ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 前田 孝一
    大阪大学 低侵襲循環器医療学(心臓血管外科学)

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801021066580232   更新日: 2024年10月02日

政田 健太

マサダ ケンタ | Masada Kenta
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 心臓血管外科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2022 AI技術を用いた大動脈解離に対する血管内治療後の予後予測アルゴリズムの開発
  • 2019 - 2022 大動脈解離に対する流体力学評価および病態バイオマーカーによる新規治療戦略の確立
論文 (37件):
  • Koki Yokawa, Shigeki Koizumi, Mio Kasai, Kenta Masada, Yosuke Inoue, Yoshimasa Seike, Hitoshi Matsuda. Prognosis after non-surgical therapy for acute type A aortic dissection. General thoracic and cardiovascular surgery. 2024
  • Yoshimasa Seike, Tatsuya Nishii, Kazufumi Yoshida, Koki Yokawa, Kenta Masada, Yosuke Inoue, Tetsuya Fukuda, Hitoshi Matsuda. Covering the intercostal artery branching of the Adamkiewicz artery during endovascular aortic repair increases the risk of spinal cord ischemia. JTCVS open. 2024. 17. 14-22
  • Yoshimasa Seike, Koki Yokawa, Shigeki Koizumi, Kento Shinzato, Mio Kasai, Kenta Masada, Yosuke Inoue, Hiroaki Sasaki, Hitoshi Matsuda. The open-first strategy is acceptable for ruptured abdominal aortic aneurysm even in the endovascular era. Surgery today. 2023
  • Kaito Omine, Shigeki Koizumi, Yosuke Inoue, Koki Yokawa, Kenta Masada, Yoshimasa Seike, Hiroaki Sasaki, Hitoshi Matsuda. Staged subtotal aortic replacement for an extensive aortic dissecting aneurysm in a 13-year-old girl with patent ductus arteriosus. JTCVS techniques. 2023. 19. 22-25
  • Yoshimasa Seike, Kenta Masada, Tetsuya Fukuda, Koki Yokawa, Shigeki Koizumi, Mio Kasai, Yosuke Inoue, Hiroaki Sasaki, Hitoshi Matsuda. Lower-profile stent graft reduces the risk of embolism during thoracic endovascular aortic repair in shaggy aorta. Interdisciplinary cardiovascular and thoracic surgery. 2023. 36. 5
もっと見る
MISC (42件):
  • 清家愛幹, 新里健人, 陽川孝樹, 小泉滋樹, 河西未央, 政田健太, 井上陽介, 小徳暁生, 堀之内宏樹, 福田哲也, et al. TEVARにおけるAdamkiewicz動脈閉鎖は,Shaggy aorta,腸骨アプローチ,手技時間延長の状況下で脊髄虚血のリスクを増加させる. 日本血管外科学会雑誌(Web). 2023. 32. Supplement
  • 清家愛幹, 新里健人, 吉田一史, 陽川孝樹, 政田健太, 井上陽介, 小徳暁生, 堀之内宏樹, 福田哲也, 松田均. 亜急性期及び慢性B型解離に対するGORE TAG Conformable Thoracic Stent Graftの中期成績と末梢側の至適デバイスサイズ. 脈管学(Web). 2023. 63. supplement
  • 小徳暁生, 堀之内宏樹, 福田哲也, 小泉滋樹, 陽川考樹, 政田健太, 井上陽介, 清家愛幹, 松田均. 孤立性腸骨動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の中長期成績とリスク因子の検討. 日本血管外科学会雑誌(Web). 2022. 31. Supplement
  • 野田和樹, 清家愛幹, 陽川孝樹, 小泉滋樹, 河西未央, 政田健太, 井上陽介, 佐々木啓明, 福田哲也, 堀之内宏樹, et al. Shaggy aortaのTEVARにおける頚部3分枝血流遮断を行うWhole cerebral protection法. 脈管学(Web). 2022. 62. supplement
  • 松本 遼太, 倉谷 徹, 島村 和男, 金 啓和, 政田 健太, 井手 亨, 横田 純己, 上野 高義, 戸田 宏一, 澤 芳樹. A型大動脈解離上行置換後の弓部追加治療における分枝型ステントグラフトの有用性の検討. 日本血管外科学会雑誌. 2021. 30. Suppl. O20-2
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2002 - 2008 大阪大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (大阪大学)
受賞 (3件):
  • 2023/10 - European Association for Cardio-Thoracic Surgery (The 37th EACTS Annual Meeting) Best E-Poster Presentation Award Clinical outcomes of thoracic endovascular aortic repair with entire proximal landing zone placed in dissected aortic arch.
  • 2016/08 - 第7回日本経カテーテル心臓弁治療学会学術集会 優秀口演賞 Self-expandable deviceを用いたTAVIの早期成績
  • 2015/10 - 第19回日本心不全学会学術集会 Young Investigator Award The new treatment strategy using transcatheter aortic valve implantation for decompensated aortic stenosis.
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る