研究者
J-GLOBAL ID:201801005062670657   更新日: 2024年06月09日

高森 弘之

タカモリ ヒロユキ | Takamori Hiroyuki
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 血液、腫瘍内科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 PNHクローンの起源と変遷
  • 2019 - 2022 PNH治療のための最適ターゲットの同定
  • 2019 - 2022 PNHのクローン性造血機序の解明
  • 2017 - 2020 発作性夜間ヘモグロビン尿症の病態成立機序の解明
論文 (15件):
もっと見る
MISC (36件):
  • 高森 弘之, 西村 純一. 【匠から学ぶ 血栓止血検査ガイド】(5章)疾患まとめ 発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)と血栓症. 検査と技術. 2023. 51. 9. 1145-1150
  • 佐藤 亜紀, 遊佐 希, 小川 弥穂, 高森 弘之, 清水 英悟, 神保 光児, 横山 和明, 大田 泰徳, 井元 清哉, 南谷 泰仁, et al. 成人組織球症における遺伝子変異解析. 日本血液学会学術集会. 2022. 84回. 407-407
  • 高森 弘之, 植田 康敬, 松岡 由和, 藤岡 龍哉, 牧島 秀樹, 村上 良子, 木下 タロウ, 宮野 悟, 金倉 譲, 西村 純一, et al. 遺伝学的系統樹解析によるPNHクローン拡大機序の解明. 日本血液学会学術集会. 2022. 84回. 765-765
  • 町田 朋久, 高森 弘之, 藤田 二郎, 上田 智朗, 数藤 孝雄, 福島 健太郎, 加藤 恒, 保仙 直毅, 杉山 裕之. エルトロンボパグにより化学療法導入にできた、免疫性血小板減少症を合併した末梢性T細胞リンパ腫の1例. 臨床血液. 2022. 63. 8. 938-938
  • 植田 康敬, 高森 弘之, 加藤 保宏, 森田 貴義, 堤 一仁, 一井 倫子, 西村 純一, 熊ノ郷 淳, 保仙 直毅. 発作性夜間ヘモグロビン尿症に対する新型コロナウィルスワクチンの有効性と安全性の検討. 補体. 2022. 59. 1. 57-58
もっと見る
書籍 (3件):
  • 発作性夜間ヘモグロビン尿症
    最新医学者 2017
  • 発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)に対する抗補体薬療法の現状と展望
    医薬ジャーナル社 2017
  • PNHの診断と治療の最前線
    科学評論社 2016
学歴 (1件):
  • 2003 - 2009 大阪市立大学 医学部 医学科
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る