ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801017593209880   更新日: 2025年01月30日

前田 佳哉輔

マエダ カヤホ | Maeda Kayaho
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 腎臓内科学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 エネルギー恒常性維持を司る膜輸送複合体のCD147/Basiginによる機能的制御と治療応用
  • 2022 - 2025 aHUS早期診断及び抗補体薬の適応判断に必要な補体機能検査開発
  • 2022 - 2025 難治性ネフローゼ症候群のエネルギー代謝動態から迫る新たな治療標的の探索
  • 2020 - 2023 糖尿病性腎・肝疾患に対する新規治療標的としてのBsgの有用性
  • 2020 - 2023 高温環境によるCKD発症の病態解明と細胞老化制御を介した治療標的の探索
全件表示
論文 (31件):
  • Maeda, K., Abdi, R., Tsokos, GC. The Role of Podocytes in Lupus Pathology. CURRENT RHEUMATOLOGY REPORTS. 2025. 27. 1. 10
  • Tanaka, A., Furuhashi, K., Fujieda, K., Horinouchi, A., Maeda, K., Saito, S., Mimura, T., Saka, Y., Naruse, T., Ishimoto, T., et al. Safety and Tolerability of Adipose-Derived Mesenchymal Stem Cell (ADR-001) Therapy for IgA Nephropathy. KIDNEY360. 2024. 5. 11. 1692-1705
  • Sugiura, T., Doke, T., Tanaka, A., Sato, Y., Maeda, K., Furuhashi, K., Kato, N., Kosugi, T., Maruyama, S. MPO-ANCA-positive rapidly progressive glomerulonephritis after COVID-19 vaccination during treatment of plaque psoriasis with bimekizumab. CEN CASE REPORTS. 2024
  • Yasuda, Y., Kaihan, AB, Kaihan, AN, Tanaka, A., Imaizumi, T., Maeda, K., Kato, N., Kosugi, T., Maruyama, S. Clinical impact of proteinuria and hematuria remission criteria in IgA nephropathy patients defined by the Japanese Society of Nephrology. NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION. 2024. 39. I736-I737
  • Maruyama, S, Tanaka, A, Furuhashi, K, Fujieda, K, Maeda, K, Mimura, T, Saka, Y, Naruse, T, Ishimoto, T, Kosugi, T. Safety and Tolerability of adipose-derived mesenchymal stem cell "ADR-001" in the treatment of immunoglobulin A nephropathy. NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION. 2024. 39. I740-I740
もっと見る
MISC (15件):
講演・口頭発表等 (3件):
  • Calcium/calmodulin-dependent kinase IV compromises podocyte function in autoimmune and non-autoimmune kidney diseases
    (American Society of Nephrology, Kidney week 2017)
  • Plasma CD147/Basigin as a promising biomarker of the kidney diseases
    (American Society of Nephrology, Kidney week 2014)
  • CD147 ameliorates lupus nephritis through the regulation of IL-17 producing T cell differentiation
    (American Society of Nephrology, Kidney week 2013)
学位 (1件):
  • 博士(医学) (名古屋大学)
経歴 (9件):
  • 2020/04/01 - 現在 名古屋大学 医学部附属病院 血液浄化部 病院助教
  • 2018/09/01 - 現在 名古屋大学 医学部付属病院 腎臓内科 病院助教
  • 2018/09 - 2020/03 名古屋大学 医学部附属病院 腎臓内科 病院助教
  • 2018/07/01 - 2018/08/31 名古屋大学 医学部付属病院 腎臓内科 医員
  • 2015/10 - 2018/06 Harvard University, Beth Israel Deaconess Medical Center Rheumatology Research fellow
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る