ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801005790804562   更新日: 2024年10月09日

松浦 優

Yu Matsuura
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://sm1042.skr.u-ryukyu.ac.jp/matsuura/
研究分野 (4件): 多様性生物学、分類学 ,  発生生物学 ,  昆虫科学 ,  進化生物学
研究キーワード (10件): 進化 ,  共生 ,  冬虫夏草 ,  寄生 ,  胚発生 ,  細胞内共生 ,  真菌 ,  細菌 ,  昆虫 ,  腸内細菌
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2026 南西諸島の冬虫夏草類の多様性の現状把握および微生物資源の保存
  • 2019 - 2023 自然免疫と内部共生の境界線を探る -非自己の許容がもたらす細胞内共生の進化-
  • 2018 - 2022 全地球規模で解き明かすカメムシ共生細菌の多様性と進化
  • 2017 - 2022 昆虫-微生物共生可能性の探索と分子基盤の解明
  • 2018 - 2021 ミバエ類の腸内細菌が土壌環境の改変により寄主植物に与える影響の解明
全件表示
論文 (31件):
  • Kohei Oguchi, Toshiyuki Harumoto, Tatsuya Katsuno, Yu Matsuura, Soma Chiyoda, Takema Fukatsu. Intracellularity, extracellularity, and squeezing in the symbiotic organ underpin nurturing and functioning of bacterial symbiont in leaf beetles. iScience. 2024. 27. 5. 109731-109731
  • Marleny García-Lozano, Christine Henzler, Miguel Ángel González Porras, Inès Pons, Aileen Berasategui, Christa Lanz, Heike Budde, Kohei Oguchi, Yu Matsuura, Yannick Pauchet, et al. Paleocene origin of a streamlined digestive symbiosis in leaf beetles. Current Biology. 2024
  • Federica Calevro, Patrick Callaerts, Yu Matsuura, Anna Michalik. Editorial: Symbiotic organs in insects: development, metabolism, and physiological regulation. Frontiers in Physiology. 2023. 14
  • Tomoki Hisaoka, Atsushi Honma, Takashi Matsuyama, Yu Matsuura, Takayoshi Nishida, Koh-Ichi Takakura. Oviposition preference of solanum fruit fly Bactrocera latifrons (Diptera: Tephritidae) invaded Ryukyu Islands, Southwest Japan. Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 2023. 34. 1. 1-8
  • Seonghan Jang, Yu Matsuura, Kota Ishigami, Peter Mergaert, Yoshitomo Kikuchi. Symbiont coordinates stem cell proliferation, apoptosis, and morphogenesis of gut symbiotic organ in the stinkbug-Caballeronia symbiosis. Frontiers in physiology. 2023. 13. 1071987-1071987
もっと見る
MISC (56件):
  • Yu Matsuura. On the evolutionary developmental origin and molecular bases of bacteriocyte symbioses in lygaeoid stinkbugs. XXVII International Congress of Entomology, ICE 2024 KYOTO. 2024. 10. 1-05
  • 松浦 優. カメムシの細胞内に共生する微生物-Intracellular symbiotic microbes in stinkbugs-特集 カメムシと共生微生物. 昆虫と自然 / 昆虫と自然編集委員会 編. 2024. 59. 8. 巻頭2p,25-29
  • Phylogeographic patterns of mitochondrial haplotypes and nuclear genotypes of solanum fruit fly Bactrocera latifrons (Diptera: Tephritidae) from Ryukyu Islands indicate multiple origins and inter-strain breeding of the invasive species in Japan. 2024
  • Umanzor, EF, SE Kelly, Y Matsuura, MS Hunter. The role of the intracellular symbiont Lariskella in a leaf-footed bug. International Wolbachia Conference. 2023
  • 松浦優. なぜ冬虫夏草はカメムシ目昆虫類にとって有益な絶対共生菌となったのか. 日本菌学会第67回大会公開シンポジウム「仲がいいのか悪いのか? きのこと昆虫・植物の不思議な関係」. 2023
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2010 - 2013 筑波大学大学院 生命環境科学研究科
  • 2008 - 2010 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生物資源科学専攻
  • 2006 - 2008 大阪市立大学 理学部 生物学科
  • 2000 - 2005 大阪外国語大学 外国語学部 比較文化学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (筑波大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2024/10 - 現在 鹿児島大学大学院連合農学研究科 農水圏資源環境科学専攻 生物環境保全科学連合講座
  • 2024/10 - 現在 琉球大学農学研究科 農林環境科学研究コース
  • 2016/03 - 現在 琉球大学 熱帯生物圏研究センター 助教
  • 2013/04 - 2016/02 北海道大学 大学院環境科学院 学振特別研究員PD
  • 2010/04 - 2013/03 筑波大学 生命環境科学研究科 学振特別研究員DC1
委員歴 (5件):
  • 2023/10 - 現在 琉球大学ジェンダー協働推進室 室員
  • 2023/07 - 現在 The 12th International Wolbachia Conference 2025 Organizing Committee
  • 2020/06 - 現在 Symbiosis - International Symbiosis Society (ISS) Symbiosis 編集委員
  • 2023/03 - 2023/09 日本進化学会 日本進化学会第25回沖縄大会実行委員
  • 2020/04 - 2020/09 日本進化学会 日本進化学会第22回オンライン大会実行委員
受賞 (3件):
  • 2019 - 日本進化学会 研究奨励賞
  • 2010/09 - 日本動物学会 日本動物学会2010年度論文賞 Zoological Science Award 2010
  • 2010/03 - 日本応用動物昆虫学会 2010年度日本応用動物昆虫学会大会 第1回ポスター賞 カイガラムシ類に共生する細菌類の多様性とその進化的起源に関する解析
所属学会 (3件):
日本菌学会 ,  日本応用動物昆虫学会 ,  日本進化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る