- 2023 - 2026 寒冷凝集素症に対する抗補体薬反応不良機序の解明
- 2023 - 2026 胸腺上皮性腫瘍の腫瘍間質をターゲットとした治療戦略の探索
- 2023 - 2025 免疫監視能強化CAR-NK細胞を用いた がんの再発予防法の開発
- 2023 - 2025 自己糖鎖認識機構の制御によりがん認識能を増強したCAR-NK細胞の開発
- 2022 - 2025 膠芽腫の腫瘍特異的抗原の検索とCAR-T療法への応用
- 2022 - 2025 PNHクローンの起源と変遷
- 2021 - 2024 多発性骨髄腫に対する臍帯血由来CAR-NK細胞療法の開発
- 2021 - 2023 臍帯血を用いた新しいCAR-NK細胞療法の開発
- 2020 - 2023 CAR T細胞の標的として同定した新規急性骨髄性白血病細胞特異的抗原の特性解析
- 2019 - 2021 ネオセルフを標的としたCAR T細胞療法の開発
- 2019 - 2021 急性骨髄性白血病幹細胞を標的とした新規CAR T細胞の開発
- 2017 - 2020 抗体凝集体による免疫原性関連シグナル誘導の物理化学解析と数理モデル構築
- 2018 - 2020 がん特異的タンパク立体構造を標的としたCAR-T細胞療法の開発
- 2017 - 2020 恒常的インテグリンβ7活性化シグナルを標的とした骨髄腫幹細胞排除法の開発
- 2015 - 2019 WT1ペプチドワクチンを中心とした悪性神経膠腫幹細胞標的療法の探索
- 2016 - 2019 新規骨髄腫特異的CAR-T細胞療法の開発
- 2015 - 2017 遺伝子改変モデル動物での炎症性サイトカインによる「血管炎」の病態制御機構の解明
- 2014 - 2017 多発性骨髄腫特異的糖鎖修飾を標的とした新規抗体療法の開発
- 2012 - 2016 神経膠腫幹細胞が腫瘍内免疫およびWT1ペプチドワクチン療法に与える影響の解明
- 2011 - 2016 がん幹細胞を標的とした根治療法の開発
- 2011 - 2013 白血病幹細胞の腫瘍免疫監視からの逸脱機序の解明およびその制御
- 2011 - 2013 多発性骨髄腫幹細胞の同定およびそれを標的とした抗体療法の開発
- 2009 - 2011 悪性神経膠腫における新規癌幹細胞マーカー同定と分子標的治療への試み
- 2009 - 2010 多発性骨髄腫幹細胞の同定およびそれを標的とした抗体療法の確立
- 2005 - 2009 白血病の分子診断と分子標的治療法の開発
全件表示