生:経験与治理
    社会科学文献出版社 2019 ISBN:9787520143851
  • 畜産現場における女性の活躍推進に関する事業報告書
    農山漁村女性・生活活動支援協会 2017
  • 第25回食アメニティコンテスト コンテストの概要 受賞グループの紹介
    農村開発企画委員会 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 日本の水田農業の分岐点-1970-80年代-,報告に対するコメント
    (政治経済学・経済史学会 秋季学術大会 2022)
  • 令和三年度 食料・農業・農村白書をめぐって
    (令和三年度 食料・農業・農村白書をめぐって 2022)
  • 近年における世帯所得低迷とその背景
    (農業問題研究学会2021年度春季大会シンポジウム 2021)
学歴 (3件):
  • 1994 - 2000 東京農工大学大学院 連合農学研究科
  • 1991 - 1994 東京農工大学大学院 農学研究科
  • 1985 - 1990 東京農工大学 農学部
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京農工大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 日本大学 生物資源科学部 准教授
  • 2016/07 - 2018/03 一般社団法人 JC総研 客員研究員
  • 2016/10 - 2017/03 一般財団法人 都市農地活用支援センター 研究員
  • 2016/04 - 2017/03 一般財団法人 農政調査委員会 専門調査員
  • 2012/04 - 2016/03 一般財団法人 農村開発企画委員会 主任研究員
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2020/11 - 現在 政治経済学・経済史学会 研究委員
  • 2020/06 - 現在 日本農業経済学会 理事
  • 2017/04 - 2019/04 農業問題研究学会 編集委員
  • 2008/12 - 2017/11 政治経済学・経済史学会 研究委員
  • 2016/06 - 2017/03 農山漁村女性・生活活動支援協会 畜産現場における女性の活躍推進事業専門委員
全件表示
所属学会 (5件):
日本フードシステム学会 ,  政治経済学・経済史学会 ,  日本農業経済学会 ,  農業問題研究学会 ,  共生社会システム学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る