- 2022 - 2025 RNF213関連血管障害に対するIL-1βの役割解明と前臨床モデルの創出
- 2019 - 2022 RNF213関連閉塞性血管障害の分子機序解明と新規治療開発
- 2017 - 2020 iPS細胞を用いた皮質脊髄路再構築による運動機能再生
- 2016 - 2019 血管狭窄因子RNF213の修飾因子特定とそれに基づく疾患モデルと新規治療法の確立
- 2013 - 2017 多能性幹細胞(iPS細胞)を利用した脳梗塞に対する再生医療の開発
- 2013 - 2014 iPS細胞を用いた皮質脊髄路再構築による運動機能再生
- 2009 - 2011 ヒトips細胞を用いた脳内細胞移植における安全性の検討研究課題名
- 2008 - 2011 胚性幹細胞および骨髄間質細胞より誘導した神経幹細胞を利用した脳梗塞治療の開発
- 2008 - 2010 ES細胞移植による神経再生医療実現化にむけてのホスト脳環境の至適化
- 2006 - 2008 神経移植・再生治療における核磁気共鳴装置を用いた細胞・分子追跡システム
- 2005 - 2007 ヒトES細胞からのドーパミン産生神経誘導およびサルパーキンソン病モデルへの移植
- 2005 - 2006 髄膜とPA6との比較検討によるドーパミン産生神経誘導能の解明
- 2004 - 2004 幹細胞生存支持活性があり増殖活性は無いサイトカインSDNSFによる生体防御の解析
- 2004 - 2004 サイトカインSDNSFの放射線治療における幹細胞生存支持能のマウスモデルでの解析
- 2002 - 2004 サルES細胞からのドーパミン神経誘導およびサルパーキンソンモデルへの移植
- 2001 - 2002 神経細胞の生存を支持する幹細胞由来神経生存因子(SDNSF)の単離と機能解析
- 2001 - 2001 ヒト神経幹細胞の解析によるニューロン分化機構の解明
- 2001 - 2001 新たなHIV-1ウイルス感染標的細胞としてのヒト脳由来神経系幹細胞の解析
- 2000 - 2001 神経系幹細胞移植によるてんかん性放電抑制効果および海馬硬化改善効果の解析
- 2000 - 2000 ヒト神経幹細胞のクローン解析によるニューロン分化機構の解明
- 2000 - 2000 ヒト脳由来神経系幹細胞株の分化誘導系によるHIVウイルス標的細胞の同定
- 1998 - 1999 神経系幹細胞の自己複製因子および特異的表面マーカーの同定
- 神経系幹細胞の生物学
全件表示