研究者
J-GLOBAL ID:201801000252233278   更新日: 2023年12月06日

森定 徹

モリサダ トオル | Toru Morisada
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (1件): 産婦人科学
研究キーワード (6件): 子宮頸がん検診 ,  婦人科腫瘍学 ,  リンパ行性転移 ,  リンパ節 ,  リンパ管内皮細胞 ,  リンパ管
論文 (31件):
もっと見る
MISC (5件):
書籍 (5件):
  • 臨床検査のガイドラインJSLM2015「卵巣・卵管腫瘍」
    宇宙堂八木書店 2015
  • 朝倉書店「内科学」第10版 -12.内分泌系の疾患「子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌-
    朝倉書店 2013
  • 臨床検査のガイドライン JSLM2012 -卵巣またはその他の子宮付属器の悪性新生物-
    宇宙堂八木書店 2012
  • 再生医学のための分子生物学「幹細胞のシグナル伝達 血管新生因子」
    コロナ社 2005
  • 別冊 医学のあゆみ サイトカイン -state of arts 「サイトカインの生理活性 血管系 Overview」
    医歯薬出版株式会社 2004
講演・口頭発表等 (22件):
  • HPV時代の子宮頸部細胞診の役割 子宮頸がん検診におけるHPV検査の有用性を検証するランダム化比較試験の進捗報告
    (第57回日本臨床細胞学会総会秋期大会 2018)
  • Population-based cohort study assessing the efficacy of cervical cytology and human papillomavirus (HPV) testing as modalities for cervical cancer screening〜interim progress〜
    (第60回日本婦人科腫瘍学会/IGCS2018 2018)
  • 子宮頸がん検診におけるHPV検査の有用性を検証するコホート研究の現状報告と今後の課題
    (第27回日本婦人科がん検診学会総会・学術講演会 2018)
  • 女性がん検診の現状と今後の展望 HPV検査を用いた子宮頸がん検診の精度管理上の問題点
    (第26回 日本がん検診・診断学会総会 2018)
  • 子宮頸がん検診における精度管理について
    (第135回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2006 慶應義塾 医学研究科 外科系専攻
  • 1991 - 1997 慶應義塾 医学部
委員歴 (6件):
  • 2015 - 現在 日本臨床細胞学会 評議員
  • 2015 - 現在 日本臨床細胞学会 評議員
  • 2014 - 現在 日本婦人科腫瘍学会 代議員
  • 2014 - 現在 日本婦人科腫瘍学会 代議員
  • 2013 - 現在 日本臨床細胞学会 婦人科臨床試験ワーキンググループ委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2005/08/21 - 第3回 血液・血管オルビス Young Investigator Award 最優秀賞
所属学会 (9件):
日本産科婦人科学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本婦人科腫瘍学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本産科婦人科内視鏡学会 ,  日本組織細胞化学会 ,  婦人科悪性腫瘍研究機構 ,  日本緩和医療学会 ,  日本リンパ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る