ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801004608801956   更新日: 2024年06月05日

中尾 素直

ナカオ モトナオ | Motonao Nakao
クリップ
所属機関・部署:
職名: 主任技術員
研究分野 (1件): 医用システム
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 質量分析法による末梢性小型肺腺癌の診断に関する研究
  • 2021 - 2024 ダブルスタンダードリピドーム解析法による網羅的脂質定量法の確立
  • 2007 - 2008 CGHによる癌の生物学的特性評価のためのゲノムマーカー探索と診断チップ開発
論文 (30件):
  • Naohiro Taya, Naoto Katakami, Kazuo Omori, Shigero Hosoe, Hirotaka Watanabe, Mitsuyoshi Takahara, Kazuyuki Miyashita, Hitoshi Nishizawa, Yutaka Konya, Sachiko Obara, et al. Change in fatty acid composition of plasma triglyceride caused by a 2 week comprehensive risk management for diabetes: A prospective observational study of type 2 diabetes patients with supercritical fluid chromatography/mass spectrometry-based semi-target lipidomic analysis. Journal of diabetes investigation. 2022
  • Rin Mizuno, Hiroaki Hojo, Masatomo Takahashi, Soshiro Kashio, Sora Enya, Motonao Nakao, Riyo Konishi, Mayuko Yoda, Ayano Harata, Junzo Hamanishi, et al. Remote solid cancers rewire hepatic nitrogen metabolism via host nicotinamide-N-methyltransferase. Nature communications. 2022. 13. 1. 3346-3346
  • Le Si-Hung, Yoshihiro Izumi, Motonao Nakao, Masatomo Takahashi, Takeshi Bamba*. Investigation of supercritical fluid chromatography retention behaviors using quantitative structure-retention relationships. Analytica Chimica Acta. 2022. 1197
  • Hiroko Otsuka, Hisashi Yokomizo, Shintaro Nakamura, Yoshihiro Izumi, Masatomo Takahashi, Sachiko Obara, Motonao Nakao, Yosuke Ikeda, Naoichi Sato, Ryuichi Sakamoto, et al. Differential effect of canagliflozin, a sodium-glucose cotransporter 2 (SGLT2) inhibitor, on slow and fast skeletal muscles from nondiabetic mice. The Biochemical journal. 2022. 479. 3. 425-444
  • Shin Nishiumi, Yoshihiro Izumi, Akiyoshi Hirayama, Masatomo Takahashi, Motonao Nakao, Kosuke Hata, Daisuke Saigusa, Eiji Hishinuma, Naomi Matsukawa, Suzumi M Tokuoka, et al. Comparative Evaluation of Plasma Metabolomic Data from Multiple Laboratories. Metabolites. 2022. 12. 2
もっと見る
MISC (11件):
  • 鳥越大平, 高橋政友, 中尾素直, 相馬悠希, 相馬悠希, 池田和輝, 中谷航太, 馬場健史, 馬場健史, 和泉自泰, et al. LC/HRMS/MSとin silicoエピメタボライトデータベース(IEMDB)に基づく未知の親水性代謝物の包括的構造推定. 質量分析総合討論会講演要旨集. 2022. 70th
  • 和泉自泰, 和泉自泰, 鳥越大平, 中尾素直, 相馬悠希, 池田和輝, 中谷航太, 高橋政友, 高橋政友, 馬場健史, et al. 未知の親水性代謝物の包括的構造推定に向けたin silicoエピメタボライトデータベース(IEMDB)の開発. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2022. 74th
  • 鳥越大平, 高橋政友, 中尾素直, 相馬悠希, 相馬悠希, 池田和輝, 中谷航太, 馬場健史, 馬場健史, 和泉自泰, et al. LC/HRMS/MSとin silicoエピメタボライトデータベース(IEMDB)に基づく未知の親水性代謝物の包括的構造推定. Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan. 2022. 70. 4
  • 江藤比奈子, 兵藤文紀, ヌタブット コセム, 小林竜馬, 安川圭司, 中尾素直, 木庭守, 内海英雄. 動的核偏極(DNP)-MRIを用いた筋肉のレドックスイメージング法の開発と局所筋炎モデル動物への応用. 日本実験動物学会総会講演要旨集. 2016. 63rd. 133
  • 江藤比奈子, 兵藤文紀, NUTAVUTT Kosem, 小林竜馬, 安川圭司, 安川圭司, 中尾素直, 木庭守, 内海英雄. 動的核偏極(DNP)-MRIを用いた筋肉のレドックスイメージング法の開発と局所筋炎モデル動物への応用. 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM). 2016. 136th. ROMBUNNO.27M-PM10
もっと見る
特許 (27件):
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る