ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801015115923825   更新日: 2025年04月04日

二上 菜津実

フタカミ ナツミ | Futakami Natsumi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 放射線科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2024 画像主体で極力主観を排した客観的指標による放射線肺臓炎の評価法の開発
  • 2017 - 2020 多様な不規則呼吸パターンに対応する機械学習による標的位置予測システム
論文 (7件):
  • Eride Mutu, Takeshi Akiba, Yoshitsugu Matsumoto, Etsuo Kunieda, Ryuta Nagao, Tsuyoshi Fukuzawa, Tomomi Katsumata, Toshihisa Kuroki, Tatsuya Mikami, Yoji Nakano, et al. Effect on Heart and Lung Doses Reduction of Abdominal and Thoracic Deep Inspiratory Breath-hold Assuming Involved-field Radiation Therapy in Patients with Simulated Esophageal Cancer. The Tokai journal of experimental and clinical medicine. 2023. 48. 1. 32-37
  • Yoshitsugu Matsumoto, Etsuo Kunieda, Natsumi Futakami, Takeshi Akiba, Ryuta Nagao, Tsuyoshi Fukuzawa, Tomomi Katsumata, Toshihisa Kuroki, Tatsuya Mikami, Yoji Nakano, et al. Dose and organ displacement comparisons with breast conservative radiotherapy using abdominal and thoracic deep-inspiration breath-holds: A comparative dosimetric study. Journal of applied clinical medical physics. 2023. e13888
  • Yoshitsugu Matsumoto, Etsuo Kunieda, Natsumi Futakami, Takeshi Akiba, Ryuta Nagao, Tsuyoshi Fukuzawa, Tomomi Katsumata, Toshihisa Kuroki, Tatsuya Mikami, Yasuhiro Okumura, et al. Examination of the dose distribution of volumetric modulated arc radiotherapy using a high-definition multi-leaf collimator for breast cancer patients with irradiated regional lymph nodes. Reports of Practical Oncology and Radiotherapy. 2022. 27. 4. 634-643
  • Toshihisa Kuroki, Sunao Shoji, Toyoaki Uchida, Takeshi Akiba, Shigeto Kabuki, Ryuta Nagao, Tsuyoshi Fukuzawa, Yoshitsugu Matsumoto, Tomomi Katsumata, Natsumi Futakami, et al. Comparing the toxicity and disease control rate of radiotherapy for prostate cancer between salvage settings after high-intensity focused ultrasound therapy and initial settings. Journal of Radiation Research. 2022. 63. 4. 675-683
  • Takafumi Nemoto, Natsumi Futakami, Etsuo Kunieda, Masamichi Yagi, Atsuya Takeda, Takeshi Akiba, Eride Mutu, Naoyuki Shigematsu. Effects of sample size and data augmentation on U-Net-based automatic segmentation of various organs. Radiological physics and technology. 2021. 14. 3. 318-327
もっと見る
MISC (2件):
  • 二上 菜津実. 【医療DX最前線-生成AI支援の可能性】先進IT活用その実効性 ChatGPTを用いた放射線治療における肺自動輪郭描出. 新医療. 2025. 52. 3. 31-33
  • 根本 貴文, 二上 菜津実. 放射線科ではAI Chatはこう使う!(第3回). Rad Fan. 2024. 22. 2. 66-68
講演・口頭発表等 (29件):
  • 放射線治療のための生成AI
    (2024年度第3回神奈川県放射線治療技術研究会 2025)
  • ChatGPTによるOARの自動輪郭描出
    (日本放射線腫瘍学会第37回学術大会 2024)
  • CBCT照合を基準としたExacTracの位置照合精度の検証-脳定位照射を想定したPhantom study-
    (日本放射線腫瘍学会第37回学術大会 2024)
  • 子宮体癌に対するIMRTとIGBTを用いた放射線治療の治療成績と有害事象
    (第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2024)
  • ハイドロゲルスペーサーを用いた前立腺癌に対する中等度寡分割照射における初期経験
    (第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2024)
もっと見る
経歴 (12件):
  • 2025/04 - 現在 帝京大学 医真菌研究センター 非常勤講師
  • 2025/01 - 現在 桐蔭横浜大学 医用工学部 非常勤講師
  • 2024/09 - 現在 東京都市大学 環境学部 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 東京医薬看護専門学校 バイオデータサイエンス学科 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 東海大学 医学部 医学科 専門診療学系放射線治療科学 助教
全件表示
所属学会 (4件):
日本メディカルAI学会 ,  日本放射線腫瘍学会 ,  日本医学物理学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る