研究者
J-GLOBAL ID:201701014677746310   更新日: 2024年05月30日

野本 直樹

Nomoto Naoki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 環境負荷低減技術、保全修復技術
研究キーワード (3件): 水処理 ,  水環境 ,  廃棄物処理
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 省エネルギー・超汚泥減容の下排水処理システム (rCA-DHS) の開発
  • 2023 - 2025 地域の未利用資源を活用したバイオマス発電システムの構築およびその効果の検証
  • 2023 - 2024 硫黄の酸化還元サイクルを利用した高速下水処理システムの開発
  • 2023 - 2024 電力も管理も必要としない新規下水処理配管システムの開発
  • 2021 - 2022 ゼロエミ・創エネ型の製鉄含油・安水排水一括処理システムの開発
全件表示
論文 (11件):
  • Naoki Nomoto, Yoshinobu NAKAMURA, Tsuyoshi DANSHITA, Yuga HIRAKATA, Takahiro WATARI, Masashi HATAMOTO, Minoru NAKAMURA, Takashi YAMAGUCHI. Characteristics of organic removal for supermarket wastewater treatment with an anaerobic baffled reactor and efficacy evaluation of changing HRT. Environmental Technology. 2023. 44. 19. 2831-2842
  • 野本 直樹, 市坪 誠, 山口 隆司. 様々なイベントを経験する課外活動により大学生のイノベーション力を高める. 工学教育. 2022. 70. 2. 100-107
  • 野本直樹, 多川正, 荒木信夫, 大久保努, 上村繁樹. バグマティ川の水質から見たカトマンズの下水処理場の整備の現状. 用水と廃水. 2019. 61. 12. 47-55
  • 上村繁樹, 大久保努, 野本直樹, 原田秀樹. インド・アグラ市下水処理場で形成されたDHS担体付着汚泥の性状. 下水道協会誌. 2019. 56. 686. 114-120
  • Namita Maharjan, Naoki Nomoto, Tadashi Tagawa, Tsutomu Okubo, Shigeki Uemura, Nadeem Khalil, Masashi Hatamoto, Takashi Yamaguchi, Hideki Harada. Assessment of UASB-DHS technology for sewage treatment: a comparative study from a sustainability perspective. Environmental Technology (United Kingdom). 2019. 40. 21. 2825-2832
もっと見る
MISC (10件):
  • 堀部 有希, Nur Ain Binti Mohd, Zainuddin、Ain Zainuddin、Nur, Hashimah Alias, Siti Wahidah, Binti Puasa, Siti Noor Suzihaque, 野本 直樹. マレーシアの水環境調査と私の留学経験. 宇部工業高等専門学校研究報告. 2024. 70. 4-8
  • 上村繁樹, 大久保努, 多川正, 野本直樹, 山本かおり. インドネシア・ロンボク島における廃棄物管理の現状. 環境技術. 2023. 5. 42-46
  • 野本直樹, 多川正, 荒木信夫, 大久保努, 上村繁樹. ネパール・カトマンズの廃棄物事情と水環境への影響. 環境技術. 2021. 3. 50. 40-44
  • 野本直樹, 多川正, 荒木信夫, 大久保努, 上村繁樹. コスタリカの未来を担うロス・タホス下水処理場. AQUA BOOK. 2021. 4. 5. 9-10
  • 中村嘉伸, 野本直樹, 山口隆司. 浄化槽の維持管理費用逓減を目指した前処理装置の開発. 月間浄化槽. 2020. 9. 533. 14-17
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • 無電力下水配管処理システムの開発
    (第58 回日本水環境学会年会 2024)
  • 無機物質がDHSリアクターの有機物除去性能に及ぼす影響
    (第23 回環境技術学会年次大会 2023)
  • 大腸菌に対するポルフィリンの抗菌効果の検証
    (第2回 ライフサイエンスカンファレンス in Okinawa KOSEN 2023)
  • 製鉄時に発生する排水および汚泥処理システムの開発
    (環境技術学会 第22回年次大会 2022)
  • 親水性PVAスポンジを用いたDHSリアクターの下水処理性能
    (第56回水環境学会年会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (工学) (長岡技術科学大学)
委員歴 (1件):
  • 2021 - 現在 環境技術学会 大会委員
受賞 (2件):
  • 2018/06 - 公益社団法人日本水環境学会中国・四国支部 研究奨励賞
  • 2007/11 - 日本水処理生物学会 日本水処理生物学会第44回大会 ベストプレゼンテーション賞
所属学会 (2件):
環境技術学会 ,  日本水環境学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る