ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901002567966729   更新日: 2025年01月08日

松井 康弘

Matsui Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 環境政策、環境配慮型社会 ,  環境材料、リサイクル技術 ,  循環型社会システム
研究キーワード (7件): 事業系食品ロス ,  地理情報システム ,  収集・運搬 ,  3Rs ,  行動変容 ,  ライフサイクルアセスメント ,  廃棄物
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2025 需要に見合った製造、販売等推進事業
  • 2021 - 2023 エシカル消費に関するベイジアンモデリング及び行動変容への応用に関する実証研究
  • 2014 - 2016 ゲーミフィケーションを応用した3R行動変容に関する研究
  • 2011 - 2014 3Rに係る自治体施策・行動変容プログラムの政策効果分析
  • 2010 - 2012 ベトナムにおける廃棄物マネジメント・3R推進事業に係る政策効果分析
全件表示
論文 (42件):
  • Yasuhiro MATSUI, Aren TANAKA, Magdalena Daria Vaverková, Aleksandra Jakimiuk. Structural Modeling On Ethical Consumption Behavior Using Bayesian Network. Proceedings of 5th Environmental Geotechnology, Recycled Waste Materials and Sustainable Engineering. 2025. 106
  • 松井 康弘. 食品売場ライブ中継による食品ロス削減キャンペーンの参加実態及び関連要因の検討. 都市清掃. 2024. 77. 379. 243-248
  • Maja Sutkowska, Anna Stefańska, Magdalena Daria Vaverkova, Yasuhiro Matsui. Fostering sustainable Urban Development: Integrating School Areas for supporting the City's Blue-Green Infrastructure. Acta Scientiarum Polonorum. Architectura. 2024. 23. 12-31
  • Magdalena Vaverkova, Yasuhiro Matsui, Igor Vaverka. Mottainai in civil engineering - A message from Japan. Acta Scientiarum Polonorum. Architectura. 2024. 22. 205-217
  • Aleksandra Jakimiuk, Yasuhiro Matsui, Anna Podlasek, Eugeniusz Koda, Venkata Siva Naga Sai Goli, Stanislava Voběrková, Devendra Narain Singh, Magdalena Daria Vaverková. Closing the loop: A case study on pathways for promoting sustainable waste management on university campuses. Science of the total environment. 2023. 892. 164349-164349
もっと見る
MISC (3件):
  • 松井康弘. リサイクルより優先順位の高い2Rを実践して持続型社会を目指そう. 環境eco magazine. 2020. 380. 10
  • Le Hoang Son, Yasuhiro Matsui, Do Thi Thu Trang, Nguyen Phuc Thanh. Estimation of the Solid Waste Generation and Recycling Potential of the Hotel Sector: A Case Study in Hue City, Vietnam. Journal of Environmental Protection. 2018. 09. 07. 751-769
  • Yasuhiro Matsui, Do Thi Thu Trang, Nguyen Phuc Thanh. Estimation of Waste Generation and Recycling Potential from Traditional Market: A Case Study in Hue City, Vietnam. Journal of Environmental Protection. 2015. 06. 04. 308-320
書籍 (2件):
  • 環境研究における前進
    NOVA Publishers 2013
  • メコンデルタにおける環境変化及び農業の持続可能性
    Springer, Dordrecht 2011 ISBN:9789400709331
講演・口頭発表等 (101件):
  • 食品ロス削減キャンペーンによる行動変容効果及び関連要因の分析
    (第46回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集 2025)
  • 食品売場ライブ中継による食品ロス削減キャンペーンの啓発効果
    (第35回廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 2024)
  • 食品売場ライブ中継による食品ロス削減キャンペーンの参加実態及び関連要因の検討
    (第45回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集 2024)
  • 食品売場ライブ中継アプリによる食品ロス削減の取り組み
    (第34回廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 2023)
  • アソシエーション分析を用いたエシカル消費行動の要因関連分析
    (第44回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 岡山大学 大学院自然科学研究科 博士(工学)学位取得
  • 1991 - 1993 京都大学大学院 農学研究科 農芸化学専攻
  • 1987 - 1991 京都大学 農学部 農学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (岡山大学)
経歴 (3件):
  • 2006/05 - 現在 岡山大学大学院 助教授(後、准教授に改称)
  • 2003/11 - 2006/04 岡山大学大学院 研究員(COE)・特任教員(COE)
  • 2001/10 - 2003/10 独立行政法人国立環境研究所 流動研究員
委員歴 (34件):
  • 2024/10 - 現在 里庄町 廃棄物減量等推進審議会・会長
  • 2024/08 - 現在 矢掛町 地球温暖化対策推進協議会・会長
  • 2024/05 - 現在 岡山市 環境影響評価審議会・委員
  • 2022/07 - 現在 笠岡市 廃棄物減量等推進審議会・会長
  • 2020/11 - 現在 岡山市 環境政策審議会・会長
全件表示
受賞 (12件):
  • 2023/02 - 岡山市 令和4年度学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト・準グランプリ 岡山食品ロス削減プロジェクト「のこり福キャンペーン」
  • 2023/02 - 国立大学法人岡山大学 SDGs推進表彰(President Award)学生部門優秀賞 岡山食品ロス削減プロジェクト「のこり福キャンペーン」
  • 2021/10 - 一般社団法人廃棄物資源循環学会 優秀ポスター賞 岡山県における事業系食品ロスの発生・利用に関する実態データを用いた需給マッチング
  • 2020/02 - 廃棄物資源循環学会 中国・四国支部奨励賞 スーパーマーケットにおける食品ロス削減に向けた需要予測に関する一考察
  • 2018/02 - 廃棄物資源循環学会 中国・四国支部奨励賞 A study on household solid waste characteristics and recycling behavior modeling: A case study in Da Nang city, Vietnam
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る