ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801016660564502   更新日: 2025年02月16日

鴨居 功樹

カモイ コウジュ | Kamoi Koju
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2024 - 2027 HTLV-1総合対策進捗の現状把握と「普及・啓発・相談対応」の改善・強化のための課題把握とその解決策の検討 (厚労科研(指定研究))
  • 2023 - 2026 HTLV-1水平感染の動向と検査法・検査体制の整備 (AMED)
  • 2023 - 2026 ゲノム情報を基盤としたHTLV-1感染症の病態形成機序の解明及び発症リスク予知アルゴリズム開発に関する総合的研究 (AMED)
  • 2022 - 2025 HAMならびに類縁疾患の患者レジストリによる診療連携体制および相談機能の強化と診療ガイドラインの改訂
  • 2020 - 2024 HTLV-1a/c亜型の疫学調査と独自の病原性発現機構解明に向けた日豪共同研究 (国際共同研究強化B)
全件表示
論文 (173件):
  • 鴨居 功樹. Long Vax: 眼科領域におけるワクチンの長期副反応. Bio Clinica. 2025. 40. 2. 66-67
  • Shintaro Yasuda, Takeshi Yoshida, Yudai Suzuki, Yuiko Sugahara, Junfuku Lee, Koju Kamoi, Shintaro Horie, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui. Retromode Infrared Scanning Laser Ophthalmoscopy in Vogt-Koyanagi-Harada Disease. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 2024
  • Tomonari Takahashi, Koju Kamoi, Kyoko Ohno-Matsui. Retinopathy After Epiretinal Membrane Peeling. JAMA Ophthalmol. 2024. 142. 11. e244290-e244290
  • Shymaa K Hady, Shiqi Xie, Taiju Ito, Kengo Uramoto, Koju Kamoi, Kyoko Ohno-Matsui. Morphology and incidence of drusen-like deposits in peripheral retina of eyes with high myopia. Eye (Lond). 2024
  • Kazuya Morino, Masahiro Miyake, Masao Nagasaki, Takahisa Kawaguchi, Shogo Numa, Yuki Mori, Shota Yasukura, Masahiro Akada, Shin-Ya Nakao, Ai Nakata, et al. Genome-wide Meta-analysis for Myopic Macular Neovascularization Identified a Novel Susceptibility Locus and Revealed a Shared Genetic Susceptibility with Age-Related Macular Degeneration. Ophthalmol Retina. 2024
もっと見る
MISC (2件):
  • Hidemi Takahashi, Sunao Sugita, Yukiko Yamada, Koju Kamoi, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, Kazuichi Maruyama, Shigeru Kinoshita. Relationship between uveitis and menstruation. Japanese Journal of Clinical Ophthalmology. 2009. 63. 8. 1281-1283
  • Aya Misawa, Koju Kamoi, Keiyu Yamamoto, Ariko Miyake, Takaomi Ishida, Yuetsu Tanaka, Manabu Mochizuki, Toshiki Watanabe. Repression of HTLV-LTR promoter activity by SUV39H1 - tax interaction. AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES. 2007. 23. 4. 613-613
書籍 (62件):
  • 青色強膜,van der Hoeve症候群. 眼科診療ガイド 第2版
    文英堂 2024
  • 強膜メラノーシス. 眼科診療ガイド 第2版
    文英堂 2024
  • 強膜ぶどう腫. 眼科診療ガイド 第2版
    文英堂 2024
  • HA/HUとは?. よくわかる詳しくわかるHTLV-1
    2024
  • HA/HUの初期症状は?. よくわかる詳しくわかるHTLV-1.
    日本HTLV-1学会 2024
もっと見る
講演・口頭発表等 (103件):
  • HTLV-1ぶどう膜炎と水平感染
    (日本医療研究開発機構 班会議)
  • ぶどう膜炎診療・研究の最前線.
    (第66回宮城眼科先進医療研究会)
  • HTLV-1関連眼疾患:最新の知見と今後の展望
    (第10回日本HTLV-1学会学術講演会)
  • 東京における高齢者のHTLV-1ぶどう膜炎の疫学.
    (第10回日本HTLV-1学会学術講演会)
  • Co-infection and Systematic Disease in Ophthalmic Patients with Retroviral Infection.
    (第10回日本HTLV-1学会学術講演会)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科
  • 東京医科歯科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学)
経歴 (10件):
  • 2024 - 現在 東京大学 医科学研究所 招聘講師
  • 2018/04 - 現在 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 眼科学 講師
  • 2013/04 - 現在 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 眼科学 講師
  • 2013 - 現在 東京大学 医科学研究所 非常勤講師
  • 2017/04 - 2018/03 東京医科歯科大学 医学部附属病院 診療科 感覚・皮膚・運動機能診療部門 眼科 講師
全件表示
委員歴 (10件):
  • Scientific Reports (Nature Publishing Group) Editorial Board Member
  • 日本眼科学会 ダイバーシティ推進委員会
  • 東京都眼科医会 常任理事
  • 日本眼科医会 代議員、勤務医委員会 委員、 ダイバーシティ推進委員会 委員
  • The 17th Internationa Myopia Conference. Secretary General
全件表示
受賞 (9件):
  • 2024/12 - 東京科学大学 医学研究奨励賞 (鴨居 功樹)
  • 2024/06 - 日本眼科医会会長表彰 (鴨居 功樹)
  • 2023/11 - 武田科学振興財団 ハイリスク新興感染症研究 (鴨居 功樹)
  • 2023/04 - 公益財団法人 高齢者眼疾患研究財団 (鴨居 功樹)
  • 2021/07 - 大塚任・所敬 学術奨励賞 (鴨居 功樹)
全件表示
所属学会 (5件):
東京都眼科医会 ,  日本眼科医会 ,  日本HTLV-1学会 ,  日本眼科学会 ,  Faculty of 1000
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る