ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801011731958459   更新日: 2024年05月31日

西堀 麻衣子

ニシボリ マイコ | Nishibori Maiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 複合材料、界面 ,  無機材料、物性 ,  量子ビーム科学 ,  無機物質、無機材料化学 ,  構造材料、機能材料
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2026 超臨界水熱合成によるハイエントロピー・ナノセラミクス創成
  • 2022 - 2025 ハイパーマルチピエゾ体の創製と機構解明
  • 2022 - 2025 金属酸化物表面固定化ポリマーブラシを利用した新規反応場の創生
  • 2021 - 2024 よく定義されたゼオライト合成と詳細な構造組織の総合的理解
  • 2019 - 2022 マルチピエゾの領域開拓:発光と圧電のシナジー効果
全件表示
論文 (131件):
  • Akira Yoko, Yuki Omura, Kakeru Ninomiya, Maiko Nishibori, Tomoki Fujita, Hidetaka Kasai, Eiji Nishibori, Nobutaka Chiba, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, et al. Fusion Growth and Extraordinary Distortion of Ultrasmall Metal Oxide Nanoparticles. Journal of the American Chemical Society. 2024
  • Peipei Xiao, Kengo Nakamura, Yao Lu, Jun Huang, Lizhuo Wang, Ryota Osuga, Maiko Nishibori, Yong Wang, Hermann Gies, Toshiyuki Yokoi. One-Pot Synthesized Fe-AEI Zeolite Catalysts Contribute to Direct Oxidation of Methane. ACS Catalysis. 2023. 16168-16178
  • Zheyuan Liang, Kakeru Ninomiya, Hiroshi Akamine, Ryotaro Arai, Sumio Kise, Minoru Nishida, Maiko Nishibori. X-ray absorption spectroscopy study of the local atomic structure in a ductile Cu-Al-Mn shape memory alloy. Materialia. 2023. 32. 101918-101918
  • Takato Kajihara, Hiroyuki Hijiya, Satoshi Yoshida, Kakeru Ninomiya, Maiko Nishibori, Hikaru Saito, Shigeru Fujino, Satoshi Hata. Effect of ZrSnO4 solid solution on the crystallization behavior of Li2O-Al2O3-SiO2 glasses. International Journal of Applied Glass Science. 2023. 15. 1. 31-43
  • Peipei Xiao, Yong Wang, Kengo Nakamura, Yao Lu, Trees De Baerdemaeker, Andrei Nicolae Parvulescu, Ulrich Müller, Dirk De Vos, Xiangju Meng, Feng Shou Xiao, et al. Highly Effective Cu/AEI Zeolite Catalysts Contribute to Continuous Conversion of Methane to Methanol. ACS Catalysis. 2023. 13. 16. 11057-11068
もっと見る
MISC (19件):
  • 宮野陽, 松尾栄実, 二宮翔, 西堀 麻衣子. 超音波照射下 SI-ATRP による ZnO 粒子表面上への ポリマーブラシ修飾. 九州大学大学院総合理工学府報告. 2023. 44. 2. 32-36
  • 工藤康大, 二宮翔, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 西堀麻衣子. 有機修飾金属酸化物ナノ粒子の溶液中における分散・凝集挙動の溶媒依存性の検討. 日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web). 2023. 2023
  • 二宮翔, 二宮翔, 辻潤人, 田原妃菜乃, 山口修平, 横哲, 阿尻雅文, 八尋秀典, 西堀麻衣子, 西堀麻衣子. 放射光X線分光によるCe含有酸化物の電子状態解析. 希土類. 2023. 82
  • 二宮翔, 尾村悠希, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 山本達, 阿尻雅文, 西堀麻衣子. 超臨界水熱合成したCeO2ナノ粒子中の格子酸素がCe価数および格子歪に与える影響. ナノ学会大会講演予稿集. 2022. 20th
  • 二宮翔, 尾村悠希, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 山本達, 阿尻雅文, 西堀麻衣子. 超臨界水熱合成法による酸化セリウムナノ粒子のCe-O化学結合状態の解明. 日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web). 2022. 2022
もっと見る
特許 (17件):
書籍 (5件):
  • セラミックデータブック2019-20
    工業製品技術協会(株式会社テクノプラザ) 2019
  • Ceramic Integration and Joining Technologies - From Macro to Nanoscale, Integration technologies for sensors
    WILEY-VCH 2011
  • Chemical Sensors, Comprehensive Sensors Technologies, Volume 4: Solid-State Devices, Gas sensors using pyroelectric and thermoelectric effect
    Momentum Press 2011
  • 熱電変換技術ハンドブック
    エヌ・ティー・エス 2008
  • 水素利用技術集成Vol.3
    株式会社エヌ・ティー・エス 2007
講演・口頭発表等 (88件):
  • シアノ錯体熱分解法を用いたLa1-xCexBO3 (B=Fe, Co) ペロブスカイト型酸化物の調製
    (触媒討論会 2024)
  • X線吸収分光とスペクトルシミュレーションによる Cu-Al-Mn形状記憶合金の局所構造解析
    (2024)
  • ゼオライト骨格中ヘテロ原子の局所構造と化学状態 に与える吸着水の影響
    (日本セラミックス協会2024年年会 2024)
  • 軟X 線分光によるりん酸鉄化成皮膜の組成および構造解析
    (第39 回塗料・塗装研究発表会 2024)
  • 放射光X線分光による ゼオライト骨格中ヘテロ原子の構造解析
    (第7回ゼオライトセミナー 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (6件):
  • 2021/03 - 現在 東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター 教授
  • 2021/04 - 2023/03 九州大学 大学院総合理工学研究院 教授
  • 2012/04 - 2021/02 九州大学 大学院総合理工学研究院 准教授
  • 2011/07 - 2012/03 九州大学 シンクロトロン光利用研究センター 准教授
  • 2004/05 - 2011/06 独立行政法人産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
全件表示
所属学会 (6件):
日本ゼオライト学会 ,  鉄鋼協会 ,  軽金属学会 ,  触媒学会 ,  日本放射光学会 ,  日本セラミックス協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る