ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801000970198235   更新日: 2024年12月16日

京田 耕司

キョウダ コウジ | Kyoda Koji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 技師
研究分野 (1件): 発生生物学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2005 - 2009 線虫ゲノム機能解析情報に基づく発生メカニズムの解析
論文 (23件):
  • Koji Kyoda, Hiroya Itoga, Yuki Yamagata, Emi Fujisawa, Fangfang Wang, Miguel Miranda-Miranda, Haruna Yamamoto, Yasue Nakano, Yukako Tohsato, Shuichi Onami. SSBD: an ecosystem for enhanced sharing and reuse of bioimaging data. Nucleic acids research. 2024
  • Josh Moore, Daniela Basurto-Lozada, Sébastien Besson, John Bogovic, Jordão Bragantini, Eva M Brown, Jean-Marie Burel, Xavier Casas Moreno, Gustavo de Medeiros, Erin E Diel, et al. OME-Zarr: a cloud-optimized bioimaging file format with international community support. Histochemistry and cell biology. 2023. 160. 3. 223-251
  • Soya Shinkai, Hiroya Itoga, Koji Kyoda, Shuichi Onami. PHi-C2: interpreting Hi-C data as the dynamic 3D genome state. Bioinformatics (Oxford, England). 2022. 38. 21. 4984-4986
  • Ito, Eisuke, Ueda, Takuya, Takano, Ryo, Tohsato, Yukako, Kyoda, Koji, Onami, Shuichi, Nishikawa, Ikuko. Phenotype anomaly detection for biological dynamics data using a deep generative model. Proceedings of the 31st International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN 2022). Lecture Notes in Computer Science (LNCS). 2022. 13530. 432-444
  • Texture-Based Screening to Identify Genes Involved in Reproductive Aging in Caenorhabditis Elegans. 2021. 11. 3. 40-49
もっと見る
MISC (27件):
特許 (5件):
書籍 (2件):
  • バイオ画像解析 手とり足とりガイド〜バイオイメージングデータを定量して生命の形態や動態を理解する!
    羊土社 2014 ISBN:4758108153
  • PCクラスタ構築法-Linuxによるベオウルフ・システム
    産業図書 2001 ISBN:4782851502
経歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 技師
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る