ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701009198947103   更新日: 2025年04月18日

稲福 征志

イナフク マサシ | INAFUKU Masashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 琉球大学  熱帯生物圏研究センター   准教授
研究分野 (2件): 食品科学 ,  応用生物化学
研究キーワード (7件): 亜熱帯生物資源 ,  栄養 ,  免疫 ,  機能性成分 ,  ライフサイエンス ,  食品機能 ,  食品機能学
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2025 - 2028 自然免疫記憶はどのようにして耐糖能に影響を及ぼすのか=BCG接種モデルで考える=
  • 2022 - 2025 確立した自然免疫記憶は肥満病態の進行に影響を与えるのか=BCGをモデルとして=
  • 2022 - 2025 熱帯樹木由来高活性イソプレン合成酵素の探索とハイブリッド型発酵用高機能酵素の開発
  • 2022 - 2023 海洋深層水の化粧品応用に対する有用性に関する研究
  • 2022 - 2023 奨学寄附金(日本ランチェスター工業株式会社)
全件表示
論文 (67件):
  • Ishmael Mutanda, Masashi Inafuku, Hirosuke Oku. Weather history-based parameterization of the G-93 isoprene emission formula for the tropical plant Ficus septica. Atmospheric Environment. 2025. 347. 121102-121102
  • Arakawa H, Inafuku M. BCG vaccination suppresses glucose intolerance progression in high-fat-diet-fed C57BL/6 mice. Medicina. 2024. 60. 6. 866
  • Oku H, Iqbal MA, Oogai S, Inafuku M, Mutanda I. Relationship between cumulative temperature and light intensity and G93 parameters of isoprene emission for a tropical tree Ficus septica. Plants. 2024. 13. 2. 243
  • Iqbal MA, Miyamoto E, Yumoto E, Oogai I, Mutanda I, Inafuku M, Oku H. Relationship between seasonal variation in isoprene emission and plant hormone profiles in the tropical plant Ficus septica. Plant biology. 2023. 25. 6. 981-993
  • Oku H, Mutanda I, Inafuku M. Molecular characteristics of isoprene synthase and its control effects on isoprene emissions from tropical trees. Journal of plant research. 2023. 136. 1. 63-82
もっと見る
MISC (28件):
特許 (2件):
  • Method for treating fatty liver
  • 脂肪蓄積抑制剤、脂肪肝の予防剤又は治療剤及び脂肪酸合成酵素抑制剤
書籍 (1件):
  • 粥状動脈硬化症
    株式会社アトムス 2016 ISBN:9784904307809
講演・口頭発表等 (18件):
  • Syringin: A phenylpropanoid glycoside compound inhibits adipogenesis through AMPK and Akt signaling pathways.
    (日本栄養・食糧学会 九州・沖縄支部大会)
  • Studies on anti-obesity compound in Okinawa traditional vegetable "Choumeisou" and its functional enhancement by nanoparticulation.
    (The 27th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicine 2019 2019)
  • Molecular characterization of chloroplastic cysteine synthase in Leucaena leucocephala.
    (International Conference on Environmental Science and Resource Management (ICREM 2019) 2019)
  • 長命草(ボタンボウフウ)のメタボリックシンドローム改善効果
    (平成30年度南方資源利用技術研究会 2018)
  • 沖縄県与那国町産ボタンボウフウ(長命草)の抗メタボリックシンドローム作用とその寄与成分
    (第15回日本機能性食品医用学会総会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2007 鹿児島大学 連合農学研究科 生物資源利用科学専攻
  • 2002 - 2004 琉球大学 農学研究科 生物資源科学専攻
  • 1998 - 2002 琉球大学 農学部 生物資源科学学科
学位 (2件):
  • 修士(農学) (琉球大学)
  • 博士(学術) (鹿児島大学)
経歴 (6件):
  • 2019/10 - 現在 琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科 准教授
  • 2017/09 - 2019/09 琉球大学熱帯生物圏研究センター・助教
  • 2011/04 - 2016/10 琉球大学熱帯生物圏研究センター・ポスドク研究員
  • 2009/04 - 2011/03 琉球大学亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構・ポスドク研究員
  • 2008/04 - 2009/03 University of Medicine and Dentistry of New Jersey・ポスドク研究員
全件表示
所属学会 (5件):
日本免疫学会 ,  日本機能性食品医用学会 ,  統合医療機能性食品国際学会 ,  日本栄養食糧学会 ,  日本農芸化学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る