研究者
J-GLOBAL ID:201801003560582886   更新日: 2021年10月22日

成田 克

ナリタ ユズル | NARITA Yuzuru
所属機関・部署:
研究分野 (7件): 応用物理一般 ,  結晶工学 ,  ナノ材料科学 ,  複合材料、界面 ,  薄膜、表面界面物性 ,  電子デバイス、電子機器 ,  電気電子材料工学
研究キーワード (6件): 電磁波吸収体 ,  窒化ガリウム ,  水素 ,  炭化ケイ素 ,  気体ー固体表面反応 ,  結晶成長
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2016 - 2021 IT・輸送システム産学共創コンソーシアム:世界の知を呼び込むIT・輸送システム融合型エレクトロニクス技術の創出
  • 2012 - 2017 耐災害性に優れた安心・安全社会のためのスピントロニクス材料・デバイス基盤技術の研究開発
  • 2014 - 2015 異常成長炭化ケイ素膜の形成メカニズム解明とテラヘルツ波帯デバイス開発への挑戦
  • 2013 - 2015 炭化ケイ素を用いたダークマテリアル創製への挑戦
  • 2012 - 2013 水素-炭化ケイ素表面反応によるグラフェン低温形成技術の開発
全件表示
論文 (39件):
学歴 (4件):
  • 2001 - 2004 長岡技術科学大学 大学院工学研究科博士後期課程 材料工学専攻
  • 1999 - 2001 長岡技術科学大学 大学院工学研究科修士課程 電子機器工学専攻
  • 1997 - 1999 長岡技術科学大学 工学部 電気・電子システム工学課程
  • 1995 - 1997 長岡工業高等専門学校 電気工学科
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 山形大学 大学院理工学研究科 准教授
  • 2008/03 - 2018/03 山形大学 大学院理工学研究科 助教
  • 2007/04 - 2008/02 九州工業大学 工学部 研究職員
  • 2006/03 - 2007/03 九州工業大学 工学部 博士研究員
  • 2004/04 - 2006/02 東北大学 学際科学国際高等研究センター 講師(研究機関研究員)
委員歴 (5件):
  • 2015/09 - 現在 応用物理学会強的秩序とその操作に関わる研究グループ 庶務幹事
  • 2014/01 - 現在 応用物理学会東北支部 企画運営委員
  • 2016/11 - 2017/09 応用物理学会 SSDM2017現地実行委員
  • 2014/01 - 2016/03 応用物理学会東北支部 会計幹事
  • 2010/08 - 2011/09 応用物理学会 2011年秋季学術講演会現地実行委員
受賞 (3件):
  • 2018/12 - 応用物理学会東北支部 応用物理学会東北支部特別賞
  • 2011/12 - 日本表面科学会 平成23年度日本表面科学会論文賞
  • 2004/01 - 応用物理学会北陸・信越支部 平成15年度応用物理学会北陸・信越支部発表奨励賞
所属学会 (2件):
日本表面真空学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る