研究者
J-GLOBAL ID:201801005189456484   更新日: 2024年06月10日

森田 伸友

モリタ ノブトモ | Morita Nobutomo
所属機関・部署:
研究分野 (5件): 機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム ,  ナノバイオサイエンス ,  医用システム ,  ナノマイクロシステム
研究キーワード (13件): 医用システム ,  センサ ,  センサシステム ,  MEMS ,  微細加工 ,  血液分析 ,  光計測 ,  血栓センサ ,  ロボットハンド ,  滑りセンサ ,  血流計測 ,  レーザドップラ ,  MEMSセンサ
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2027 温度応答性バルブを用いた紙分析チップ内の流動と反応の精密制御による分析信頼性向上
  • 2022 - 2024 長期環境モニタリングに向けた化学センサのIoT化を実現する自己洗浄技術開発
  • 2022 - 2024 ECMO回路内血栓の3次元スペクトルイメージングに向けた光学システムの検討
  • 2022 - 2023 化学センサのIoT化を実現する革新的自己 クリーニング技術の開発
  • 2020 - 2023 波長依存性光応答性を付与したポリマーによる紙分析チップの流動制御
全件表示
論文 (29件):
  • Ryoji Arita, Nobutomo Morita, Kenshin Takemura, Wataru Iwasaki, Suguru Ueda, Shinya Ohmagari. Electrochemical fingerprinting of complex solutions using boron-doped diamond electrodes: Advanced classifications by machine learning. Diamond and Related Materials. 2024. 144. 110951-110951
  • Nobutomo Morita, Wataru Iwasaki. Design and Fabrication of a Thin and Micro-Optical Sensor for Rapid Prototyping. Sensors. 2023. 23. 17. 7658-7658
  • Kenshin Takemura, Taisei Motomura, Wataru Iwasaki, Nobutomo Morita. Fabrication of Highly Active Nanoneedle Gold Electrode Using Rose Petals for Electrochemical Detection of Arsenic(III). ACS Applied Nano Materials. 2023. 6. 17. 15879-15886
  • Taisei Motomura, Kenshin Takemura, Toshimi Nagase, Nobutomo Morita, Tatsuo Tabaru. Suppression of substrate temperature in DC magnetron sputtering deposition by magnetic mirror-type magnetron cathode. AIP Advances. 2023. 13. 2
  • Wataru Iwasaki, Hiroki Toda, Nobutomo Morita, Taisei Motomura, Yuki Fujio, Kenshin Takemura, Yoshitaka Nakanishi, Yuta Nakashima. A thermoresponsive valve to control fluid flow in microfluidic paper-based devices. Microfluidics and Nanofluidics. 2022. 26. 6
もっと見る
MISC (2件):
  • 森田伸友. 体内の血流を測るさまざまな方法. 生物工学会誌. 2018. 96. 6
  • 山田 隼士, 森田 伸友, 野上 大史, 日暮 栄治, 澤田 廉士. 超小型レーザドップラ速度計を用いた非接触測長. 精密工学会学術講演会講演論文集. 2016. 2016. 0. 199-200
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • Chemical, gas, and biosensors for internet of things and related applications, 14 - IoT sensors for smart livestock management
    Elsevier 2019
講演・口頭発表等 (78件):
  • 動物慢性試験時における多点光計測によるコネクタギャップ血栓の検出
    (日本定常流ポンプ研究会学術集会2023 2023)
  • 温度応答性バルブを用いた紙デバイスでの複数種試薬の流体制御
    (第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2023)
  • タンタル酸リチウム基材上に作製した弾性表面波デバイスの特性に関する研究 第2報 ー電極の材質・形状の違いによるデバイス特性の変化ー
    (2023年度精密工学会秋季大会学術講演会 2023)
  • 紙分析デバイスの流体制御を実現する温度応答性バルブの開発
    (生体医工学シンポジウム2023 2023)
  • Prompt and one-drop chemical fingerprint analysis of solutions using diamond chemical sensors
    (第65回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2023)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2014 - 2017 九州大学 大学院システム生命科学府 システム生命科学専攻
  • 2015 - 2016 National University of Singapore Collage of Design and Engineering Electrical and Computer Engineering
  • 2010 - 2012 九州大学 大学院システム生命科学府 システム生命科学専攻
  • 2008 - 2010 九州大学 工学部 機械航空工学科
  • 2003 - 2008 北九州工業高等専門学校 制御情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学大学院)
経歴 (2件):
  • 2017/04 - 現在 産業技術総合研究所
  • 2016/04 - 2017/03 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
委員歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 エレクトロニクス実装学会 官能検査システム化研究会
受賞 (6件):
  • 2022/03 - エレクトロニクス実装学会 第 35 回エレクトロニクス実装学会春季講演大会 研究奨励賞
  • 2016/06 - 社団法人エレクトロニクス 実装学会 アカデミックプラザ賞 マイクロエンコーダを用いた速度センサと各種超小型センサ (JPCA show 2016)
  • 2015/06 - 18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (TRANSDUCERS). 2015 Outstanding paper award A micro laser Doppler velocimeter designed for a wafer-level packaging process
  • 2015/03 - 日本生体医工学会九州支部 研究奨励賞 超小型レーザドップラ速度計の人工透析回路内の血流量計測への応用
  • 2015/02 - 公益財団法人北九州産業学術推進機構 優秀賞 第5回ユニークチップコンテストin ひびきの, OPAMP 内蔵小型変位センサ
全件表示
所属学会 (3件):
日本人工臓器学会 ,  エレクトロニクス実装学会 ,  精密工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る