研究者
J-GLOBAL ID:201701004423037250   更新日: 2024年03月22日

佐々木 寛介

Sasaki Kansuke
所属機関・部署:
職名: 副部長
研究分野 (1件): 環境動態解析
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2021 ドローンを活用した大気エアロゾルのフラックス計測
  • 2017 - 2020 空中食物資源の分布とその利用の解明:「空のニッチ」を把握する
  • 2017 - 2020 里山における大気汚染物質と熱の輸送・拡散過程の解明
論文 (17件):
  • Meizhi Liu, Takashi Maruyama, Kansuke Sasaki, Minoru Inoue, Masato Iguchi, Eisuke Fujita. Measurement of Aerodynamic Characteristics Using Cinder Models through Free Fall Experiment. Atmosphere. 2021. 12. 5. 608-608
  • Kansuke Sasaki, Minoru Inoue, Tomoya Shimura, Masato Iguchi. In Situ, Rotor-Based Drone Measurement of Wind Vector and Aerosol Concentration in Volcanic Areas. Atmosphere. 2021. 12. 3. 376-376
  • 丸山 敬, 劉 美智, 佐々木 寛介, 井上 実, 井口 正人, 藤田 英輔, 西村 宏. 噴石模型を用いた噴石の落下性状の観測. 京都大学防災研究所年報. B. 2020. 63. B. 182-189
  • 劉 美智, 丸山 敬, 佐々木 寛介, 井上 実, 井口 正人, 藤田 英輔. 噴石模型の落下試験の動画解析. 風工学研究論文集. 2020. 26. 305-313
  • Tomoya Shimura, Minoru Inoue, Hirofumi Tsujimoto, Kansuke Sasaki, Masato Iguchi. Estimation of Wind Vector Profile Using a Hexarotor Unmanned Aerial Vehicle and Its Application to Meteorological Observation up to 1000 m above Surface. Journal of Atmospheric and Oceanic Technology. 2018. 35. 8. 1621-1631
もっと見る
MISC (8件):
書籍 (1件):
  • とことんやさしい異常気象の本
    日刊工業新聞社 2017
講演・口頭発表等 (27件):
  • ドローンを活用した火山観測手法の実証
    (第60回大気環境学会年会 2019)
  • ドローン(UAV)を用いた高層気象観測技術の実証
    (2017年度 水文・水資源学会研究発表会 2017)
  • ドローンを用いた高層気象観測技術の開発
    (2016年度 水文・水資源学会研究発表会 2016)
  • 千葉県におけるPM2.5対策検討調査 (2014) 第2報
    (第57回大気環境学会年会 2016)
  • 光化学オキシダントシミュレーションの現状と課題
    (第57回大気環境学会年会 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (埼玉大学)
経歴 (3件):
  • 2021/07 - 現在 一般財団法人日本気象協会 環境エネルギー事業部 副部長
  • 2020/10 - 2021/06 一般財団法人日本気象協会 環境エネルギー事業部 担当部長
  • 2017/10 - 2020/09 京都大学防災研究所 気象水象災害研究部門 特定准教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る