ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801014278163058   更新日: 2025年04月15日

村松 史隆

ムラマツ フミタカ | Muramatsu Fumitaka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 大阪大学
研究分野 (1件): 腫瘍生物学
研究キーワード (5件): ,  腫瘍血管 ,  腫瘍学 ,  生体イメージング ,  血管新生
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2023 腫瘍血管内皮細胞による、がん微小環境Feイオン調節機構の解明
  • 2019 - 2021 がん細胞浸潤運動に呼応する腫瘍血管伸長の解明
  • 2017 - 2019 VEGF分子の生体イメージングによる腫瘍血管形成機構の解明
  • 2015 - 2017 未知の血管発芽シグナルを同定するための腫瘍微小環境への多角的アプローチ
論文 (22件):
  • Yuichi Matsui, Fumitaka Muramatsu, Hajime Nakamura, Yoshimi Noda, Kinnosuke Matsumoto, Haruhiko Kishima, Nobuyuki Takakura. Brain-derived endothelial cells are neuroprotective in a chronic cerebral hypoperfusion mouse model. Communications biology. 2024. 7. 1. 338-338
  • Hirotaka Konishi, Fitriana N Rahmawati, Naoki Okamoto, Keigo Akuta, Koichi Inukai, Weizhen Jia, Fumitaka Muramatsu, Nobuyuki Takakura. Discovery of Transcription Factors Involved in the Maintenance of Resident Vascular Endothelial Stem Cell Properties. Molecular and cellular biology. 2024. 44. 1. 17-26
  • Shota Shimizu, Tomohiro Iba, Hisamichi Naito, Fitriana Nur Rahmawati, Hirotaka Konishi, Weizhen Jia, Fumitaka Muramatsu, Nobuyuki Takakura. Aging impairs the ability of vascular endothelial stem cells to generate endothelial cells in mice. Angiogenesis. 2023. 26. 4. 567-580
  • 犬飼 公一, 黄瀬 一慶, 林 弓美子, 村松 史隆, Jia Weizhen, 木戸屋 浩康, 高倉 伸幸. 癌細胞由来のアペリンはEMTを調整することにより転移を促進する(Cancer cell-derived apelin promotes metastasis by regulating EMT). 日本癌学会総会記事. 2023. 82回. 2045-2045
  • Koichi Inukai, Kazuyoshi Kise, Yumiko Hayashi, Weizhen Jia, Fumitaka Muramatsu, Naoki Okamoto, Hirotaka Konishi, Keigo Akuta, Hiroyasu Kidoya, Nobuyuki Takakura. Cancer apelin receptor suppresses vascular mimicry in malignant melanoma. Pathology oncology research : POR. 2023. 29. 1610867-1610867
もっと見る
MISC (2件):
  • Mika Sawane, Enkhtuul Gantumur, Fumitaka Muramatsu, Hiroyasu Kidoya, Nobuyuki Takakura, Kentaro Kajiya. Apelin provides an alternative function to estrogen in regulating lymphatic vascular integrity. Journal of dermatological science. 2023. 111. 3. 124-127
  • M. Sawane, K. Kajiya, H. Kidoya, F. Muramatsu, N. Takakura. Apelin attenuates UVB-induced inflammation by promoting the stabilization of lymphatic vessels. JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY. 2009. 129. S2-S2
書籍 (2件):
  • 月刊 細胞
    ニューサイエンス社 2018
  • 血管医学
    メディカルレビュー社 2013
講演・口頭発表等 (23件):
  • 血管網による卵胞発育調節を 生体イメージング解析で解き明かす
    (先導的学際研究機構 生命医科学融合フロンティア研究部門 第5回 研究報告会 2024)
  • 生体イメージングが解き明かす、 鉄イオン制御を介した血管性がん微小環境
    (学際領域展開ハブ形成プログラムキックオフシンポジウム 2024)
  • 腫瘍血管内皮はセルロプラスミンを介して鉄イオンを制御し、膠芽腫に薬剤耐性を与えるニッチを形成する
    (第30回日本血管生物医学会学術集会 2022)
  • 生体イメージングが解き明かす、鉄イオン制御を介した血管性がん微小環境
    (第20回横断的腫瘍フォーラム 2022)
  • 生体イメージングが解き明かす、セルロプラスミン-鉄イオン代謝を介した血管性がん微小環境
    (第44回日本分子生物学会年会 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2013 - 2017 大阪大学院 医学研究科 医学専攻博士
  • 2007 - 2011 大阪大学 医学部 医学科
  • 2005 - 2007 京都大学院 理学研究科 生物科学専攻修士
  • 2001 - 2005 京都大学 理学部 理学科
学位 (1件):
  • 医学 (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2021/06 - 現在 大阪大学 微生物病研究所 情報伝達分野 助教
  • 2018/11/01 - 2021/06 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 特任研究員
  • 2017/04 - 2018/10 大阪大学 微生物病研究所 情報伝達分野 特任研究員
  • 2013/04/01 - 2017/03/31 大阪大学 医学系研究科 医学専攻 大学院生(博士課程)
  • 2011/04 - 2013/03 市立伊丹病院 初期臨床研修医
委員歴 (1件):
  • 2017/12 - 現在 日本血管生物医学会 評議員
受賞 (4件):
  • 2022/12 - 第30回日本血管生物医学会学術集会 Young Investigators Award 優秀賞
  • 2018/06 - 日本血管生物医学会 トラベルアワード
  • 2018/06 - International Scientific Program Committee IVBM2018 トラベルグラント
  • 2017/07 - KVSMO 2017 & 15th Japan-Korea Joint Symposium of Vascular Biology Travel award
所属学会 (3件):
日本癌学会 ,  日本血管生物医学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る