ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801010475060435   更新日: 2024年10月02日

森脇 健司

モリワキ タケシ | Moriwaki Takeshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 医療技術評価学 ,  生体医工学
研究キーワード (5件): バイオメカニクス ,  血管 ,  動脈瘤 ,  ステント ,  力覚
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2023 - 2026 ステントグラフトに装着可能な超高精細圧力センサフィルムの開発
  • 2022 - 2026 血管への接触圧力分布を可視化するカテーテルシミュレータの開発
  • 2023 - 2024 筋-腱連結細胞組織の自発形成・力学制御システムの開発
  • 2021 - 2024 管腔組織におけるデバイスからの作用力評価系の構築とデバイス選択指針の検討
  • 2021 - 2024 筋容積損失治療を指向したスキャホールドフリー・生体模倣立体筋組織体の創出
全件表示
論文 (37件):
  • Takeshi Moriwaki, Taiga Nakano. Experimental study on the effects of dielectric layer thickness and elastic modulus on the performance of flexible capacitive sensor films. Journal of Biorheology. 2023. 37. 2. 105-111
  • Tsutomu Tajikawa, Ryo Hidaka, Takeshi Moriwaki, Yasuhide Nakayama. In vitro hydrodynamical study on parent vessel curvature for treating intracranial aneurysms using particle imaging velocimetry. journal of biorheology. 2023. 37. 2. 64-72
  • Tomoyuki Ota, Tomoka Takao, Ryosuke Iwai, Takeshi Moriwaki, Yohei Kitaguchi, Yuki Fujisawa, Daisuke Yamada, Yoshihiro Kimata, Takeshi Takarada. Fabrication of shape-designable cartilage from human induced pluripotent stem cell-derived chondroprogenitors using a cell self-aggregation technique. Biomedical materials. 2023. 18. 065019
  • Shohei Hiwatashi, Ryosuke Iwai, Yasuhide Nakayama, Takeshi Moriwaki, Hiroomi Okuyama. Successful tracheal regeneration using biofabricated autologous analogues without artificial supports. Scientific Reports. 2022. 12. 20279
  • Takeshi Mizuno, Ryosuke Iwai, Takeshi Moriwaki, Yasuhide Nakayama. Application of Biosheets as Right Ventricular Outflow Tract Repair Materials in a Rat Model. Frontiers in Veterinary Science. 2022. 9. 837319
もっと見る
MISC (7件):
もっと見る
特許 (17件):
講演・口頭発表等 (7件):
  • 接着力も測れるフレキシブルな圧力センサフィルムの医工学分野での応用
    (2024年度 日本接着学会 東北・北海道支部講演会 2024)
  • 血管組織を対象とした「力」と「硬さ」の計測技術
    (第86回 日本循環器学会 学術集会 2022)
  • フィルムセンサによるカテーテル・血管接触界面の圧力分布モニタリング手法の開発
    (第37回 日本脳神経血管内治療学会 学術集会 2021)
  • Hydrodynamical evaluation of microporous covered stent for the treatment of intracranial aneurysms by using particle imaging velocimetry and in vitro flow simulator
    (18th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2021) 2021)
  • フレキシブルフィルムセンサを用いたバルーンカテーテル拡張時にモデル血管へ作用する接触圧力の計測
    (日本バイオレオロジー学会 第69回レオロジー討論会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 北海道大学 大学院 総合化学院 総合化学専攻 博士後期課程
  • 2008 - 2010 関西大学 大学院 工学研究科 システムデザイン専攻 博士課程前期課程
  • 2004 - 2008 関西大学 工学部 機械システム工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2024/06 - 現在 国立医薬品食品衛生研究所 医療機器部 協力研究員
  • 2021/04 - 現在 弘前大学 大学院 理工学研究科 機械科学コース 准教授
  • 2020/04 - 2023/03 東北大学 加齢医学研究所 共同研究員
  • 2016/04 - 2021/03 弘前大学 大学院 理工学研究科 知能機械工学コース 助教
  • 2014/04 - 2016/03 国立循環器病研究センター 生体医工学部 特任研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2021/05 - 現在 日本人工臓器学会 評議員
  • 2023/04 - 2024/03 日本機械学会バイオエンジニアリング部門 若手による次世代戦略委員会 委員長
  • 2021/04 - 2023/03 日本機械学会バイオエンジニアリング部門 若手による次世代戦略委員会 委員
受賞 (7件):
  • 2021/11 - 日本臨床バイオメカニクス学会 学会優秀論文賞 薄型力覚センサを利用した穿刺支援システムの開発
  • 2020/09 - 日本生体医工学会 ポスターアワード(生体医工学シンポジウム2020) One-step fabrication and evaluation of scaffold-free skeletal muscle-like fiber tissues by using a novel cell self-aggregation technology with specifically designed culture chamber
  • 2020/08 - 日本食品工学会 優秀発表賞(第21回年次大会) 走査型触覚顕微鏡による冷凍マグロの品質評価
  • 2019/11 - 日本人工臓器学会 Yoshimi Memorial T.M.P. Grant 血管モデル内壁にかかる力が視えるカテーテルシミュレータの開発
  • 2017/09 - 日本人工臓器学会 論文賞 Development of in vivo tissue-engineered microvascular grafts with an ultra small diameter of 0.6 mm (MicroBiotubes): acute phase evaluation by optical coherence tomography and magnetic resonance angiography
全件表示
所属学会 (3件):
日本人工臓器学会 ,  日本機械学会 ,  日本生体医工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る