- 2024 - 2028 消毒副生成物に対する水源水質変動を核心とした水道リスク評価手法の確立
- 2022 - 2025 水銀を指標とした年輪コア中環境汚染史の解明と森林内での動態解析
- 2021 - 2024 森林流域における洪水流出発生機構解明に向けた地中飽和域可視化技術の適用
- 2019 - 2023 冬季カエデ属樹種の糖利用特性と樹液流出特性の解明
- 2019 - 2022 豪雪地帯の南限に位置する森林流域からの水・栄養塩流出-積雪・融雪期に着目して-
- 2018 - 2022 分布型水土流出モデルの長期解析に基づく流木被害軽減のための森林管理手法の検討
- 2018 - 2021 大気中水銀の降水による除去過程および沈着メカニズムの解明
- 2017 - 2020 高時間分解能観測データを用いた森林の水質浄化機能の再評価
- 2015 - 2018 異なる水分環境で生育した樹木の木材性質変動解析
- 2014 - 2017 森林流域での流木動態を組み込んだ懸濁態栄養塩の流出解析
- 2013 - 2017 トレーサー適用による山体の集水構造と降雨流出現象の時空間スケーリング機構の解明
- 2017 - 持続的かつ効率的な水利用に向けた森林流域の清澄水供給ポテンシャル評価
- 2015 - 2016 源流域における流木の強度,腐朽度,分裂 -実態把握および水文条件との関係解析-
- 2014 - 2016 森林流域での流木動態を組み込んだ懸濁態栄養塩の流出解析
- 2012 - 2013 「蒜山の森」を活用した森林での防災・水環境教育の改善
- 2009 - 2011 水の流出経路に基づく森林河川の溶存物質濃度推定法の確立
- 2010 - 山地河川の河床変動と降雨-流出応答に与える河道内樹木遺体の影響
- 2009 - 満砂した砂防・治山堰堤の水質変換機能に関する水文地形学的評価
- 2006 - 2008 森林流域における降雨-流出応答の非線形性に関する実証的研究
- 2008 - 「蒜山の森」における降雨流出特性の長期変化に関する基礎的検討
- 2008 - 森林流域における水質浄化機能の定量評価
- 2006 - 2007 森林流域における降雨-流出応答の非線形性に関する実証的研究
- 2003 - 2005 森林源流域における浮遊有機物の排出特性と流路内輪送プロセスに関する研究
- 2004 - 森林流域における懸濁有機物の流出解析
全件表示