研究者
J-GLOBAL ID:201901002976346252   更新日: 2024年05月25日

志牟田 健

シムタ ケン | SHIMUTA KEN
所属機関・部署:
職名: 主任研究官
ホームページURL (1件): https://www.niid.go.jp/niid/ja/
研究分野 (2件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  泌尿器科学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2024 LAMP法による簡易的な淋菌の薬剤感受性判定を可能とするアッセイ系の開発
  • 2018 - 2022 常在ナイセリア属菌の耐性遺伝子プールに着目した淋菌の耐性遺伝子の起源に関する研究
  • 2016 - 2020 淋菌株の宿主応答における株間の多様性の検討
  • 2009 - 2010 淋菌の感染細胞における細胞周期の分子機構と病原性に関する研究
  • 2007 - 2008 ポストゲノム時代に対応した歯周病リスク診断用ペプチドアレイの構築
全件表示
論文 (46件):
  • 安田 満, 志牟田 健, 高橋 英之, 明田 幸宏, 小林 寅哲, 大澤 佳代, 陳内 理生, 三宅 啓文, 川畑 拓也, 大西 真. 2021年にわが国で分離された淋菌の薬剤感受性報告. 日本性感染症学会誌. 2023. 34. 2. 99-99
  • 安田 満, 志牟田 健, 高橋 英之, 明田 幸宏, 小林 寅哲, 大澤 佳代, 陳内 理生, 三宅 啓文, 川畑 拓也, 大西 真. 2021年にわが国で分離された淋菌の薬剤感受性報告. 日本性感染症学会誌. 2023. 34. 2. 99-99
  • Hideyuki Takahashi, Masatomo Morita, Mitsuru Yasuda, Yuki Ohama, Yoshitomo Kobori, Munekado Kojima, Ken Shimuta, Yukihiro Akeda, Makoto Ohnishi. Detection of Novel US Neisseria meningitidis Urethritis Clade Subtypes in Japan. Emerging Infectious Diseases. 2023. 29. 11
  • Takahashi H, Morita M, Kamiya H, Fukusumi M, Yasuda M, Sunagawa M, Nakamura-Miwa H, Ohama Y, Shimuta K, Ohnishi M, et al. Emergence of ciprofloxacin- and penicillin-resistant Neisseria meningitidis isolates in Japan between 2003 and 2020 and its genetic features. Antimicrob Agents Chemother. 2023. e0074423
  • Kohji Komori, Kotaro Aoki, Yoshikazu Ishii, Ken Shimuta, Makoto Ohnishi, Kazuhiro Tateda. Development and validation of a high throughput Neisseria gonorrhoeae genotyping method. 2023
もっと見る
MISC (32件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • 感染症内科
    科学評論社 2013
  • 日本臨床
    日本臨床社 2007
  • 実験医学 増刊 タンパク質修飾・分解の新機能に迫る
    羊土社 2004
  • 実験医学 増刊 細胞周期研究の新局面
    羊土社 2003
講演・口頭発表等 (56件):
  • Development of a rapid point of care testing method for determining susceptibility of cefixime
    (International Forum on Gonococcal Infections and Resistance (IFGIR) 2023 2023)
  • Development of a Rapid Point-of-Care Testing Method for Gonococcal infection
    (2023 Global Health South Forum 2023)
  • LAMP法による簡易的な淋菌の 薬剤感受性予測試験法の開発
    (第34回日本臨床微生物学会総会・学術集会 2023)
  • 2020年にわが国で分離された淋菌の薬剤感受性報告
    (日本性感染症学会第35回学術大会 2022)
  • LAMP法による淋菌の非モザイク型penA遺伝子検出とセフィキシムの薬剤感受性予測
    (日本性感染症学会第35回学術大会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (理学)
受賞 (1件):
  • 2012/12 - 日本性感染症学会 学術奨励賞 京都府と大阪府における2010-2011年に分離された淋菌株の性状解析
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る