ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801014919491778   更新日: 2025年04月02日

宮 冬樹

ミヤ フユキ | Miya Fuyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/miyafuyuki/
研究分野 (3件): 数理情報学 ,  遺伝学 ,  ゲノム生物学
研究キーワード (8件): がんゲノム ,  遺伝子工学 ,  神経生物学 ,  先天性神経疾患 ,  分子生物学 ,  遺伝統計学 ,  疾患遺伝学 ,  バイオインフォマティクス
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2024 - 2027 深層学習モデルで解き明かす発達性てんかん性脳症と脳形成異常の遺伝素因と画像診断
  • 2024 - 2027 百寿者大規模集団を用いた血中体細胞変異とゲノム関連解析からの長寿関連因子探索研究
  • 2023 - 2025 運動ニューロン疾患におけるシナプスを介した神経変性機構の解明
  • 2020 - 2023 疾患特異的iPS細胞の利活用促進・難病研究加速プログラム (研究拠点III) 「神経・筋相互作用を標的とした運動神経疾患の病態解明と治療開発」
  • 2020 - 2023 脳オルガノイドを用いた巨脳症発症メカニズムの解明
全件表示
論文 (125件):
  • Shunsaku Nakagawa, Taku Sato, Eriko Ohashi, Mihoko Kajita, Fuyuki Miya, Kouhei Yamamoto, Hiroki Yotsumata, Kazuya Yamaguchi, Yasuaki Nakajima, Akinori Miura, et al. An organoid library of human esophageal squamous cell carcinomas (ESCCs) uncovers the chemotherapy-resistant ESCC features. Communications Biology. 2025
  • Mizuki Momoi, Yoshinori Katsumata, Hiroyoshi Kunimoto, Takumi Inami, Fuyuki Miya, Atsushi Anzai, Shinichi Goto, Ayaka Miura, Yoshiki Shinya, Takahiro Hiraide, et al. Clonal Hematopoiesis in Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension. Journal of the American Heart Association. 2024
  • Mamiko Yamada, Katsumi Tanito, Hisato Suzuki, Daisuke Nakato, Fuyuki Miya, Toshiki Takenouchi, Kenjiro Kosaki. Café-au-lait Spots and Cleft Palate: Not a Chance Association. The Cleft palate-craniofacial journal : official publication of the American Cleft Palate-Craniofacial Association. 2024. 61. 11. 1932-1936
  • Mahoko Takahashi Ueda, Jun Inamo, Fuyuki Miya, Mihoko Shimada, Kensuke Yamaguchi, Yuta Kochi. Functional and dynamic profiling of transcript isoforms reveals essential roles of alternative splicing in interferon response. Cell genomics. 2024. 100654-100654
  • Daisuke Watanabe, Nobuhiko Okamoto, Yuichi Kobayashi, Hisato Suzuki, Mitsuhiro Kato, Shinji Saitoh, Yonehiro Kanemura, Toshiki Takenouchi, Mamiko Yamada, Daisuke Nakato, et al. Biallelic structural variants in three patients with ERCC8-related Cockayne syndrome and a potential pitfall of copy number variation analysis. Scientific reports. 2024. 14. 1. 19741-19741
もっと見る
MISC (18件):
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (1件):
  • 【難病とプレシジョンメディシン】難病のエクソーム解析・全ゲノム解析
    北隆館 2019
講演・口頭発表等 (89件):
  • 出血性ショック脳症症候群を発症したKIF1A異常症の女児例
    (脳と発達 2020)
  • 当院でエキソーム解析を実施した小児神経疾患症例の臨床的検討
    (脳と発達 2020)
  • DNA、RNA解析を用いたEGFR-TKIの効果予測モデルの構築
    (日本呼吸器学会誌 2020)
  • Aminoacyl-tRNA synthetases異常症の5家系
    (脳と発達 2020)
  • インスリンやIGF-I受容体におけるチロシンキナーゼドメインのたんぱく立体構造の役割
    (日本小児科学会雑誌 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2016 筑波大学 人間科学研究科 医学系専攻 疾患制御医学専攻
学位 (1件):
  • 博士(医学) (筑波大学)
経歴 (8件):
  • 2023/05 - 現在 (兼任)東京科学大学(旧: 東京医科歯科大学) 医学部附属病院 がん先端治療部 がんゲノム診療科 非常勤講師
  • 2022/04 - 現在 (兼任)東京科学大学(旧: 東京医科歯科大学) 総合教育機構 イノベーション人材育成部門 客員准教授
  • 2021/10 - 現在 慶應義塾大学 医学部臨床遺伝学センター 准教授
  • 2019/08 - 現在 (兼任)東京大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 非常勤講師
  • 2017/08 - 2021/09 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 ゲノム応用医学研究部門 医科学数理 講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2024 - 現在 日本人類遺伝学会 遺伝学的検査委員会 委員
  • 2023 - 現在 日本人類遺伝学会 評議員
  • 2022 - 現在 厚生労働省委託事業 難病ゲノム医療専門職養成研修 委員
  • 2019/12 - 現在 がんゲノムエキスパートパネル
  • 2019 - 2022/03 ゲノム解析室運営委員会
受賞 (5件):
  • 2017/03 - 東京医科歯科大学難治疾患研究所 若手研究者賞
  • 2017/01 - 筑波大学 医学奨励賞
  • 2012/10 - 日本人類遺伝学会 最優秀ポスター賞
  • 2009/09 - 日本人類遺伝学会 最優秀口演賞
  • 2002/03 - 筑波大学 優秀修士論文賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る