ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901007941683860   更新日: 2024年01月17日

樋口 明里

Higuchi Akari
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (3件): センシング機器 ,  皮膚かゆみ ,  高齢者看護
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2021 科学技術と実践情報を統合した高齢者の早期問題予測ツールと最適ケアモデルの開発
  • 2019 - 2020 医療介護現場(病院、施設、在宅)におけるセンシング技術を用いた療養者の生体・行動情報と実践情報との統合による状態推定技術の開発
  • 2017 - 2019 実測値を用いた患者の転倒予防のための看護師向け教育プログラムの開発と効果の検証
論文 (4件):
講演・口頭発表等 (4件):
  • 回復期リハビリテーション病棟における転倒転落の現状~抑制の必要性と効果の再検討~.
    (第5回日本医療安全学会学術集会 2019)
  • Caring for people with dementia with sleep disorders and nocturia in a dementia care unit: case reports
    (2019)
  • 認知症治療病棟における患者の睡眠と夜間排尿の関係性-睡眠計測データと排泄記録の統合と分析-
    (第19回日本認知症ケア学会 2018)
  • Umbrella review of Intervention for preventing Falls in Long Term Care Facilities
    (The 21th EAFONS 2018)
学歴 (2件):
  • 2011 - 2013 大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 博士前期課程
  • 2007 - 2011 大阪大学 医学部 保健学科看護学専攻
経歴 (4件):
  • 2018 - 現在 先導的学際研究機構 ダイキン情報科学研究ユニット 兼任教員
  • 2017/01 - 現在 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 助教
  • 2016/04 - 2016/12 長谷川キッズライフ株式会社太陽の子保育園 看護師
  • 2013/04 - 2016/03 順天堂大学医学部附属順天堂医院 看護師
委員歴 (1件):
  • 2018 - 現在 大阪府福祉部高齢介護室介護支援課 大阪府在宅療養期における多職種連携のあり方 作業部会委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る