ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901006137104940   更新日: 2024年11月22日

林 竜平

ハヤシ リュウヘイ | HAYASHI Ryuhei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 寄附講座教授
ホームページURL (1件): http://www.stemed.med.osaka-u.ac.jp/index-e.html
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  医化学 ,  眼科学
研究キーワード (5件): 眼/角膜 ,  再生医学 ,  上皮幹細胞 ,  オルガノイド ,  多能性幹細胞
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2025 Naive型多能性幹細胞の多分化能修復による分化指向性と眼関連細胞発生機序の解明
  • 2020 - 2023 多能性幹細胞を用いた足場環境の調節による眼発生機構の解明と生理的眼発生の再現
  • 2019 - 2022 ヒト眼の形態形成における組織間の協調メカニズムの解明
  • 2017 - 2020 ヒト眼発生モデルSEAMを用いた角膜上皮発生機構の解明
  • 2013 - 2018 iPS細胞を用いた緑内障等メカノストレス性眼疾患の病態解明と治療開発
全件表示
論文 (69件):
  • Laura Howard, Yuki Ishikawa, Tomohiko Katayama, Sung-Joon Park, Matthew J. Hill, Derek J. Blake, Kohji Nishida, Ryuhei Hayashi, Andrew J. Quantock. Single-cell transcriptomics reveals the molecular basis of human iPS cell differentiation into ectodermal ocular lineages. Communications Biology. 2024
  • Takeshi Soma, Yoshinori Oie, Hiroshi Takayanagi, Shoko Matsubara, Tomomi Yamada, Masaki Nomura, Yu Yoshinaga, Kazuichi Maruyama, Atsushi Watanabe, Kayo Takashima, et al. Induced pluripotent stem-cell-derived corneal epithelium for transplant surgery: a single-arm, open-label, first-in-human interventional study in Japan. The Lancet. 2024
  • Hiroshi Takayanagi, Ryuhei Hayashi. Status and prospects for the development of regenerative therapies for corneal and ocular diseases. Regenerative therapy. 2024. 26. 819-825
  • 丸山 和一, 白木 暢彦, 浅尾 和伸, 橋田 徳康, 片山 朋彦, 林 竜平, 前田 直之, 西田 幸二, 村川 泰裕, 小口 綾貴子, et al. 炎症・感染とこれからの眼科診療 眼内免疫システムの発達と免疫疾患発症における常在細菌との相互関係解明への挑戦. 日本眼科学会雑誌. 2024. 128. 3. 256-281
  • Masahiro Kitao, Ryuhei Hayashi, Kimihito Nomi, Reiko Kobayashi, Tomohiko Katayama, Hiroshi Takayanagi, Akiko Oguchi, Yasuhiro Murakawa, Kohji Nishida. Identification of BST2 as a conjunctival epithelial stem/progenitor cell marker. iScience. 2023. 26. 7. 107016-107016
もっと見る
MISC (29件):
  • 今泉務, 今泉務, 林竜平, 林竜平, 工藤裕司, 工藤裕司, 李小琴, 李小琴, 柴田峻, 柴田峻, et al. 脂肪組織由来間葉系幹細胞の分泌因子によるドライアイ治療薬開発に向けた基礎的検討. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
  • 今泉務, 林竜平, 工藤裕司, 今泉務, 林竜平, 工藤裕司, 李小琴, 柴田峻, 柴田峻, 大久保徹, et al. 間葉系幹細胞由来分泌因子よるドライアイ治療薬開発に向けた基礎的検討. 日本眼薬理学会プログラム・講演抄録集. 2021. 41st
  • 片山朋彦, 林竜平, 大久保徹, 大久保徹, 柴田峻, 柴田峻, 高柳泰, 安川裕子, 山手百合香, 小林由紀, et al. ヒトES,iPS細胞からの角膜上皮細胞の誘導. 日本再生医療学会総会(Web). 2020. 19th
  • 柴田峻, 柴田峻, 林竜平, 工藤裕司, 工藤裕司, 大久保徹, 大久保徹, 今泉務, 今泉務, 片山朋彦, et al. ラミニンアイソフォームへの細胞種特異的接着と細胞競合を利用したiPS細胞由来角膜上皮の純化. 日本結合組織学会学術大会抄録集. 2020. 52nd
  • 柴田峻, 柴田峻, 林竜平, 工藤裕司, 工藤裕司, 大久保徹, 大久保徹, 片山朋彦, 石川幸, 小林由紀, et al. iPS角膜上皮シート作製工程の効率化検討-FACSを用いない角膜上皮細胞単離法の開発-. 日本再生医療学会総会(Web). 2019. 18th
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (東北大学)
所属学会 (6件):
日本眼薬理学会 ,  ARVO ,  日本眼科学会 ,  日本角膜学会 ,  国際幹細胞学会 ,  日本再生医療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る