ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801000184662831   更新日: 2025年04月02日

岡村 誉之

オカムラ タカユキ | Takayuki Okamura
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 循環器内科学
研究キーワード (5件): 循環器内科 ,  虚血性心疾患 ,  心血管インターベンション ,  血管内イメージング ,  レギュラトリーサイエンス
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 心筋梗塞ハイリスク病変に対する血管小胞体Ca制御による新規プラーク安定化療法の開発
  • 2017 - 2020 3D光干渉断層法と数値流体力学を用いた冠動脈側枝狭窄の予測と専用ステントの開発
  • 2017 - 2020 カテーテル人工弁留置後弁周囲逆流の診断精度向上とデバイス-ホスト連関に関する研究
  • 2014 - 2017 3D光干渉断層法を用いた冠動脈分岐部ステント治療の問題解明と新たな治療器具の開発
  • 2011 - 2013 光干渉断層法の3次元再構成画像を用いた新たなステント留置後評価法の確立
論文 (158件):
  • Takashi Nawata, Takayuki Okimura, Toru Ariyoshi, Natsumi Nishimura, Masafumi Fujinaka, Masaki Shibuya, Motoaki Sano, Masafumi Yano. Concurrent Large-vessel Vasculitis and Small-vessel Vasculitis Accompanied by Basal Cell Carcinoma: A Case Report. Internal Medicine. 2025
  • Hironori Ishiguchi, Yasuhiro Yoshiga, Akihiko Shimizu, Masakazu Fukuda, Ayumi Omuro, Masahiro Hisaoka, Yusuke Nakashima, Miho Fujita, Shintaro Hashimoto, Takuya Omuro, et al. Novel Method for Risk Stratification of Major Adverse Clinical Events Using Pre- and Post-Ablation Left Atrial Volume Index in Patients With Persistent Atrial Fibrillation. Circulation reports. 2024. 6. 10. 415-423
  • Hideaki Akase, Takayuki Okamura, Ryoji Nagoshi, Tatsuhiro Fujimura, Yosuke Miyazaki, Hitoshi Takenaka, Tetsuya Matsuyama, Yoshinobu Murasato, Masahiro Yamawaki, Shiro Ono, et al. Risk Assessment of Side Branch Compromise After Coronary Bifurcation Stenting - A Substudy of the 3D-OCT Bifurcation Registry. Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society. 2024. 88. 6. 959-969
  • Taku Asano, Toru Tanigaki, Masahiro Hoshino, Motoki Yasunaga, Hideaki Nonaka, Hiroki Emori, Yuki Katagiri, Yosuke Miyazaki, Yohei Sotomi, Norihiro Kogame, et al. Quantitative flow ratio versus fractional flow reserve for Heart Team decision-making in multivessel disease: the randomised, multicentre DECISION QFR trial. EuroIntervention : journal of EuroPCR in collaboration with the Working Group on Interventional Cardiology of the European Society of Cardiology. 2024. 20. 9. 561-570
  • Yuki Nakata, Hironori Ishiguchi, Tatsuhiro Fujimura, Yosuke Miyazaki, Tetsuya Matsuyama, Yusuke Nakashima, Takayuki Okimura, Takayuki Okamura, Motoaki Sano. Platypnea-Orthodeoxia Syndrome - Sequential Comparison of the Ascending Aorta's Anteversion to the Right Atrium. Circulation reports. 2024. 6. 5. 187-188
もっと見る
MISC (310件):
  • TsungYing Tsai, Kotaro Miyashita, Akihiro Tobe, Takashi Muramatsu, Yuki Ishibashi, Gaku Nakazawa, Kuniaki Takahashi, Takayuki Okamura, Yosuke Miyazaki, Masato Nakamura, et al. Cumulative Plaque Burden Analysis for Phenotyping Epicardial Coronary Artery Disease. JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY. 2024. 84. 18. B172-B172
  • 藤田 美穂, 和田 靖明, 岡本 嵩史, 木下 奈津, 小室 あゆみ, 吉冨 亮介, 縄田 純也, 岡村 誉之, 田中 伸明, 矢野 雅文. 新型コロナワクチン接種により発症したと考えられる急性心筋炎の一例. 超音波医学. 2022. 49. Suppl. S699-S699
  • 赤瀬英亮, 岡村誉之, 名越良治, 藤村達大, 宮崎要介, 竹中仁, 村里嘉信, 山脇理弘, 小野史朗, 芹川威, et al. 光干渉断層撮影による単一交差分岐ステント留置後の機能的側枝障害の予測【JST・京大機械翻訳】|||. 日本循環器学会学術集会(Web). 2022. 86回. PJ08-4
  • 吉冨亮介, 小林茂樹, 矢野泰健, 中嶋佑輔, 藤井翔平, 南野巧真, 石口博智, 福田昌和, 吉賀康裕, 岡村誉之, et al. 心サルコイドーシスのリスク予測のための酸化ストレスと心室瘤の存在【JST・京大機械翻訳】|||. 日本循環器学会学術集会(Web). 2022. 86th
  • 藤田美穂, 和田靖明, 岡本嵩史, 木下奈津, 小室あゆみ, 吉冨亮介, 縄田純也, 岡村誉之, 田中伸明, 矢野雅文. 新型コロナワクチン接種により発症したと考えられる急性心筋炎の一例. 超音波医学 Supplement. 2022. 49
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (6件):
  • 上級医を目指す循環器治療手技PCI
    日本医事新報社 2021 ISBN:9784784963188
  • Coronary Intervention(コロナリーインターベンション)
    メディアルファ 2021
  • Coronary Intervention(コロナリーインターベンション)
    メディアルファ 2019
  • 血管内イメージングパーフェクトガイド
    日本医事新報社 2018 ISBN:9784784962556
  • OCT Made Easy
    CRC Press 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • A prediction of side branch compromise after main vessel stenting using 3D-OCT
    (Korea Joint Meeting of Cardiovascular intervention and Revascularization 2021)
  • Side branch strut opening may be better approach during one stent strategy.
    (European Bifurcation Club 2021)
  • OCT/OFDI guidance for complex PCI : Bifurcation
    (K-Imaging 2021 2021)
  • 分岐部にKBTは必要か
    (第29回日本心血管インターベンション治療学会 2021)
  • Imaging guidanceの重要性:3-D OCT/OFDI研究からの提案
    (第29回日本心血管インターベンション治療学会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2020 - 2024 早稲田大学大学院 先進理工学研究科 共同先端生命医科学専攻
  • 1995 - 1999 山口大学大学院 医学研究科
  • 1987 - 1993 山口大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 医学博士 (山口大学)
  • 生命医科学博士 (早稲田大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 山口大学大学院 医学系研究科 器官病態内科学 准教授
  • 2016/04 - 2022/03 山口大学医学部附属病院 第2内科循環器科 講師
  • 2013/11 - 2016/03 山口大学医学部附属病院 第2内科 助教(学内併任講師)
  • 2010/04 - 2013/10 山口大学医学部附属病院 第2内科 助教
  • 2008/09 - 2010/02 Erasmus University Medical Center Thoraxcenter Research Fellow
全件表示
委員歴 (5件):
  • - 現在 日本心血管画像動態学会 評議員
  • - 現在 日本心臓病学会 代議員
  • - 現在 日本内科学会 中国支部 評議員
  • - 現在 日本循環器学会 中国支部 評議員
  • - 現在 日本心血管インターベンション治療学会 代議員
所属学会 (6件):
日本動脈硬化学会 ,  日本心臓リハビリテーション学会 ,  日本心血管インターベンション治療学会 ,  日本心臓病学会 ,  日本循環器学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る