ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901002162070892   更新日: 2024年12月05日

谷口 無我

ヤグチ ムガ | Yaguchi Muga
クリップ
所属機関・部署:
職名: 主任研究官
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (5件): 地球化学 ,  分析化学 ,  温泉水 ,  火山灰 ,  火山ガス
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2025 火山性流体の化学観測による微弱な火山活動異常・水蒸気噴火の前兆把握と分析法改良による化学観測効率化
  • 2017 - 2022 火山ガス成分と火山物理の融合的観測・分析による火山活動度の評価の研究
  • 2015 - 2018 火山ガス観測による活火山噴火ポテンシャル診断
論文 (31件):
  • Muga Yaguchi, Takeshi Ohba. Development of a new device for CO2 microdiffusion analysis of fluid samples from volcanic areas without using a fixative. Earth, Planets and Space. 2024. 76. 1
  • Nozomi Numanami, Takeshi Ohba, Muga Yaguchi. Principal component analysis for the elemental composition of sedimentary sands in the Hayakawa River of Hakone Caldera, Japan. Geochemical Journal. 2024. 58. 4. 155-168
  • Tomoya Obase, Hirochika Sumino, Kotaro Toyama, Kaori Kawana, Kohei Yamane, Muga Yaguchi, Akihiko Terada, Takeshi Ohba. Monitoring of magmatic-hydrothermal system by noble gas and carbon isotopic compositions of fumarolic gases. Scientific Reports. 2022. 12. 1. :17967
  • Brice Tchakam Kamtchueng, Aicha Foupouagnigni, Mero Yannah, Josephine Ndjama, Mumbfu Ernestine Mimba, Mengnjo Jude Wirmvem, Muga Yaguchi, Gloria Eneke Takem, Andrew Ako Ako, Wilson Yetoh Fantong, et al. Major ions, trace elements and stable isotope characteristics of shallow groundwater in the Bonaberi district, Douala, Cameroon. Sustainable Water Resources Management. 2022. 8. 5. 162
  • 北川隆洋, 風早竜之介, 谷口無我, 篠原宏志, 福岡管区気象台, 大分地方気象台. Multi-GAS 連続観測における硫化水素センサーの感度変化の影響とその補正. 火山. 2022. 67. 1. 113-123
もっと見る
MISC (20件):
  • 豊島誠也, 大場武, 谷口無我, 沼波望. 火山ガスに含まれるSO2・H2Sの分別定量の検証. 先進生命科学研究所紀要. 2024. 8. 38-42
  • 大場武, 西野佳奈, 沼波望, 谷口無我, 鬼澤真也, 松田健助, 石原昂典. 伊豆大島三原山噴気の化学組成(2019年1月29日). 火山噴火予知連絡会会報. 2019. 132. 152-154
  • 大場武, 谷口無我, 外山浩太郎, 角野浩史, 角皆潤, 伊藤昌稚, 新宮原諒. 霧島硫黄山噴気の化学組成(2019年1月25日)および環境大気H2S濃度変化. 火山噴火予知連絡会会報. 2019. 132. 317-323
  • 谷口無我, 大場武, 外山浩太郎, 福岡管区気象台, 鹿児島地方気象台. 霧島山硫黄山周辺の湧水・湯だまりの化学組成 (2019年1月25日現在). 火山噴火予知連絡会会報. 2019. 132. 312-316
  • 大場武, 西野佳奈, 沼波望, 谷口無我, 外山浩太郎, 角野浩史. 霧島硫黄山噴気の化学組成(2018年10月19日)および環境大気H2S 濃度変化. 火山噴火予知連絡会会報. 2019. 131. 360-363
もっと見る
書籍 (1件):
  • 図説日本の温泉-170温泉のサイエンス-
    朝倉書店 2020 ISBN:9784254160758
講演・口頭発表等 (149件):
  • 草津白根山における火山ガス組成と地震頻度の相関
    (日本火山学会 2024年度 秋季大会 2024)
  • えびの高原硫黄山の火山ガス・温泉水の硫黄同位体比
    (日本火山学会 2024年度 秋季大会 2024)
  • 霧島火山群におけるヘリウム同位体比の時空間分布
    (日本火山学会 2024年度 秋季大会 2024)
  • マルチガス観測解析技術による吾妻山の火山活動
    (日本火山学会 2024年度 秋季大会 2024)
  • 火山ガスCO2 の微量拡散分析器具の改良
    (日本火山学会 2024年度 秋季大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻 (博士課程)
  • 2010 - 2012 東京理科大学大学院 科学教育研究科 科学教育専攻 (修士課程)
  • 2006 - 2010 東京理科大学 理学部第二部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(環境学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 気象庁 気象研究所 火山研究部 主任研究官
  • 2016/03 - 現在 気象庁 気象研究所 火山研究部 研究官
  • 2015/04 - 2016/03 東海大学 理学部 化学科 特定研究員
  • 2015/04 - 2015/09 東京都市大学 共通教育部 化学・生物学・地学教育部門 非常勤講師
  • 2006/04 - 2009/03 国立感染症研究所 感染症情報センター 技術補助員(非常勤)
委員歴 (3件):
  • 2024/07 - 現在 日本火山学会 学会誌「火山」編集委員
  • 2023/05 - 2023/09 一般社団法人 日本温泉科学会 選挙管理委員
  • 2021/05 - 2021/09 一般社団法人 日本温泉科学会 選挙管理委員
受賞 (3件):
  • 2022/09 - 日本温泉科学会 大山賞 山梨県増富温泉の水質形成機構
  • 2022/06 - 気象庁気象研究所 気象研究所所長表彰
  • 2015 - 日本学生支援機構 平成26年度特に優れた業績による返還免除(第一種奨学金, 博士課程, 全額)
所属学会 (4件):
日本火山学会 ,  日本温泉科学会 ,  日本地球化学会 ,  日本地球惑星科学連合
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る