ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 橋本 保
    福井大学 工学系部門 工学領域 材料開発工学講座
    炭素繊維強化プラスチック、CFRP, 分解性ポリマー、リサイクル性ポリマー, 機能性高分子, 高分子合成、重合、イオン重合、カチオン重合、ラジカル重合, 高分子、合成、化学, Functional Polymers, Synthesis, Properties, 機能性高分子、合成、性質, Cationic Polymerization, Ionic Polymerization, Polymerization, カチオン重合、イオン重合、重合, Polymer, Synthesis, Chemistry

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801016067925825   更新日: 2024年02月01日

浪越 毅

ナミコシ タケシ | Namikoshi Takeshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.mtrl.kitami-it.ac.jp/namikoshi/
研究分野 (1件): 高分子化学
研究キーワード (3件): 超分子 ,  カチオン重合 ,  リビング重合
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 SCAT重合による高強度超分子自立膜の創製とガス選択分離膜としての応用
  • 2016 - 2019 らせんポリフェニルアセチレン膜の超高速光環化による超分子自立膜の創製と膜の機能化
  • 2013 - 2016 ポリフェニルアセチレン膜の光環化反応によるスマート超分子自立膜の創製
  • 2011 - 2012 キラルらせん高分子膜のトポケミカル光環化反応によるキラル超分子自立膜の創製
  • 2007 - 2009 超分子ラダーキラル二重らせん高分子よりのキラルナノチャンネル超分子ポリマー自立膜
論文 (56件):
もっと見る
MISC (12件):
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (2件):
  • (高・低)屈折率材料の作製と屈折率制御技術,
    技術情報協会 2014
  • 化学工業
    化学工業社 2010
学歴 (3件):
  • 2004 - 2007 福井大学大学院 工学研究科 物質工学専攻
  • 2002 - 2004 福井大学大学院 工学研究科 材料化学専攻
  • 1998 - 2002 福井大学 工学部 材料化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (福井大学)
経歴 (3件):
  • 2016/04 - 現在 北見工業大学 工学部 准教授
  • 2010/04 - 2016/03 北見工業大学 工学部 助教
  • 2007/04 - 2010/03 新潟大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 研究機関研究員
受賞 (3件):
  • 2021/09 - 株式会社リバネス アグリテックグランプリ2021 サントリー賞
  • 2016/01 - 日本化学会北海道支部奨励賞 奨励賞
  • 2013/05 - 高分子学会 高分子研究奨励賞
所属学会 (3件):
日本膜学会 ,  日本化学会 ,  高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る