ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801009343374955   更新日: 2025年02月08日

中山 章文

ナカヤマ アキフミ | NAKAYAMA AKIFUMI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 奈良県立医科大学  救急医学講座   博士研究員
研究分野 (1件): その他
研究キーワード (5件): 髄膜炎 ,  病原因子 ,  Escherichia coli ,  Mycobacterium tuberclosis ,  glycogen debranching enzyme
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 敗血症の原因菌に対する迅速同定検査法の確立
  • 2019 - 2022 敗血症における原因菌の迅速同定技術の開発
  • 2013 - 2016 立体構造情報に基づいたCTX-M型β-ラクタマーゼの基質特異性拡張機構の解明
  • 2013 - 2016 臨床解析と分子細菌学的手法による敗血症発症因子の解明と予測法の確立
  • 2012 - 2013 2種のβラクタマーゼを有するE .coliの分子生物学的性質を解析
全件表示
論文 (31件):
  • Yasuyuki Kawai, Akifumi Nakayama, Hidetada Fukushima. Identification of sepsis-causing bacteria from whole blood without culture using primers with no cross-reactivity to human DNA. Journal of microbiological methods. 2024. 106982-106982
  • Shunsuke Furutani, Nozomi Furutani, Yasuyuki Kawai, Akifumi Nakayama, Hidenori Nagai. Rapid DNA Sequencing Technology Based on the Sanger Method for Bacterial Identification. Sensors (Basel, Switzerland). 2022. 22. 6
  • Aya Koizumi, Kenichi Maruyama, Yasushi Ohki, Akifumi Nakayama, Yoshiyuki Yamada, Hajime Kurosawa, Hiroyuki Tsukagoshi, Toru Fujiu, Miki Takahashi, Takao Kimura, et al. Prevalence and Risk Factor for Antibiotic-resistant Escherichia coli Colonization at Birth in Premature Infants: A Prospective Cohort Study. The Pediatric infectious disease journal. 2020. 39. 6. 546-552
  • Mari Nakanishi, Akifumi Nakayama, Shogo Kasuda, Risa Kudo, Katsuya Yuui, Akiko Ishitani, Katsuhiko Hatake. A Sensitive and Time-Saving Method for the Diagnosis of Drowning by Multiplex PCR. Journal of Nara Medical Association. 2018. 69. 4. 77-85
  • Hori M, Nakayama A, Kitagawa D, Fukushima H, Asai H, Kawai Y, Okuchi K. A case of Vibrio vulnificus infection complicated with fulminant purpura: gene and biotype analysis of the pathogen. JMM case reports. 2017. 4. 5. e005096
もっと見る
MISC (41件):
  • 川井 廉之, 山本 幸治, 鶴田 啓亮, 淺井 英樹, 中山 章文, 福島 英賢. ICU診療の革新に繋がる微生物学迅速診断の最前線! 敗血症原因菌の迅速かつ直接的な同定 偽陽性回避を重視した改良PCR条件と臨床検体に対する検証. 日本集中治療医学会雑誌. 2024. 31. Suppl.1. S363-S363
  • 入谷 楓, 中山 章文. マイクロ流路型遺伝子定量装置(Gene SoC)を用いた結核菌遺伝子検査の検討 ハイドロキシアパタイトを用いたDNA精製法の応用. 日本医学検査学会抄録集. 2024. 73回. 5-5
  • 入谷 楓, 中山 章文. ハイドロキシアパタイトを用いた結核菌遺伝子検査法の検討 DNA調製法の簡便化と低コスト化について. 日本医学検査学会抄録集. 2023. 72回. 55-55
  • 加藤 慶哲, 薬袋 淳子, 成 順月, 中山 章文. 看護師学校における輸入感染症教育の課題. Medical Science and Educational Research. 2023. 17. 35-42
  • 加藤 慶哲, 薬袋 淳子, 成 順月, 道林 千賀子, 中山 章文. 看護師学校における輸入感染症に関する看護教育の課題 病院看護師と看護教員調査. 日本衛生学雑誌. 2021. 76. Suppl. S182-S182
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (3件):
  • 感染症学
    南山堂 2025 ISBN:9784525239817
  • 臨床微生物検査 技術教本
    丸善出版 2017
  • メディカルサイエンス微生物検査学(第二版)
    近代出版 2016
講演・口頭発表等 (73件):
  • 2022 年から2024 年に当院で分離されたAmpC β-lactamase 産生大腸菌について
    (第74回日本医学検査学会 2025)
  • 物語「ばい菌博士のつぶやき」の著作と国家試験対策への利用について
    (第62回岐阜県医学検査学会 2025)
  • 愛玩動物の消化管に生息する細菌の菌種および薬剤感受性に関する研究(続報)
    (第62回岐阜県医学検査学会 2025)
  • ハイドロキシアパタイトを用いた細菌DNAの精製法の検討
    (第62回岐阜県医学検査学会 2025)
  • 抗菌薬適正使用のためのグラム陰性桿菌の薬剤耐性遺伝子の検索
    (第36回日本臨床微生物学会総会 2025)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (大阪府立大学)
所属学会 (11件):
日本化学療法学会 ,  日本感染症学会 ,  日本結核病学会 ,  日本臨床微生物学会 ,  日本臨床衛生検査技師会 ,  日本臨床腸内微生物学会 ,  臨床微生物迅速診断研究会 ,  日本農芸化学会 ,  日本生物工学会 ,  日本花粉学会 ,  日本臨床病理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る