ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801011621352423   更新日: 2025年02月18日

岡本 幸三

オカモト コウゾウ | Okamoto Kozo
所属機関・部署:
職名: 室長
研究分野 (1件): 大気水圏科学
研究キーワード (4件): 衛星観測 ,  データ同化 ,  数値予報 ,  台風
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 衛星搭載レーダと気象庁全球予報システムを用いたモデル検証と全球同化
  • 2019 - 2023 新世代衛星観測の同化がもたらす、台風と大気上層場との相互作用メカニズムの解明
  • 2019 - 2022 全球データ同化システムを用いた、衛星シミュレータ及び衛星同化の検証と改良
  • 2019 - 2022 衛星搭載風ライダーによる風高度分布観測の空間分解能最適化に関する研究
  • 2015 - 2019 数値予報精度改善に向けた、衛星搭載風ライダーのシミュレーションと同化に関する研究
全件表示
論文 (39件):
  • Shoken Ishii, Kozo Okamoto, Hajime Okamoto, Toshiyoshi Kimura, Takuji Kubota, Daisuke Sakaizawa, Koichi Fujihira, Izumi Okabe, Tsuyoshi T. Sekiyama, Ayako Matsumoto, et al. Feasibility study of space-based Doppler wind Lidar for global wind profiling. Lidar and Optical Remote Sensing for Environmental Monitoring XVII. 2024. 9-9
  • Kozo Okamoto, Toshiyuki Ishibashi, Izumi Okabe, Hiroyuki Shimizu. Extension of all-sky radiance assimilation to hyperspectral infrared sounders. Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society. 2024. 150. 765. 5472-5497
  • Takuaki Hirayama, Yoshiaki Miyamoto, Kozo Okamoto, Izumi Okabe. Verification of Wind Prediction in the Upper Troposphere in the North Pacific via Flight Observation. SOLA. 2024. 20. 138-144
  • Shoekn Ishii, Kozo Okamoto, Hajime Okamoto, Toshiyoshi Kimura, Takuji Kubota, Shunsuke Imamura, Daisuke Sakaizawa, Koichi Fujihira, Ayako Matsumoto, Izumi Okabe, et al. Future Space-Based Coherent Doppler Wind Lidar for Global Wind Profile Observation. Springer Aerospace Technology. 2024. 37-46
  • Izumi Okabe, Kozo Okamoto. Impact of Aeolus horizontal line-of-sight wind observations on tropical cyclone forecasting in a global numerical weather prediction system. Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society. 2024. 150. 760. 1447-1472
もっと見る
MISC (34件):
  • 藤田匡, 瀬古弘, 川畑拓矢, 岡本幸三. 衛星大気追跡風,ドップラー速度同化の高度化の検討. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 123
  • 佐藤正樹, 佐藤芳昭, 八代尚, 伊藤耕介, 筆保弘徳, 三好建正, 川畑拓矢, 坪木和久, 堀之内 武, 岡本幸三, et al. 今後の台風予測研究に関する展望. 天気. 2022. 69. 5. 285-294
  • 藤田匡, 瀬古弘, 川畑拓矢, 岡本幸三. スケールを考慮した変分法による高頻度高密度データ同化手法の検討. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 121
  • 藤田匡, 瀬古弘, 川畑拓矢, 岡本幸三. 多重スケールを扱う変分法データ同化の検討. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 122
  • 藤田匡, 岡本幸三, 瀬古弘, 大塚道子, 大和田浩美. ひまわり後継衛星GeoHSSのメソOSSE. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 119
もっと見る
書籍 (5件):
  • リモートセンシング事典
    丸善出版 2022 ISBN:9784621307762
  • 静止気象衛星ひまわり8号・9号とその利用
    日本気象学会 2018 ISBN:9784904129210
  • ひまわり8号気象衛星講座
    東京堂出版 2016 ISBN:9784490209310
  • 身近な気象の事典
    東京堂出版 2011 ISBN:4490107994
  • 気象予報士ハンドブック
    オーム社 2008 ISBN:4274206351
経歴 (5件):
  • 2010/04 - 現在 気象庁 気象研究所
  • 2005/04 - 2010/03 気象庁 予報部数値予報課
  • 2003/04 - 2005/03 米国海洋大気庁 環境予測センター(NCEP)
  • 1996/04 - 2003/03 気象庁 予報部数値予報課
  • 1993/04 - 1996/03 気象庁 高松地方気象台
委員歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 WMO PoC of RRR
  • 2022/09 - 現在 日本気象学会 学術委員会委員
  • 2022/07 - 現在 一般社団法人 レーザセンシング学会 衛星搭載ライダーに関するプロジェクト調査委員会委員
  • 2021/04 - 現在 日本学術会議 地球惑星科学委員会地球・惑星圏分科会 地球観測将来構想小委員会委員
  • 2020/04 - 現在 日本気象学会 学術委員会 地球観測衛星部会委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/06 - 気象庁気象研究所 気象研究所所長表彰 ひまわり後継衛星に搭載予定のセンサー「赤外ハイパースペクトルサウンダ」の数値予報への有効性を示すことに貢献した功績
所属学会 (3件):
レーザーセンシング学会 ,  日本地球惑星物理学会 ,  日本気象学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る