研究者
J-GLOBAL ID:201901003299024096   更新日: 2024年05月22日

大場 弘則

オオバ ヒロノリ | Ohba Hironori
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構  量子技術基盤研究部門   客員研究員
ホームページURL (1件): https://www.qst.go.jp/site/sepa-ana/
研究分野 (3件): 原子力工学 ,  金属生産、資源生産 ,  量子ビーム科学
研究キーワード (1件): レーザー分光、同位体分離、ナノ材料合成
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2026 革新的分光画像解析による燃料デブリの可視化への挑戦とLIBSによる検証
  • 2021 - 2024 レーザー誘起還元凝集貴金属ナノ粒子の回収過程における光捕捉効果
  • 2020 - 2023 マイクロ波重畳LIBSによるデブリ組成計測の高度化と同位体の直接計測への挑戦
  • 2021 - 2022 レーザー元素分離及びその場分析を適用した遠隔自動貴金属回収システムの開発
  • 2015 - 2019 先進的光計測技術を駆使した炉内デブリ組成遠隔その場分析法の高度化研究
全件表示
論文 (66件):
  • Koji Tamura, Ryuzo Nakanishi, Hironori Ohba, Takahiro Karino, Takuya Shibata, Takunori Taira, Ikuo Wakaida. Development of a radiation tolerant laser-induced breakdown spectroscopy system using a single crystal micro-chip laser for remote elemental analysis. Journal of Nuclear Science and Technology. 2024. 1-8
  • Munkhbat Batsaikhan, Hironori Ohba, Takahiro Karino, Katsuaki Akaoka, Ikuo Wakaida. Simultaneous analysis of gadolinium and surface imaging using a fiber-coupled acoustic wave-assisted microchip LIBS system. Journal of Analytical Atomic Spectrometry. 2023
  • Munkhbat Batsaikhan, Katsuaki Akaoka, Morihisa Saeki, Takahiro Karino, Hironori Ohba, Ikuo Wakaida. Two-dimensional elemental mapping of simulated fuel debris using laser-induced breakdown spectroscopy. JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY. 2023. 1-13
  • Yuji Ikeda, Joey Kim Soriano, Hironori Ohba, Ikuo Wakaida. Laser ablation plasma expansion using microwaves. Scientific reports. 2023. 13. 1. 13901-13901
  • Yuji Ikeda, Joey Kim Soriano, Hironori Ohba, Ikuo Wakaida. Analysis of gadolinium oxide using microwave-enhanced fiber-coupled micro-laser-induced breakdown spectroscopy. Scientific Reports. 2023. 13. 1
もっと見る
MISC (242件):
  • 大場弘則, 若井田育夫, 平等拓範. 原子炉廃炉措置に向けたマイクロチップレーザーによる遠隔分析技術の開発. スマートプロセス学会誌. 2024. 13. 2. 51-58
  • 大場弘則, 赤岡克昭, 狩野貴宏, 若井田育夫, 大内敦, 三浦祐典, 榮藤良則, 坂本寛. 過酷事故炉を対象とした迅速遠隔分析技術開発-8(2)ファイバー伝送マイクロチップLIBSによるU含有模擬デブリ分析. 日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 若井田育夫, 大場弘則, 赤岡克昭, 狩野貴宏, 中西隆造, 坂本寛, 榮藤良則, 池田裕二, 平等拓範. 過酷事故炉を対象とした迅速遠隔分析技術開発-8(1)福島第一原子力発電所廃炉における燃料デブリのレーザーその場遠隔分析技術開発の現状と挑戦. 日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 赤岡克昭, 大場正規, 狩野貴宏, 若井田育夫, 大場弘則. 過酷事故炉を対象とした迅速遠隔分析技術開発-8(5)機械学習によるレーザー誘起ブレークダウン発光スペクトルの解析. 日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 狩野貴宏, 赤岡克昭, 大場弘則, 若井田育夫, SORIANO Joey Kim, 池田裕二. 過酷事故炉を対象とした迅速遠隔分析技術開発-8(3)マイクロ波重畳LIBSによるウラン同位体の測定. 日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM). 2023. 2023
もっと見る
特許 (14件):
委員歴 (2件):
  • 2023/04 - LIBS研究会 代表
  • 2017/04 - LIBS研究会 幹事
受賞 (4件):
  • 2024/03 - 日本原子力学会 第56回(2023年度)学会賞 論文賞
  • 2021/03 - Journal of Nuclear Science and Technology Most cited article award 2020
  • 2020/03 - 一般財団法人 田中貴金属記念財団 2019年度「貴金属に関わる研究助成金」 シルバー賞 「レーザー微粒子化分離による貴金属連続回収システムの構築」
  • 2019/12 - 6th Symposium on Applications of Advanced Measurement Technologies (SAAMT2019) Poster Award Detection of Gadolinium in Mixed Oxide Samples: Comparative Study of Fiber Optics LIBS Techniques
所属学会 (4件):
LIBS研究会 ,  米国真空協会 ,  日本原子力学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る