- 2022 - 2028 生命科学連携推進協議会
- 2020 - 2023 NMJ形成シグナルの理解に基づく多様な神経筋疾患の克服
- 2019 - 2021 神経筋伝達を担うアセチルコリン受容体の発現制御シグナルの解明
- 2018 - 2020 良性腫瘍を良性とする微小環境の解明
- 2017 - 2020 神経筋シナプス形成シグナルと形成不全の解明
- 2015 - 2017 マウスモデルを用いた大腸癌転移の研究
- 2013 - 2016 翻訳後修飾によるLrp4シグナル制御機構とその破綻
- 2013 - 2016 細胞内リン酸化シグナルによるNMJ形成・維持の制御機構
- 2013 - 2015 NMJを起点とするdying-backパソロジーの解明
- 2011 - 2015 神経筋シナプスの形成・維持機構と筋無力症の解明
- 2011 - 2013 アダプター分子の翻訳後修飾とその異常による疾患の解明
- 2011 - 2013 Dokファミリータンパク質の呼吸器疾患における役割
- 2011 - 2012 多核細胞における核選択的な遺伝子発現制御機構の解明
- 2009 - 2010 NMJ形成不全型の先天性筋無力症候群に対する治療法の開発
- 2008 - 2010 生体高次機能の新たな制御機構の解明
- 2008 - 2010 本邦におけるDok-7変異型先天性筋無力症候群の遺伝子診断と治療法の研究
- 2005 - 2009 蛋白質リン酸化シグナルとがん細胞の異常増殖
- 2007 - 2008 神経筋シナプス形成の分子機構
- 2005 - 2006 Dok類縁アダプター分子による細胞機能調節機構
- 2003 - 2004 細胞分裂に係わるシグナル伝達機構の研究
- 2002 - 2004 蛋白質チロシンリン酸化と癌細胞の増殖応答
- 2001 - 2002 Dokファミリー蛋白質群の機能解析
- 2001 - 2002 免疫シグナル伝達におけるrasGAP結合蛋白質Dok及びDok-2の機能解析
- 2001 - 2001 免疫細胞シグナルによるEpstein-Barrウイルスの抑制機構の研究
- 2001 - 2001 Bcr-Abl下流のrasGAP結合蛋白質Dok及びDok-2と慢性骨髄性白血病
- 2000 - 2000 Bcr-Abl下流のrasGAP結合蛋白質Dok及びDok-2と慢性骨髄性白血病
- 2000 - 2000 免疫シグナル伝達におけるrasGAP結合蛋白質Dok及びDok-2の機能解析
- 1998 - 1998 B細胞抗原受容体を介する情報伝達とチロシンリン酸化
- 1998 - 1998 慢性骨髄性白血病の原因因子Bcr-Ablの標的蛋白質Dokの機能解析
- 1994 - 1995 細胞膜上受容体から核内転写因子に至るシグナル伝達に関する共同研究
- 1994 - 1994 B細胞抗原受容体を介した細胞内情報伝達と免疫寛容の分子機構
- 1993 - 1993 B細胞抗原受容体を介した細胞内情報伝達と免疫寛容の分子機構
- 1992 - 1992 血球系細胞特異時に発現するSrc型チロシンキナ-ゼLynと細胞の癌化
- 1992 - 1992 がんの増殖と分化に関連する遺伝子の発現制御
- 1991 - 1991 血球系細胞特異的に発現するSrc型ケロシンキナ-ゼLynと細胞の癌化
- 1991 - 1991 細胞増殖・癌化の細胞内情報伝達とイノシト-ルリン脂質代謝
- 1991 - 1991 がんの増殖と分化に関連する遺伝子の発現制御
- 1989 - 1989 Adherens Junction 細胞膜裏打ち細胞骨格
全件表示