ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901004826396041   更新日: 2025年02月12日

別宮 豪一

ベック ゴウイチ | Beck Goichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
研究分野 (2件): 神経科学一般 ,  神経内科学
研究キーワード (6件): 神経科学 ,  筋萎縮性側索硬化症 ,  パーキンソン病 ,  神経生理学 ,  神経病理学 ,  神経内科学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 脳を守り、育て、活かす、睡眠によるライフコースアプローチ
  • 2024 - 2027 嗅球組織に着目したパーキンソン病発症機序の解明
  • 2024 - 2026 埋込型ブレインマシンインターフェースに関する開発ガイダンス策定
  • 2021 - 2025 レム睡眠からアプローチする精神・神経疾患の理解とその克服
  • 2020 - 2023 線条体の機能改善によるパーキンソン病治療法の開発
全件表示
論文 (50件):
  • Takehiro Suzuki, Takahiro Kawasaki, Goichi Beck, Noyuri Takenaka, Kotaro Ogawa, Eri Itotagawa, Kazuki Matsukawa, Michiko Ohashi, Takeshi Kaneko, Eri Oguro-Igashira, et al. Peripheral Neuropathy in Systemic Sclerosis with Proximal Nerve Involvement: Diagnostic Challenges and Response to Corticosteroid Therapy. Modern Rheumatology Case Reports. 2025
  • Rika Yamashita, Goichi Beck, Kazue Shigenobu, Airi Tarutani, Yuki Yonenobu, Makiko Kawai, Kohji Mori, Shinichiro Tahara, Yuto Satake, Yuko Saito, et al. Motor involvement in frontotemporal lobar degeneration with TAR DNA-binding protein of 43 kDa type C. Neuropathology. 2025
  • Jyunki Jinno, Rehab F. Abdelhamid, Junko Morita, Ryoko Saga, Yusuke Yamasaki, Atsushi Kadowaki, Kotaro Ogawa, Yasuyoshi Kimura, Kensuke Ikenaka, Goichi Beck, et al. TDP-43 transports ferritin heavy chain mRNA to regulate oxidative stress in neuronal axons. Neurochemistry International. 2025. 105934-105934
  • Beck G., Yamashita R., Kawai M., Yamamura R., Okuno T., Matsui M., Toyooka K., Morii E., Mochizuki H., Murayama S. Chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy with severe central nervous system demyelination: a clinicopathological study. Frontiers in Immunology. 2024. 15
  • Mitsuaki Kashiwagi, Goichi Beck, Mika Kanuka, Yoshifumi Arai, Kaeko Tanaka, Chika Tatsuzawa, Yumiko Koga, Yuki C. Saito, Marina Takagi, Yo Oishi, et al. A pontine-medullary loop crucial for REM sleep and its deficit in Parkinson’s disease. Cell. 2024
もっと見る
MISC (82件):
  • 前田 健一郎, 門脇 淳, 別宮 豪一, 木村 康義, 草壁 信輔, 倉重 真沙子. 眼窩先端症候群で発症し,FDG-PETが診断に有用であった精巣悪性リンパ腫の1例. 臨床神経学. 2024. 64. 10. 757-757
  • 大谷 麗子, 横山 敬士, 木村 朴, 河上 緒, 大島 健一, 吉田 眞理, 陸 雄一, 井上 貴美子, 村山 繁雄, 別宮 豪一, et al. FTLD-FETおよびALS-FUSにおけるFUSとTAF15の局在. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 723-723
  • 前田 健一郎, 門脇 淳, 木村 康義, 別宮 豪一, 審良 太郎, 糸田川 英里, 村山 繁雄, 望月 秀樹. シェーグレン症候群に合併し、広範な白質脳症を呈したMOG抗体関連疾患の1例. 臨床神経学. 2024. 64. 8. 607-607
  • 宮本 勝哉, 繁信 和恵, 森 康治, 佐竹 祐人, 山下 里佳, 別宮 豪一, 村山 繁雄, 池田 学. 発症から緩やかな経過を経て死亡し,病理解剖にて左優位の意味性認知症の確定診断に至った1例. 精神神経学雑誌. 2024. 126. 2. 147-147
  • 繁信 和恵, 篠崎 和弘, 谷口 典男, 佐竹 祐人, 別宮 豪一, 山下 里佳, 陸 雄一, 吉田 眞理, 村山 繁雄, 池田 学. 40歳未満で発症した行動障害型前頭側頭型認知症(bvFTD)自験例4例の臨床的特徴の検討. Dementia Japan. 2023. 37. 4. 691-691
もっと見る
特許 (1件):
  • TARGETING DELTAFOSB (ΔFOSB) FOR TREATMENT OF DYSKINESIA
学歴 (2件):
  • 2007 - 2012 大阪大学大学院 医学系研究科 内科系臨床医学専攻(神経内科学)
  • 1996 - 2002 大阪大学 医学部 医学科
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 大阪大学大学院医学系研究科 脳機能診断再建学 特任准教授
  • 2024/04 - 現在 大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学 特任准教授(兼任)
  • 2020/04 - 現在 大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 附属子どものこころの分子統御機構研究センター ブレインバンク・バイオリソース部門 (兼任)
  • 2023/02 - 2024/03 大阪大学大学院医学系研究科 脳機能診断再建学 特任講師(常勤)
  • 2022/05 - 2024/03 大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学 特任講師(常勤)
全件表示
所属学会 (8件):
日本認知症学会 ,  日本神経化学会 ,  北米神経科学学会 ,  日本脳卒中学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本神経病理学会 ,  日本神経学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る