- 2022 - 2026 ホロコースト・ミュージアムにおける災厄の定型化:視覚メディアと展示デザインの課題
- 2023 - 2024 美術館における聾学校向け教育プログラム開発のための基礎研究
- 2023 - 2023 多文化地区新宿区大久保における人とモノ-モノを通じて語られる多様な記憶
- 2021 - 2022 ろう者・聴覚障害者と美術館におけるインタラクティブ・コミュニケーション・プロジェクト(シュワー・シュワー・アワーズ)
- 2018 - 2020 モノと記憶-地域ミュージアムにおける回想法の可能性
- 2015 - 2020 10年度の被災都市におけるミュージアムの教育プログラム-ニューオリンズを事例に
- 2015 - 2015 講演会「ミュージアムのジレンマ 収集、展示、マスメディア」に対する助成
- 2015 - 2015 オーストラリア(シドニー、メルボルン、キャンベラ、ブリスベン)の美術館におけるアクセス・プログラムの調査研究
- 2012 - 2015 共和主義におけるピールのミュージアムの教育的役割と視覚による教育の成立
- 2012 - 2013 『ナショナル・ポートレート・ギャラリー その思想と歴史』出版助成
- 2011 - 2012 メトロポリタン美術館を中心とするアメリカの美術館におけるアクセス・プログラムの調査研究
- 2009 - 2011 アメリカのミュージアムにおける教育プログラムの公共性と民間資金に関する基礎的研究
全件表示