ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701018039641353   更新日: 2025年04月15日

倉持 光

クラモチ ヒカル | Kuramochi Hikaru
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://kuramochi.ims.ac.jp
研究分野 (2件): 基礎物理化学 ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
研究キーワード (4件): 超高速分光 ,  非線形分光 ,  分子分光学 ,  物理化学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 単一分子超高速分光による動的生体光エネルギー変換機構の探究
  • 2021 - 2024 揺らぐ単一光応答性タンパク質の超高速分光
  • 2021 - 2024 先端的コヒーレント振動分光による反応性ポテンシャルエネルギー曲面形状の実験的探究
  • 2017 - 2021 極限的電子分光法の開発による反応研究の革新
  • 2017 - 2019 Development of ultrasensitive interface-selective Raman spectroscopy
全件表示
論文 (40件):
  • Yusuke Yoneda, Tomoaki Konishi, Kensuke Suga, Shohei Saito, Hikaru Kuramochi. Excited-State Aromatization Drives Nonequilibrium Planarization Dynamics. Journal of the American Chemical Society. 2025
  • Kensuke Suga, Keisuke Ochiai, Yusuke Yoneda, Hikaru Kuramochi, Shohei Saito. An Energy-Tunable Dual Emission Mechanism of the Hybridized Local and Charge Transfer (HLCT) and the Excited State Conjugation Enhancement (ESCE). Chemistry - A European Journal. 2025
  • Honoka Watanabe, Munetaka Iwamura, Koichi Nozaki, Tsukasa Takanashi, Hikaru Kuramochi, Tahei Tahara. Torsional Structural Relaxation Caused by Pt-Pt Bond Formation in the Photoexcited Dimer of Pt(II) N ̂ C ̂ N Complex in Solution. The Journal of Physical Chemistry Letters. 2025
  • Yusuke Yoneda, Hikaru Kuramochi. Room-Temperature Solution Fluorescence Excitation Correlation Spectroscopy. The Journal of Physical Chemistry Letters. 2024. 15. 33. 8533-8539
  • Hikaru Kuramochi, Takuro Tsutsumi, Kenichiro Saita, Zhengrong Wei, Masahisa Osawa, Pardeep Kumar, Li Liu, Satoshi Takeuchi, Tetsuya Taketsugu, Tahei Tahara. Ultrafast Raman observation of the perpendicular intermediate phantom state of stilbene photoisomerization. Nature Chemistry. 2024
もっと見る
MISC (5件):
講演・口頭発表等 (16件):
  • Mapping ultrafast chemical reaction dynamics with femtosecond time-resolved time-domain Raman spectroscopy
    (Indo-Japan workshop on "Frontiers in Molecular Spectroscopy: From Fundamentals to Applications in Chemistry and Biology" 2019)
  • Mapping ultrafast chemical reaction dynamics with femtosecond time-resolved time-domain Raman spectroscopy using few-cycle pulses
    (19th Time Resolved Vibrational Spectroscopy Conference (TRVS2019) 2019)
  • Direct observation of ultrafast structural dynamics of the dicyanoaurate trimer upon photo-induced tight au-au bond formation
    (10th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy (ICAVS 10) 2019)
  • Nuclear wave-packet motions of metallophilic oligomers in solution
    (10th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy (ICAVS 10) 2019)
  • Ultrafast time-domain vibrational spectroscopy of complex molecular systems
    (International Symposium on Molecular Science - Physical Chemistry / Theoretical Chemistry, Chemoinformatics, Computational Chemistry - Cosponsored by Japan Society for Molecular Science, The 99th CSJ Annual Meeting 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2013 東京工業大学大学院 理工学研究科 物質科学専攻 博士課程
  • 2008 - 2009 Chalmers University of Technology Department of Chemical and Biological Engineering
  • 2007 - 2009 東京工業大学大学院 理工学研究科 物質科学専攻 修士課程
  • 2003 - 2007 東京工業大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (9件):
  • 2025/04 - 現在 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 未来物質領域 教授
  • 2025/04 - 現在 分子科学研究所 協奏分子システム研究センター 教授(兼務)
  • 2023/08 - 現在 文部科学省 研究振興局 学術調査官
  • 2020/04 - 2025/03 分子科学研究所 協奏分子システム研究センター 准教授
  • 2017/10 - 2021/03 科学技術振興機構 さきがけ研究者 (兼任)
全件表示
受賞 (7件):
  • 2021 - 井上科学振興財団 井上リサーチアウォード
  • 2020/09 - 分子科学会 奨励賞
  • 2020/08 - 分子科学研究奨励森野基金
  • 2020/04 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • 2019/03 - 英国王立化学会 PCCP賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本化学会 ,  日本分光学会 ,  分子科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る