研究者
J-GLOBAL ID:201801016551373829   更新日: 2024年04月04日

田上 公俊

タノウエ キミトシ | TANOUE Kimitoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 熱工学
研究キーワード (2件): 燃焼工学 ,  熱工学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2020 - 2023 副室トーチ火炎を用いた能動的ノッキング制御技術の構築に関する研究
  • 2017 - 2020 低温プラズマによる高含水バイオ燃料の革新的燃焼技術の構築
  • 2015 - 2018 極短パルス制御低温プラズマによる希薄燃焼限界拡大メカニズム解明
  • 2015 - 2018 高圧燃焼器より生じる微粒子の生成予測モデルと抑制手法の構築
  • 2014 - 2017 非平衡プラズマによる高含水バイオエタノール用点火装置の開発
全件表示
論文 (78件):
  • 大前幹鉄, 袁偉珈, 嶋田不美生, 田上公俊, 森吉泰生. 副室式点火システムの点火・燃焼に及ぼす水素添加の影響に関する研究. 日本機械学会論文集(Web). 2023. 89. 925
  • 田上 公俊, 上野 聖矢, 森吉 泰生. 副室式点火燃焼の基礎燃焼特性に関する研究. マリンエンジニアリング. 2021. 56. 4. 600-605
  • Kimitoshi Tanoue, Taiga Takayama, Seiya Ueno, Takanori Mieno, Kairi Irikura, Tomoki Kiritani, Ken Obata, Taketora Naiki, Manabu Watanabe. Study on the combustion characteristics of furan- and nitromethane-added hydrocarbon fuels. Fuel. 2021. 287. 119550-119550
  • 松浦 翼, 小澤 祥太, 山下 陸, 三重野 貴敬, 嶋田 不美夫, 田上 公俊, 森吉 泰生. 副室式点火燃焼に及ぼす燃料性状の影響に関する研究. 自動車技術会論文集. 2021. 52. 6. 1173-1179
  • 橋本 淳, 田上 公俊, 金 尚明, 窪山 達也, 森吉 泰生, 秋濱 一弘. コンパクトな予測モデルを用いた直噴ガソリンエンジンの微粒子排出に関する数値解析(第2 報)- 冷却水温度と燃料噴射時期が微粒子排出特性に及ぼす影響 -. 自動車技術会論文集. 2021. 52. 6. 1304-1310
もっと見る
MISC (56件):
  • 西村勇飛, YUAN Wei jia, 石堂貴也, 林田聖大, 田上公俊, 森吉泰生. 副室式点火システムによる水素添加メタンの点火・燃焼に関する研究. 内燃機関シンポジウム講演論文集(CD-ROM). 2023. 34th
  • 木村真, 木村真, 鈴木啓太, 鈴木伸之, 森川弘二, 田上公俊, 窪山達也, 森吉泰生. 数値解析による副室高温ガスジェットの主室点火・燃焼メカニズムに関する研究. 内燃機関シンポジウム講演論文集(CD-ROM). 2023. 34th
  • 田上 公俊, 上野 聖矢, 森吉 泰生. シンポジウム 副室式点火燃焼の基礎燃焼特性に関する研究-特集 内燃機関の環境保全対応における展開. Marine engineering : journal of the Japan Institute of Marine Engineering = マリンエンジニアリング :日本マリンエンジニアリング学会誌. 2021. 56. 4. 1,600-605
  • 山下陸, 和久哲志, 盛大輔, 上野聖矢, 嶋田不美夫, 田上公俊, 森吉泰生. 副室式点火の着火・燃焼特性に及ぼす燃料性状の影響. 燃焼シンポジウム講演論文集(CD-ROM). 2020. 58th
  • 上野聖矢, 松浦翼, 山下陸, 高山泰佳, 嶋田不美男, 田上公俊, 森吉泰生. 定容燃焼器を用いた副室式点火燃焼に及ぼす燃料性状の影響に関する研究. 燃焼シンポジウム講演論文集(CD-ROM). 2020. 58th
もっと見る
書籍 (3件):
  • パルスパワーの基礎と産業応用 : 環境浄化、殺菌、材料合成、医療、農業、食品、生体、エネルギー
    エヌ・ティー・エス 2019 ISBN:9784860435561
  • 革新的燃焼技術による高効率内燃機関開発最前線
    エヌ・ティー・エス 2015 ISBN:9784860434304
  • 自動車の百科事典
    丸善 2010 ISBN:9784621081716
講演・口頭発表等 (35件):
  • イソオクタン・トルエン2成分燃料の模擬筒内液面燃焼におけるすす生成特性
    (自動車技術会大会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2018)
  • ペンテンおよびペンタン異性体の着火遅れ時間に関する研究
    (日本機械学会九州支部総会・講演会(CD-ROM) 2018)
  • 低温プラズマを用いた副室式点火の燃焼特性に関する研究
    (日本機械学会九州支部総会・講演会(CD-ROM) 2018)
  • ペンテンおよびペンタン異性体の基礎燃焼特性に関する研究
    (日本機械学会九州支部総会・講演会(CD-ROM) 2018)
  • 模擬筒内プール燃焼場における粒子状物質の成長に関する研究
    (内燃機関シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2017)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1993 - 1996 九州大学大学院 工学研究科博士後期課程 機械工学専攻
学位 (1件):
  • 九州大学 (博士(工学))
経歴 (2件):
  • 2011/04 - 現在 大分大学 理工学部 教授
  • 2002/03 - 2003/03 カリフォルニア大学サンディエゴ校 客員研究員
受賞 (6件):
  • 2019/02 - 日本機械学会 日本機械学会フェロー
  • 2017/05 - 自動車技術会 論文賞
  • 2017/01 - 自動車技術会 JSAEフェローエンジニア
  • 2015/10 - 日本機械学会 熱工学部門講演論文表彰
  • 2015/06 - 自動車技術会 フェロー
全件表示
所属学会 (3件):
日本燃焼学会 ,  自動車技術会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る